2018 Fiscal Year Annual Research Report
International Comparison of Automotive Recycling (focusing on East and Southeast Asia, Europe, and North and Central America)
Project/Area Number |
16H05687
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
外川 健一 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授 (90264118)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿部 新 山口大学, 国際総合科学部, 准教授 (30436745)
佐々木 創 中央大学, 経済学部, 教授 (40634100)
近江 貴治 中村学園大学, 流通科学部, 准教授 (50613832)
劉 庭秀 東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70323087)
浅妻 裕 北海学園大学, 経済学部, 教授 (70347748)
木村 眞実 東京都市大学, 環境学部, 准教授 (80516865)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 自働車リサイクル / アジア / 欧州 / アメリカ / 自働車バッテリーリサイクル / トラックリサイクル / 自動二輪リサイクル / 中古車 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで研究代表者を中心としたグループは、資源政策としての視点および環境政策の視点で、自動車リサイクル産業の内外の動向を中心に調査・研究を進めてきた。本研究は政策的動向を引き続き意識しつつも、ビジネスとしての自動車リサイクルの国際比較も試みた。なお、近年急成長を遂げている中国の動向はあえて本研究から外した。 まず、本研究では、日本の自動車リサイクルシステムに大きな影響を与えたEUの使用済自動車指令について再検討を行った。 さらにこれまで研究してきた日韓の自動車リサイクルの比較研究を継続しながら、マレーシア(日本からの自動車中古部品輸入のハブ的存在)において、これまでほとんど学術的な研究分析が行われていないトラックのリサイクルの実態を検討した。また自動二輪のリユース・リサイクルについてベトナムの現地調査を中心に検討を重ねた。 また、モータリゼーションが最も進んでいるアメリカ合衆国の自動車リサイクルの事情は、リユースとしての中古パーツ市場の動向研究以外には、学術的な研究はほとんど知られていない。そこで、アメリカ合衆国および隣国カナダの自動車リサイクルシステムの特質について、既存資料と現地調査を含めて検討を加えた。 なお、今後電気自動車を主体とした次世代自動車がますます増加し、自動車バッテリーや電池のリユース、リサイクルも重要な政策課題となる。そこで、この問題に関する考察も日本や韓国、東南アジアをフィールドに進めた。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)