• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Study of Politico-Religious Relations and Public Religions in Asia

Research Project

Project/Area Number 16H05712
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

櫻井 義秀  北海道大学, 文学研究科, 教授 (50196135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川田 進  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10288756)
矢野 秀武  駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (20422347)
藤野 陽平  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (50513264)
高橋 沙奈美  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 助教 (50724465)
外川 昌彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70325207)
滝澤 克彦  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (80516691)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords政教関係 / 東アジア / 公共宗教 / ナショナリズム / マスメディア
Outline of Annual Research Achievements

本科研の経費中、繰り越し分で行う事業予定は、申請者の病気加療によって実現していなかった海外の研究者から研究に対してレビューを受けることであった。
2017年7月3日から7日まで、スイスのローザンヌ大学において開催された第34回国際宗教社会学会に参加し、アジアの政教関係を含む3つのテーマセッションを開催し、分担研究者含めて研究成果を報告して、レビューを受けることができた。
具体的には、1)「日本と東アジアにおける公共領域におけるネオ・ナショナリズム、政治と宗教」(オークランド大学のマーク・マリンズ氏と櫻井)、2)「東アジアの宗教とメディア」(台湾中央研究院の齊偉先氏と櫻井)、3)「現代アジアの宗教研究」(國學院大學の平藤喜久子氏と櫻井)の共同セッションが実現した。これらのセッションには、本科研において研究協力者となった北海道大学の大学院生や國學院大學の研究員も参加しており、各自の研究を進展させることが出来た。また、分担研究者である高橋と藤野も別のセッションに参加し、本科研の研究成果を報告することが出来た。
人文学・社会科学の領域でも若手研究者のグローバルな活躍が期待されている。具体的に言えば、国際学会や国内での国際ワークショップへの参加、外国語による国際雑誌への投稿、およびグローバルな研究ネットワークに加わることである。このような高い目標を達成する第一のステップは国際学会への参加であるが、この繰越額においてそのような機会創出を行うことが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

繰越額は学会参加費用分であったが、それを活用して本科研の分担研究者、研究協力者と共に国際宗教学会に参加し、セッションの開催、発表を行って海外の研究者からレビューを受けることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

本科研の研究成果を2018年7月にシンガポール経営大学で開催される東アジア宗教の社会科学研究学会、および7月中旬にカナダのトロントで開催される国際社会学会大会において研究報告を代表者、分担者、研究協力者共に行う予定である。

  • Research Products

    (36 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 論説 宗教は人をどのくらい幸せにするのか?―日本人の幸福感と宗教2017

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Journal Title

      宗務時報

      Volume: 121 Pages: 1-18

  • [Journal Article] 宗教の越境と文脈―宗教的ダイナミズムをめぐる存在論的・認識論的前提の批判的検討を通した超域的議論のための方法論的考察2017

    • Author(s)
      滝澤克彦
    • Journal Title

      多文化社会研究

      Volume: 3 Pages: 116-128

  • [Journal Article] 特集論文 現代東アジアの宗教をどうとらえるか2016

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Journal Title

      日中社会学研究

      Volume: 24 Pages: 30-44

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reexamining the Myth of the Last Tsar’s Family as a Religious Resource2016

    • Author(s)
      SanamiTakahashi
    • Journal Title

      Russian Studies

      Volume: 26(2) Pages: 399-413

    • DOI

      10.22414/rusins.2016.26.2.399

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ксения Блаженная в Ленинграде: Пост-сталинская религиозная политика и народное православие в Советской России (レニングラードの福者クセーニヤ―ソヴィエト・ロシアにおけるスターリン後の宗教実践と民衆正教)2016

    • Author(s)
      SanamiTakahashi
    • Journal Title

      Социология и общество: социальное неравенство и социальная справедливость

      Volume: 2016C Pages: 5037-5042

  • [Journal Article] Fakir Lalon Sani: Upanibesh-Uttar Bangla Anchaler Dharmiya Cintadhara (ベンガル語、「フォキル・ラロン・シャハ-ポストコロニアル・ベンガルにおける宗教思想」)2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      Bhabnagar: International Journal of Bengal Studies

      Volume: 4 Pages: 451-466

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 英領インドにおける岡倉天心のブッダガヤ訪問について―スワーミー・ヴィヴェーカーナンダとラビンドラナート・タゴールとの交流から2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      アジア・アフリカ言語文化研究

      Volume: 92 Pages: 181-205

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ダルマパーラのブッダガヤ復興運動と日本人―ヒンドゥー教僧院長のマハントと英領インド政府の宗教政策を背景とした2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      日本研究

      Volume: 53 Pages: 189-230

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Hidden Attachment to the Time Gone By: Image of the Last Tsar between the West and East2017

    • Author(s)
      Sanami Takahashi
    • Organizer
      For the 50th Anniversary of the 50th Anniversary of the October Revolution…: Social and Political Foundations of the Major Ideological Campaigns of the 1965-1970s
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 現代宗教研究の課題と展望-日本・東アジアから2016

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Organizer
      東アジア宗教研究フォーラム創立記念国際学術大会 基調講演
    • Invited
  • [Presentation] Missionary Trans-border Religions and Defensive Civil Society in Cotemporary Japan2016

    • Author(s)
      Yoshihide Sakurai
    • Organizer
      International Workshop of Religious Diversity and Politico-Religious Relations in East Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コメンテーター 開催校企画シンポジウム「越境を考える―その課題と可能性」コメンテーター 開催校企画シンポジウム「越境を考える―その課題と可能性」2016

    • Author(s)
      櫻井義秀
    • Organizer
      日中社会学会第28回大会
    • Invited
  • [Presentation] The dream of Japanese religio-political movement after World War Two: the response to social uncertainty and moral ambiguity2016

    • Author(s)
      Yoshihide Sakurai
    • Organizer
      2016 HU-SNU JOINT SYMPOSIUM Dream and Reality in East Asia: An Interdisciplinary and Critical Approach
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タイ政教関係論の諸相とその展開2016

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Organizer
      日本宗教学会第75回学術大会
  • [Presentation] 中国共産党の宗教政策とグローバル展開2016

    • Author(s)
      川田進
    • Organizer
      国際研究フォーラム「東アジアのグローバル化と宗教文化」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Taiwanese Church and the Taiwan Independence Movement: Recent Tendency and the Context of After WW2 in Taiwan2016

    • Author(s)
      Yohei Fujino
    • Organizer
      SISR preparation workshop 東アジアのグローバル化と宗教文化 ”Globalizations and Religious Cultures in East Asia”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 台湾の政権交代への動きと台湾語教会―ひまわり運動から総統選挙を中心に2016

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      東アジア人類学研究会第3回研究大会
  • [Presentation] 台湾における日本人妻とキリスト教2016

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      ワークショップ「帝国の解体と女性―断絶/連続する脱植民地の生活世界」
  • [Presentation] 公と私との間でのフィールドワーク―岩手県宮古市教育委員会との震災記録保存の協同から2016

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      シンポジウム「東アジアにおけるフィールドワークの実践と課題」
  • [Presentation] ポスト・コロニアル台湾で親日を選択する―台湾の独立派キリスト教を例として2016

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Organizer
      国際ワークショップ「戦争の記憶」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] モンゴルの福音派キリスト教における在韓モンゴル人教会の意味2016

    • Author(s)
      滝澤克彦
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第24回学術大会
  • [Presentation] バングラデシュにおける災害支援と地域開発の最前線・趣旨説明2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      「バングラデシュにおける災害支援と地域開発の最前線」シンポジウム
  • [Presentation] 宗教が紛争を生み出すとき―バングラデシュのテロ事件から考える2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      第11回4大学連合文化講演会
  • [Presentation] ダッカのテロ事件とバングラデシュの若者たち―その背景とこれからを考える― ワークショップの趣旨説明2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      「ダッカのテロ事件とバングラデシュの若者たち」ワークショップ
  • [Presentation] ダッカの若者たちとテロ事件―その歴史的背景を振り返る―2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      「ダッカのテロ事件とバングラデシュの若者たち」ワークショップ
  • [Presentation] ヴィヴェーカーナンダの宗教観の変遷―仏教とヒンドゥー教2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      日本宗教学会第75回学術大会
  • [Presentation] ダルマパーラのブッダガヤ復興運動とシンハラ人ナショナリズム―英領インド政府とヒンドゥー教僧院長マハントの対応を背景として2016

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第24回学術大会
  • [Book] 人口減少時代の宗教文化論―宗教は人を幸せにするか2017

    • Author(s)
      櫻井義秀編著
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教2017

    • Author(s)
      櫻井義秀編著
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 国家と上座仏教―タイの政教関係2017

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Total Pages
      418
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 『想起と忘却のかたち―記憶のメディア文化研究』(浜井祐三子編, 「日本人妻と日本語族を日本語でつなぐ―台北のキリスト教系デイケアセンター玉蘭荘の事例から」を分担執筆)2017

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Total Pages
      332(246-268)
    • Publisher
      三元社
  • [Book] 『現代中国の宗教変動とアジアのキリスト教』 (櫻井義秀編著, 「台湾の政教関係にとっての台湾語教会という存在―長老教会と台湾独立派の友好関係」 を分担執筆)2017

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Total Pages
      480(171-198)
    • Publisher
      北海道大学出版会
  • [Book] 『多文化時代の観光学―フィールドワークからのアプローチ』(高山陽子編, 「災害復興ツーリズム―旅が生み出すつながり」 を分担執筆)2017

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Total Pages
      252(118-131)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] バングラデシュにおける災害支援と地域開発の最前線2017

    • Author(s)
      外川昌彦編
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      東京外国語大学AA研・基幹研究人類学班
  • [Book] 人口減少社会と寺院―ソーシャルキャピタルの視座から2016

    • Author(s)
      櫻井義秀・川又俊則編
    • Total Pages
      428
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『帝国日本の記憶―台湾・旧南洋群島における外来政権の重層化と脱植民地化』(三尾裕子・遠藤央・植野弘子編, 「台湾における「日本語」によるキリスト教的高齢者ケア―社団法人台北市松年福祉会玉蘭荘の機関誌分析より」 を分担執筆)2016

    • Author(s)
      藤野陽平
    • Total Pages
      320(183-209)
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi