• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Creating theoretical model of agricultural management in the 21st century: Comparative study of dairy industry in Japan and Europe

Research Project

Project/Area Number 16H05711
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

木村 純子  法政大学, 経営学部, 教授 (00342204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平田 昌弘  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (30396337)
上田 隆穂  学習院大学, 経済学部, 教授 (40176590)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords乳製品 / 原産地呼称 / 乳文化 / 酪農 / 地域活性化 / チーズ / 地域ブランド / 観光産業
Outline of Annual Research Achievements

【具体的内容】本研究は、持続可能あるいは循環型社会という新たな価値観に注目し、それが農業経営にいかなる変更を要請するのかについて、国際比較という視点から、環境、生産、消費との関わりの中で探索的に明らかにすることを目的とした。具体的には、欧州と日本という文化的に異なる国での乳文化産業に焦点を当て、歴史分析ならびにインタビューやフィールドワークといった異なる複数の手法を組み合わせたアプローチにより収集された多様なデータの分析・解釈を通じて明らかにすることを目指した。異なる国における文化的差異に注目することにより、21 世紀型農業経営モデルの構築を試みた。2018年度の具体的内容として、ルーマニア、イタリア、フランスといったEU諸国での調査、および日本国内で農産物を活用した地域活性化の取組みを実践している生産地での調査を実施した。
【意義】
理論的には、(1)農業経営における社会価値概念の更なる精緻化を促す点、(2) 文化と経営との接合の重要性を経験データと共に示す点、および(3)国際比較を通じてより高い外的妥当性の保持に努める点などが重要である。実務的には、(1)我が国における農業経営の疲弊という現状に対していかなる施策を打つべきかについて、農業が提供しうる新たな価値を明らかにすることで具体的な解を示す点、および(2)日欧という異なる文化的背景での市場に対していかなる農業生産活動が有効であるかについて示唆を提供する点などが重要である。
【重要性】持続可能な社会の概念が農業経営にいかなる影響を与えるかという研究潮流の発展を促進し、同時にそこに経済価値のみならず社会価値という視点、および国際比較という視点を盛り込むことで、農業経営論とマーケティング論に関する研究、ならびに国際比較研究の接合を試みた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (27 results)

All 2019 2018

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 4 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Milk culture in Slovenia in the Western Part of the Balkan Peninsula2019

    • Author(s)
      Hirata, Masahiro. Yamada, Isamu
    • Journal Title

      Milk Science

      Volume: 69(1) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 乳と乳製品、肉、麦類で厳寒の冬を生き抜く-ヤクと生きる、チベット牧畜民の食生活2019

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      デーリィマン

      Volume: 69(2) Pages: 52-55

  • [Journal Article] 日系食品企業のセミ・グローバリゼーション戦略~Web調査による仮説探索と江崎グリコ株式会社インタビューによる探索仮説の議論~2019

    • Author(s)
      上田隆穂・竹内俊子・山中寛子
    • Journal Title

      学習院大学経済論集

      Volume: 55(4) Pages: 111-153

  • [Journal Article] 地理的表示(GI)と持続可能な開発目標(SDGs)2019

    • Author(s)
      木村純子
    • Journal Title

      日本マーケティング学会ワーキングペーパー

      Volume: 15(4) Pages: 1-16

  • [Journal Article] 地理的表示(GI)と持続可能な開発目標(SDGs):テロワールに根ざした農業の貢献2019

    • Author(s)
      木村純子
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 26(2) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Milk Processing System in Rwanda2018

    • Author(s)
      Hirata, Masahiro
    • Journal Title

      Milk Science

      Volume: 68(3) Pages: 175-185

    • DOI

      doi.org/10.11465/milk.67.175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Milk Processing System in Barbasia of Sardinia (Italy) located in Mediterranean Area2018

    • Author(s)
      Hirata, Masahiro., Kimura, Junko., Ueda, Takaho. and Barattin, Tanja
    • Journal Title

      Milk Science

      Volume: 68(2) Pages: 65-79

    • DOI

      doi.org/10.11465/milk.67.65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The recent decrease in the number of livestock and its cause for the agri-pastoralists in the Ethiopian highland- From the cases in southern Kilite Awlaelo district in eastern Tigray region2018

    • Author(s)
      Hirata, Masahiro. Ogawa, Ryunosuke., Gebremedhin, Birhane Gebreanenia., Takenaka, Koichi
    • Journal Title

      Ethiopian highland- From the cases in southern Kilite Awlaelo district in eastern Tigray region,” Journal of Arid Land Studies

