2017 Fiscal Year Annual Research Report
内モンゴルにおける農牧業生産主体の変容と住民高齢化による地域環境利用への影響
Project/Area Number |
16H05685
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
関根 良平 東北大学, 環境科学研究科, 助教 (90333781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 達 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (40614186)
小金澤 孝昭 宮城教育大学, 教育学部, 特任教授 (70153517)
庄子 元 宮城教育大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (90774696)
大月 義徳 東北大学, 理学研究科, 助教 (00272013)
磯田 弦 東北大学, 理学研究科, 准教授 (70368009)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 内モンゴル / モンゴル / 地域住民の高齢化 / 地域環境利用の変化 / フードシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、地域における経済活動とりわけフードシステムの実態と農牧民の生活戦略のあり方および資源利用の変容プロセスを詳細に解明する。とくに、若年人口の流出・都市部への集中と高齢化による農牧民の社会経済活動の変容とを相互かつ一体的に解明する。それによって、地域資源の利用・管理システムの変化による地域環境への影響を吟味し、地域の持続的なあり方を多面的に検討する。同時に、資本主義経済が浸透し、首都ウランバートルへの人口集中が進むモンゴル国を対象とし、2地域の比較検討からその地域的・空間的特徴を解明する。 平成29年度は、日中関係および中国国内諸情勢の変化によって前年度に実施することができなかった中国内モンゴル自治区におけるインタビュー、アンケートなどフィールドワークを伴う調査を実施可能とするために、実際に現地に渡航し海外研究協力者の属する内蒙古大学との折衝を実施した。またその前提となる作業として、内モンゴル自治区および中国に関する社会経済に関する地域統計の入手を継続し、翻訳作業の後統計的分析を実施するとともに一部は学会発表として公表した。さらに、衛生画像の解析から内モンゴルおける諸都市の都市域拡大の特徴を明らかにすることとし、分析作業を開始した。 また、本研究の分析課題の1つである食料供給体系の変容・ダイナミズムに関する実証的解明について、内モンゴルと、近年経済発展および首位都市ウランバートルへの人口集中が著しいモンゴル国との比較検討を分析フレームワークに新たに加えることとした。その前提作業としてモンゴル国における社会経済状況の変容を統計データから明らかにする検討を行うとともに、モンゴル国におけるフィールドワークを実施し実証的データを入手した。また、特に牧畜業の空間構造の解明と農業生産の拡大による土地利用の変容を把握するために、ドローンを導入してデータを取得するための技法を習得した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度中は中国内モンゴル自治区におけるフィールドワーク調査の許可が下りなかったため、とりわけ当該地域での地形学的調査が困難な状況となり、調査・分析内容の変更および研究対象地域の拡大と変更をせざるを得ない事態となった。ただし、新たに調査対象に加えたモンゴル国については、当該国の内実に詳しく国内情勢把握に長けたカウンターパートを得ることができ、フィールドワークを順調に進めることが可能となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度末に内モンゴル自治区に渡航し、現地で情報収集およびフィールドワークを伴う調査の許可を得るべく内蒙古大学などと折衝した結果、平成30年度以降はそれが可能となる見通しがついた。そのため、当初の研究計画を適宜アップデートしながら、本研究の研究目的を果たしうる研究が可能となる予定である。また、モンゴル国についてはおおむね順調に調査が進捗しており、平成30年度もそれが可能な予定である。
|