• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A study to elucidate mechanism, by which periodontists inducing memory impairment and to determine effect of its intervention on progression of dementia.

Research Project

Project/Area Number 16H05559
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

道川 誠  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (40270912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤津 裕康  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (00399734)
橋詰 良夫  医療法人さわらび会福祉村病院長寿医学研究所, 神経病理研究所, 所長 (70106227)
佐藤 聡  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (70235357)
両角 祐子 (廣木祐子)  日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 准教授 (90318551)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords歯周病 / アルツハイマー病 / 歯牙欠損 / ソフトダイエット
Outline of Annual Research Achievements

●歯周病を惹起させたADモデルマウスを使った研究から、歯周病における慢性炎症が脳内に波及し、それによって脳内Aβ産生増加、サイトカインレベルの上昇を来たし、AD病態悪化と認知機能障害を誘導することを明らかにした(NPJ Aging Mech Dis, 2017)。「歯牙欠損」や「液体食」とAD分子病態についても検討し、●臼歯を抜歯すると認知機能低下をきたすこと、その原因は、脳内Abeta沈着の増悪ではなく、三叉神経求心路の刺激の低下による海馬CA1, CA3領域の神経細胞脱落である可能性を指摘した(Gerodontology, 2015;Behav Brain Res, 2013; BMC Neurosci, 2017)。●一方、液状食で飼育したマウスでも、認知機能障害、海馬CA1, CA3領域の神経細胞脱落ならびにBDNのシグナルカスケードの低下を見出した(J Neurosci Res, 2014;J Neurosci Res, 2018 ) 。以上から、同じ口腔疾患であっても、その病態の違いにより認知症を起こすメカニズムには大きな違いがあることを明らかにした。
また、認知症患者に対して歯周病治療・口腔ケアの介入によって認知症進行を抑止するかどうかを検証する臨床研究を認知症患者40名を対象に行った(文部科学省基盤研究B-当該研究)。その結果、歯周病治療・口腔ケア介入群では、認知症の進行が予防されることを示唆するデータを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

歯周病を惹起させたADモデルマウスを使った研究から、歯周病における慢性炎症が脳内に波及し、それによって脳内Aβ産生増加、サイトカインレベルの上昇を来たし、AD病態悪化と認知機能障害を誘導することを明らかにし、論文発表に至った(NPJ Aging Mech Dis, 2017)。「歯牙欠損」や「液体食」とAD分子病態についても検討し、臼歯を抜歯すると認知機能低下をきたすこと、その原因は、脳内Abeta沈着の増悪ではなく、三叉神経求心路の刺激の低下による海馬CA1, CA3領域の神経細胞脱落である可能性を指摘した(Gerodontology, 2015;Behav Brain Res, 2013; BMC Neurosci, 2017)。また臨床介入試験も順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

認知症の専門病院である福祉村病院の関連施設に入所・入院中の軽度認知症患者、初期のAD患者を対象に、口腔ケア、歯周病治療、ならびに咀嚼リハビリテーションによる介入試験を行う。介入開始前後および2年後まで3ヶ月ごとに定期的な認知機能検査および歯周病・口腔ケア評価を実施し、介入効果を判定する。介入試験の実施により、歯周病の治療によって、認知機能進行に対する予防効果を検証する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Nasal obstruction during adolescence induces memory/learning impairments associated with BDNF/TrkB signaling pathway hypofunction and high corticosterone levels2018

    • Author(s)
      Ogawa Takuya、Okihara Hidemasa、Kokai Satoshi、Abe Yasunori、Karin Harumi Uchima Koecklin、Makiguchi Mio、Kato Chiho、Yabushita Tadachika、Michikawa Makoto、Ono Takashi
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research

      Volume: 96 Pages: 1056~1065

    • DOI

      10.1002/jnr.24216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deficiency of a sulfotransferase for sialic acid-modified glycans mitigates Alzheimer’s pathology2017

    • Author(s)
      Zhang Zui、Takeda-Uchimura Yoshiko、Foyez Tahmina、Ohtake-Niimi Shiori、Narentuya、Akatsu Hiroyasu、Nishitsuji Kazuchika、Michikawa Makoto、Wyss-Coray Tony、Kadomatsu Kenji、Uchimura Kenji
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 114 Pages: E2947~E2954

    • DOI

      doi.org/10.1073/pnas.1615036114

  • [Journal Article] Periodontitis induced by bacterial infection exacerbates features of Alzheimer’s disease in transgenic mice2017

    • Author(s)
      Ishida Naoyuki、Ishihara Yuichi、Ishida Kazuto、Tada Hiroyuki、Funaki-Kato Yoshiko、Hagiwara Makoto、Ferdous Taslima、Abdullah Mohammad、Mitani Akio、Michikawa Makoto、Matsushita Kenji
    • Journal Title

      npj Aging and Mechanisms of Disease

      Volume: 3 Pages: 1-7

    • DOI

      doi.org/10.1038/s41514-017-0015-x

  • [Journal Article] Sodium balance, circadian BP rhythm, heart rate variability, and intrarenal renin-angiotensin-aldosterone and dopaminergic systems in acute phase of ARB therapy2017

    • Author(s)
      Isobe-Sasaki Yukako、Fukuda Michio、Ogiyama Yoshiaki、Sato Ryo、Miura Toshiyuki、Fuwa Daisuke、Mizuno Masashi、Matsuoka Tetsuhei、Shibata Hiroko、Ito Hiroyuki、Ono Minamo、Abe-Dohmae Sumiko、Kiyono Ken、Yamamoto Yoshiharu、Kobori Hiroyuki、Michikawa Makoto、Hayano Junichiro、Ohte Nobuyuki
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 5 Pages: e13309~e13309

    • DOI

      doi.org/10.14814/phy2.13309

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi