• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Effect of integtared body temperature management on sleep of community-dwelling frail older adults.

Research Project

Project/Area Number 16H05593
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

尾崎 章子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (30305429)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有竹 清夏  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50415577)
安藤 千晶  東北大学, 医学系研究科, 助教 (60645919)
宮脇 郁子  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (80209957)
多留 ちえみ  神戸大学, 保健学研究科, 保健学研究員 (90514050)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords高齢者 / フレイル / 睡眠 / 体温
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は,地域在住の住民を対象に,フレイルならびに睡眠障害の頻度との関連を明らかにするために,健診受診の際に,身体組成(筋肉量,体脂肪率,骨密度等)測定ならびに自記式質問紙調査を行い,フレイルの頻度,睡眠障害の頻度とその関連要因の探索を目的とした。
1)目的:フレイルと睡眠,身体組成との関連を検討した。2)対象:茨城県A市在住の国民健康保険加入者を対象とした特定健診の受診者ならびに後期高齢者医療制度加入者を対象とした健康診査の受診者。健康診断受診時に研究参加のリクルートを行った。3)調査内容と資料収集方法(1)筋肉量,体脂肪率,骨密度,握力等(2)主観的睡眠の質および睡眠障害(3)抑うつ感の評価 (4)認知機能 (5)生活機能:i) 運動量,ii) 過去1年間の転倒歴 (6)生活習慣,(7)健康状態 4)分析 フレイル高齢者,プレフレイル高齢者における睡眠障害の頻度,フレイルと睡眠障害の関連について,記述統計および推測統計により分析を行った。解析の結果,健診受診者を対象とした今回の調査集団においてフレイルに該当する者は少数であった。そこで,今回得られた資料については,一般住民または地域在住高齢者における体組成(筋肉量,骨密度)と睡眠との関連について解析を行う予定である。また,当初の研究目的であるフレイル高齢者を対象にするために,次年度以降はフレイル・サルコペニア外来を受診する高齢者を対象とする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

データ入力を終了し,基礎解析を行っている段階である。

Strategy for Future Research Activity

平成31年度は,フレイル・サルコペニア外来を受診した高齢者を対象に,フレイルと睡眠,身体組成との関連を明らかにする。1)目的:フレイルと睡眠,身体組成との関連を検討する。 2)対象:フレイル・サルコペニア外来を受診した高齢者 3)調査内容と収集方法(1)筋肉量,体脂肪率等(2)主観的睡眠の質および睡眠障害(3)抑うつ感の評価 (4)認知機能 (5)生活機能:i)老健式活動能力指標(自記式)ii)過去1年間の転倒歴(6)生活習慣,(7)健康状態 4)分析 フレイル高齢者,プレフレイル高齢者における睡眠障害の頻度,フレイルと睡眠障害の関連について,記述統計および推測統計により分析を行う。さらに,フレイル高齢者とプレフレイル高齢者を対象に,体温,活動量を5日間,睡眠を連続4夜モニタリングし,骨格筋委縮,体温リズム,睡眠の差異を明らかにする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高齢者の睡眠 -看護の立場から‐2019

    • Author(s)
      尾崎章子
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 83(1) Pages: 60-63

  • [Journal Article] 高齢者に特有な症状・障害への看護におけるアセスメントとケア 睡眠障害2018

    • Author(s)
      尾崎章子
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 76(S17) Pages: 769-773

  • [Presentation] 在宅患者における睡眠薬の関連が推察される有害事象の検討2018

    • Author(s)
      尾崎章子,柏崎信子,大橋由基
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
  • [Presentation] 夜間睡眠中の自律神経活動と脳波との関連2018

    • Author(s)
      多留ちえみ,斎藤奈緒,尾崎章子,宮脇郁子
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
  • [Presentation] 高齢者の総合評価に適した生活状況評価尺度の開発:インターネット調査による予備検討2018

    • Author(s)
      冨田尚希,大橋由基,植田寿里,石木愛子,尾崎章子,中尾光之,荒井啓行
    • Organizer
      第37回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] 高齢者総合機能評価用ICF(CGA corset)作成とGeriatric ICF coresetsとの比較検討2018

    • Author(s)
      冨田尚希,大橋由基,尾崎章子,中尾光之,荒井啓行
    • Organizer
      WHOフォーラム(WHO-Japan Forum)
  • [Presentation] 保健師・看護師と地域包括・多職種連携,睡眠障害と地域連携・多職種協働2018

    • Author(s)
      尾崎章子
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
  • [Presentation] 看護師が考える検査説明に配慮すべきポイント,睡眠医療において検査説明のできる技師2018

    • Author(s)
      尾崎章子
    • Organizer
      保健師・看護師と地域包括・多職種連携,睡眠障害と地域連携・多職種協働
  • [Book] 睡眠のなぜに答える本‐もっと知ろう!やってみよう!快眠のための12ポイント2019

    • Author(s)
      尾崎章子(大川匡子,高橋清久監修)
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      ライフ・サイエンス

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi