• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Oversea's Research on Archaeological Proteins as Molecular Markers of Ancient Culture and Civilization

Research Project

Project/Area Number 16H05656
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

中沢 隆  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (30175492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三方 裕司  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (10252826)
小林 祐次  大阪大学, 工学研究科, 招へい教授 (20127228)
河原 一樹  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (60585058)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsタンパク質科学 / 質量分析学 / コラーゲン / 旧石器時代 / 動物考古学 / 西アジア / 分子古生物学 / アミノ酸配列解析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アゼルバイジャンやヨルダンなど西アジアを中心に、中国から古代イタリアに至る地域の旧石器時代から新石器時代の考古遺物に残存するタンパク質、特に動物骨や歯などのコラーゲンを対象に国際的調査研究を行った。アゼルバイジャンのギョイ・テペ およびハッジ・エラムハンル・テペで発掘された新石器時代(6000-5500 BC)の動物骨についての研究では、質量分析によるコラーゲンのアミノ酸配列解析の結果、分析したすべての資料についてヒツジとヤギの区別に成功した。この結果はほとんどの資料において形態観察と一致し、また形態が不明でミトコンドリア(mt)DNAが検出できなかった資料においてにも明確な判定結果を得た。特に35種類の資料のうち2つの資料から抽出したコラーゲンはヤギとヒツジの両方に特徴的なアミノ酸配列をもつことから、飼育中のヤギとヒツジの自然交配によって生じたものであることが示唆された。
旧石器時代の南ヨルダンのトール・ハマー遺跡から発掘された23,000から18,000年前の動物の歯はすべて動物種が不明で、抽出したコラーゲンも経年劣化により同定できたアミノ酸配列も新石器時代の資料に比べて非常に短かったために、ヤギかヒツジか不明であった1つの資料の動物種をヒツジと判定し、ガゼルとされた複数の資料がウシまたはシカである可能性を推定するにとどまっている。現在、この問題を解決するために現生のガゼルの骨から抽出したコラーゲンの分析に基づいて質量分析結果を解析中である。
国際的な共同研究としてはイタリアのフィレンツェ大学とフランスのセルジー・ポントワーズ大学のグループと、中央ヨーロッパの人骨を含む動物骨のコラーゲンについて、動物種の特定とともに構造の安定性の研究がある。これらの考古学的タンパク質資料に関する研究の過程でタンパク質の経年劣化過程に関連するアミノ酸の分解機構を明らかにした。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

(1)は2019年11月末から12月初めにかけてUniversity of Cergy-Pontoiseで共同研究を行った際に、大学のInstitute for Advanced Studiesが作成したwebページ。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Cergy-Pontoise/Institute for Advanced Studies(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      University of Cergy-Pontoise/Institute for Advanced Studies
  • [Int'l Joint Research] University of Florence(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      University of Florence
  • [Journal Article] Effect of UVC irradiation on the oxidation of histidine in monoclonal antibodies2020

    • Author(s)
      Miyahara Yuya, Shintani Koya, Hayashihara-Kakuhou Kayoko, Zukawa Takehiro, Morita Yukihiro, Nakazawa Takashi, Yoshida Takuya, Ohkubo Tadayasu, Uchiyama Susumu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 1 - 9

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63078-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spatiotemporal regulation of PEDF signaling by type I collagen remodeling2020

    • Author(s)
      Kawahara Kazuki, Yoshida Takuya, Maruno Takahiro, Oki Hiroya, Ohkubo Tadayasu, Koide Takaki, Kobayashi Yuji
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 117 Pages: 11450 - 11458

    • DOI

      10.1073/pnas.2004034117

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Identification of animal species by mass spectrometry of collagen extracted from Neolithic and Paleolithic bones and teeth2019

    • Author(s)
      Nakazawa Takashi, Osawa Momoko, Matsuo Kana, Inuzuka Mako, Ito Yuki, Kawahara Kazuki, Naito Yuichi, Kadowaki Seiji, Nishiaki Yoshihiro
    • Organizer
      67th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 南ヨルダンのTor Hamar遺跡で出土した旧石器時代の動物の歯から抽出したコラーゲンの質量分析2019

    • Author(s)
      大澤桃子, 松尾佳奈, 津川加奈, 門脇誠二, 西秋良宏, 中沢 隆
    • Organizer
      日本生化学会第92回大会(パシフィコ横浜)
  • [Presentation] 質量分析による新石器時代の動物骨中のアミノ酸配列解析と動物種の同定2019

    • Author(s)
      犬塚ま子, 伊藤優貴, 苅野茉央, 山田里奈, 藪中 遥, 門脇誠二, 西秋良宏, 中沢 隆
    • Organizer
      日本生化学会第92回大会(パシフィコ横浜)
  • [Presentation] Isolation of C-Terminal Peptide by Capturing Asparagine Peptides with Polyethyleneimine2019

    • Author(s)
      Sasakura Eri, Nakazawa Takashi, Ishibashi Yui, Nakano Saki, Hashimoto Mayuko
    • Organizer
      日本生化学会第92回大会(パシフィコ横浜)
  • [Presentation] 新・旧石器時代の動物遺体に含まれるコラーゲンの質量分析のための新規化学処理法2019

    • Author(s)
      中沢 隆, 大澤桃子, 門脇誠二, 西秋良宏
    • Organizer
      パレオアジア第8回研究大会
  • [Presentation] Gazelle hunting activities around Tor Hamar rock-shelter in Jordan viewed from carbon and oxygen isotope composition of tooth enamel and ZooMS.2019

    • Author(s)
      Y. Naito, M. Belmaker, H. Bocherens, T. Nakazawa, M. Osawa, C. Wissing, S. Kadowaki
    • Organizer
      International Symposium on Paleoanthropology, Beijing, China
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] University of Cergy-Pontoise, Invited Scholars

    • URL

      https://iea.u-cergy.fr/en/invited-researchers-cv.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi