2016 Fiscal Year Annual Research Report
The Impact of School Health Model Project in Asia's Least Developed Countries
Project/Area Number |
16H05654
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
國土 将平 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10241803)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐川 哲也 金沢大学, 人間科学系, 教授 (70240992)
友川 幸 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30551733)
中野 貴博 名古屋学院大学, スポーツ健康学部, 准教授 (50422209)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 学校保健 / ソーシャルキャピタル / ラオス / ネパール / チャイルドクラブ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,後発展途上国であるラオスとネパールを対象に学校保健制度導入に関わるソーシャルキャピタルの評価を行い、 その成果にもとづいた小学校や中等学校において持続可能な学校保健システムを開発(人材養成を含む)し、共通性と独自性を考慮したシステムの社会的インパクトを評価することを目的とする。2016年度は,①教育省、教員養成大学、小・中等学校ならびに地域住民のインタビュー調査により現有するソーシャルキャピタルの評価を行う。②学校制度を検証して、必要とされる児童生徒の健康・保健情報を抽出する。③海外共同研究者と共同して、学校保健コンテンツ上必要なソーシャルキャピタルの精査し、④学校保健のプログラムを作成することである。 本年度はネパール,ラオスにに9月,12月,3に渡航し,ネパール国トリブバン大学デヴコタ教授,ラオス国ラオス国立大学ンゴイ教授の協力のもと,都市部,農村部の学校を訪問しそれぞれの学校の実態把握,教員,児童生徒,保護者,並びにコミュニティーとの間の関連性ついてインタビュー調査を行うとともに,教育省を訪問し,学校基礎資料の収集を行うと共に,研究計画についての承認を申請した。 ネパール国においては,児童生徒が中心となって活動するチャイルドクラブならびに教員,地域住民が一体となった学校運営委員会があり,社会的な組織基盤としてのソーシャルキャピタルが存在していることが明らかとなった。なお,それらを踏まえて,チャイルドクラブを中核とした学校保健プログラムの原案を考え,対象学校を4校選出した。 ラオス国においては,子どもや保護者,教員が一体となった組織は存在せず,制度的ソーシャルキャピタルも不十分であることがあきらかとなった。また,児童の学校保健活動に関する委員会もしくはチャイルドクラブを組織することに関しては,児童の全員の参加に基づく課題直結型の学校保健活動プログラムを作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ネパール国においては,教育制度の確認や,現有するソーシャルキャピタル,学校に於ける保健的活動の実態を把握できた。加えて,三月訪問時に教育省において,学校を対象とした学校保健の長期的プロジェクトも承認され,プロジェクト対象校,ならびにコミュティの協力依頼も行われた。しかし,2015年9月に憲法が発布されて以来,急激な行政構造の改革が行われており,学校運営組織の関連性も2017年3月15日より変更されるなど,組織改革による運営組織のあり方も急激に変わることが予想されており,その状況に応じた柔軟な対応が必要になると予想される。 ラオス国においても同様に教育制度の確認や,現有するソーシャルキャピタル,学校に於ける保健的活動の実態を把握できた。残念ながら,現有のソーシャルキャピタルが希薄なために,新たなチャイルドクラブのような組織を創設する必要があり,その基本的な構成については,12月と3月のラオス国立大学,ならびにその附属学校との協議によって了解が得られてた。12月の時点では3月より附属学校において,チャイルドクラブの組織の検証を行う予定であったが,教育省よりの承認が下りていなかったこと,また,3月に全員参加の課題解決型活動に決定したために,チャイルドクラブの組織化とそのターゲットの決定を8月以降に行う予定である。なお教育省からは4月に入って計画が承認された。 以上のように,プロジェクト対象地域の実情に応じて,計画の変更がみられるものの,プロジェクトのスタートがネパールにおいては5月より,ラオスにおいては8月より可能であり。おおむね順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
ネパール国においては,研究代表者は5月に訪問し,トリブバン大学の研究協力者と共に,プロジェクト対象4校の教員の講習会,ならびに,研究協力を頂けるトリブバン大学の大学院生のトレーニングを実施予定である。この後5月中旬にはベースライン調査,ならびにチャイルドクラブを中心とした学校保健活動を開始し,トリブバン大学の大学院生は,7月中旬まで1週間に一度,その後2週間に1回調査学校を訪問し,各種活動のサポート,ならびに学校保健情報の収集を行い,定期的に定性的,定量的な資料を収集予定である。また,研究代表者ならびに研究分担者は8月,12月,3月に対象学校を訪問し,サポートを行いつつ,詳細な資料を収集する予定である。 ラオス国においては,研究分担者が6月にラオスを訪問し,調査対象校(4-5校)を決定すると共に,チャイルドクラブの組織化の詳細についてラオス国立大学ならびに教員養成大学と協力のもと協議する。8月に,研究代表者ならびに研究分担者は対象校の教員の講習会ならびにラオス国立大学,教員養成大学の教員ならびに大学院生のトレーニングを実施する。9月初旬にベースライン調査,ならびに学校保健活動を開始し,ラオス国立大学,教員養成大学の教員ならびに大学院生は,11月初旬まで1週間に一度,その後2週間に1回調査学校を訪問し,各種活動のサポート,ならびに学校保健情報の収集を行い,定期的に定性的,定量的な資料を収集予定である。また,研究代表者ならびに研究分担者は12月,3月に対象学校を訪問し,サポートを行いつつ,詳細な資料を収集する予定である。
|
Research Products
(3 results)