      Volume: 28(1), Pages: 1~15

    • DOI

      doi.org/10.14976/jals.28.1_1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 市場経済化と共に乳製品が再び勢い取り戻す-変わりゆく内モンゴルの食文化と牧畜民2018

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Journal Title

      デーリィマン

      Volume: 68(11) Pages: 58-61

  • [Journal Article] 安売りせずに売るにはどうすればよいか?2018

    • Author(s)
      上田隆穂
    • Journal Title

      プレジデント

      Volume: 9月17日号 Pages: 116-117

  • [Journal Article] EU-Japan EPA a Stumbling Block or a Stepping Stone toward Multilateralism for Food and Beverages2018

    • Author(s)
      Zolin, Maria Bruna; Mazzarolo, Martina; Kimura, Junko
    • Journal Title

      Journal Global Policy and Governance

      Volume: 7(2) Pages: 13-32

    • DOI

      2194-7759

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Are Geographical Indications (GIs) Effective Value-adding Tools for Traditional Food? Insights from the new-born Japanese GIs System2018

    • Author(s)
      Defrancesco, Edi. & Kimura, Junko
    • Journal Title

      Proceedings in System Dynamics and Innovation in Food Networks

      Volume: 2018 Pages: 119-130

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.18461/pfsd.2018.1808

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 牧畜・乳文化から日本中山間地の活性化を考える2019

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Organizer
      日本学術会議食料科学委員会畜産分科会・日本草地学会共催公開シンポジウム〈放牧・酪農による中山間地活性化の可能性を探る〉
  • [Presentation] Characteristics of Milk Culture in Bulgaria from the World’s milk cultural perspective2019

    • Author(s)
      Hirata, Masahiro
    • Organizer
      International Conference of Pastoralism: Traditions and Modernity -Anthropological, Ecological and Social Aspects
    • Invited
  • [Presentation] 次産業を念頭に置いた地域活性化の考え方2019

    • Author(s)
      上田隆穂
    • Organizer
      日本学術会議食料科学委員会畜産分科会・日本草地学会共催公開シンポジウム〈放牧・酪農による中山間地活性化の可能性を探る〉
  • [Presentation] 酪農のSDGsへの貢献2019

    • Author(s)
      木村純子
    • Organizer
      2019年度日本草地学会広島大会 日本学術会議食料科学委員会畜産分科会・日本草地学会公開シンポジウム『放牧・酪農による中山間地活性化の可能性を探る
  • [Presentation] 辞典への新たな視点①事典をも内包した新しい文化辞典の試み-アムド系チベット牧畜民の乳文化の事例から-2018

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Organizer
      チベット牧畜文化辞典パイロット版公開記念ワークショップ・チベット牧畜文化辞典の未来を語る
  • [Presentation] 未来の棚のデザインに関する一考察2018

    • Author(s)
      上田隆穂・山中寛子・大沼善朗
    • Organizer
      日本商業学会
  • [Presentation] 基調講演:日系食品企業のセミ・グローバリゼーション戦略~Web調査と企業インタビュー調査を基に~2018

    • Author(s)
      上田隆穂
    • Organizer
      日本商業学会
    • Invited
  • [Presentation] Effects of Geographical Indication (GI) registration under EU-Japan EPA2018

    • Author(s)
      Kimura, Junko
    • Organizer
      invited speech at Master Food Identity ESA (Ecole Superieure d'Agricultures) in Angers, France
    • Invited
  • [Presentation] 地理的表示(GI)の登録効果と価値創出2018

    • Author(s)
      木村純子
    • Organizer
      中央大学経済研究所・企業研究所公開研究会
  • [Presentation] 近未来の農産品マーケティング2018

    • Author(s)
      木村純子
    • Organizer
      法政大学イノベーションマネジメント研究センター主催 国際シンポジウム『近未来のマーケティング戦略:「デジタル破壊」の時代に何が起きるか』
  • [Presentation] Making Business in Japan in Agrifood Sector: Opportunities for European Collaborations for Certified Products2018

    • Author(s)
      Kimura, Junko
    • Organizer
      EU-Asia Gateway 2018, The 4th Transylvanian International Clusters Conference in Cluj-Napoca, Transylvania, Romania
    • Invited
  • [Book] 乳肉卵の機能と科学2018

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Total Pages
      337
    • Publisher
      アイ・ケイコーポレーション
  • [Book] 態資源-モノ・場・ヒトを生かす世界2018

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 羊の本2018

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Total Pages
      260-265
    • Publisher
      スピナッツ出版
  • [Book] 寒冷アジアの文化生態史2018

    • Author(s)
      平田昌弘
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      東北大学出版会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi