• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Geomorphological conditions of short-lived glacial lake in the northern part of the Tien Shan.

Research Project

Project/Area Number 16H05642
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

奈良間 千之  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (50462205)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浮田 甚郎  新潟大学, 自然科学系, 教授 (80272459)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords短命氷河湖 / 氷河上湖 / ドローン / 氷河災害 / SfM / 地中レーダー
Outline of Annual Research Achievements

天山山脈北部地域の短命氷河湖の出水機構やその地形環境を調べるため,2018年7月~8月の1ヵ月間の現地調査を実施した.現地調査は,2017年に8月に出水したキルギス山脈のチェルクトール氷河,テスケイ山脈のコルムドゥ氷河,ゴルトール氷河,クムトールのペトロフ氷河,南イニルチェック氷河で実施した.また,キルギス山脈とテスケイ山脈でセスナ空撮を実施した.
短命氷河湖の出現と消失は,氷河前面の埋没氷を含むデブリ地形内部に発達したアイストンネルの内部環境の変化と関係する.地中レーダー探査により,未知のアイストンネルの位置と規模の検出を試みた.2018年に実施した南イニルチェック氷河で20か所の空洞サンプリングを解析した結果,空洞の反射には多重反射型と二重反射型の2パターンの反射特性が得られた.空洞の最大の高さが3m以下のものが多重反射型,3m以上あるものが2重反射型を示すことが明らかになった.このサンプリング結果の解釈に基づいて未知の2つのアイストンネルの検出を試みた.2013年に大規模出水したジェル・ウイ氷河では3本の測線から二重反射型,カラ・クンゴイ氷河では3本の測線から多重反射型が検出された.これら結果から大規模出水したジェル・ウイ氷河のアイストンネルのサイズは大きいことがわかった.
南イニルチェック氷河において,短命氷河湖と同様に氷河内水路の開閉で水位変動する氷河上湖について,ドローンの空撮画像から作成した地形表層モデル(DSM)を用いて水位の変動特性を調べた.この結果,氷河内水路の開放により1つの氷河上湖の水位が低下すると,他の複数の氷河上湖での水位の上昇が確認された.
キルギス緊急対策省と氷河湖監視の打ち合わせをおこなった.早期情報伝達システムの運用を継続し,衛星データによるモニタリングをおこない,新規の湖が出現した際にはデータを提供し,調査後には調査結果を報告した.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (23 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 中央アジア応用地球科学研究所/キルギス緊急対策省/キルギス国立大学(キルギス)

    • Country Name
      KYRGYZSTAN
    • Counterpart Institution
      中央アジア応用地球科学研究所/キルギス緊急対策省/キルギス国立大学
  • [Presentation] Large drainage from glacial lakes in Asian mountains using ALOS-2 PALSAR-2 data.2019

    • Author(s)
      Narama, C., Kinefuchi, C., Tadono, T., Yamanokuchi, T.
    • Organizer
      Joint PI Meeting of Global Environment Observation Mission FY2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 飛騨山脈北部における“なだれ涵養型”氷河・雪渓の質量収支2019

    • Author(s)
      有江賢志朗,奈良間千之,福井幸太郎, 飯田肇
    • Organizer
      日本地理学会2018年度春季学術大会
  • [Presentation] ネパール,ランタン・リルン峰における懸垂氷河の崩落の特徴2019

    • Author(s)
      渡部 帆南,奈良間 千之,河島 克久
    • Organizer
      日本地理学会2018年度春季学術大会
  • [Presentation] 氷河・氷河湖 研究の社会連携への展開2019

    • Author(s)
      奈良間千之
    • Organizer
      日本地理学会2018年度春季学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 白馬大雪渓周辺における近年の岩盤斜面の変化2019

    • Author(s)
      杉山博崇,奈良間千之
    • Organizer
      日本地理学会2019年春季学術大会
  • [Presentation] 北アルプス,白馬大雪渓周辺の地形変化2018

    • Author(s)
      畠 瞳美,奈良間 千之
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 富士山南東斜面のスラッシュ雪崩堆積物の地中レーダー探査による解釈2018

    • Author(s)
      小森 次郎,奈良間 千之
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 南イニルチェック氷河における氷河上湖の日変動特性2018

    • Author(s)
      櫻井 尚輝,奈良間 千之,井上 公,エセナマン モハメド
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 2017年8月4日に発生したラダック山脈,アチナータン村上流の氷河湖決壊洪水2018

    • Author(s)
      早乙女 真穂,奈良間 千之,田殿 武雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] ケニア山のチンダル氷河における近年の氷河変動とデブリ地形の形成2018

    • Author(s)
      奈良間 千之,大谷 侑也,水野 一晴
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] ネパール・ヒマラヤ,ランタン・リルン峰の懸垂氷河の崩落2018

    • Author(s)
      渡部 帆南,奈良間 千之,河島 克久
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 地中レーダー(GPR)を用いた氷河前面のデブリ地形内部に発達する空洞検出2018

    • Author(s)
      森 義孝,奈良間 千之,ダイウロフ ミルラン,高玉 秀之
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 天山山脈北部地域における氷河湖の面積変動と地形環境2018

    • Author(s)
      奈良間 千之,ダイウロフ ミルラン,山之口 勤,田殿 武雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] ヒマラヤ東部地域における氷河上湖の季節変動2018

    • Author(s)
      杵淵 千香子,奈良間 千之,山之口 勤,田殿 武雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 北アルプスにおける氷河・雪渓の質量収支と涵養機構2018

    • Author(s)
      有江 賢志朗,奈良間 千之,山本 遼平,福井 幸太郎,飯田 肇
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 北アルプス・唐松沢雪渓は氷河なのか!?2018

    • Author(s)
      有江賢志朗,奈良間千之,福井幸太郎, 飯田肇
    • Organizer
      日本山の科学会2018年秋季学術大会
  • [Presentation] 南イニルチェック氷河における氷河上湖の日変動特性2018

    • Author(s)
      櫻井尚輝,奈良間千之,エセナマン モハメド,ウセコヴ ザルベク
    • Organizer
      日本山の科学会2018年秋季学術大会
  • [Presentation] 天山山脈とヒマラヤ東部の氷河湖決壊洪水の違い2018

    • Author(s)
      奈良間千之,ミルラン ダイウロフ
    • Organizer
      日本山の科学会2018年秋季学術大会
  • [Presentation] 白馬大雪渓底の基盤復元と葱平堆積物の挙動2018

    • Author(s)
      杉山博崇,奈良間千之
    • Organizer
      日本山の科学会2018年秋季学術大会
  • [Presentation] 白馬大雪渓における礫生産時期と積雪の関係2018

    • Author(s)
      畠瞳美,奈良間 千之
    • Organizer
      日本山の科学会2018年秋季学術大会
  • [Book] 「中央ユーラシアの環境史:地球研イリ= プロジェクトによる統合研究の進め方」,岩田修二編『実践 統合自然地理学 あたらしい地域自然のとらえ方』2018

    • Author(s)
      奈良間千之・渡邊三津子
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 「ラダークヒマラヤ,ドムカル谷での氷河湖決壊洪水の被害軽減にむけた住民参加型ワークショップ」,岩田修二編『実践 統合自然地理学 あたらしい地域自然のとらえ方』2018

    • Author(s)
      池田菜穂・奈良間千之
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      古今書院

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi