2017 Fiscal Year Annual Research Report
A comparative study on the training of educational administration professionals and training :focusing on systems, curriculums and methods
Project/Area Number |
16H05727
|
Research Institution | Hyogo University of Teacher Education |
Principal Investigator |
日渡 円 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (50610383)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
葛西 耕介 愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (00769010)
毎野 正樹 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (10760928)
雲尾 周 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (30282974)
渡邊 隆信 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (30294268)
堀内 孜 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 非常勤講師 (40115978)
加治佐 哲也 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 名誉教授 (40127634)
押田 貴久 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (40573879)
諏訪 英広 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (80300440)
小西 哲也 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (90761578)
澤山 郁夫 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 助教 (10806194)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 教育長 / 教育行政専門職 / 研修 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,我が国における教育行政専門職の養成、研修システムの立ち上げを前提に、その具体的な展開と同時平行して、日本における教育行政専門職化がグローバル・スタンダードに基づくものたるべく、主要国の教育行政専門職の養成、研修に関するシステム・制度、カリキュラムの実態と教育方法の実際を解明し、そこから我が国の改善、改革に資する知見を得ることを課題としている。 平成29年度は、調査対象5カ国(アメリカ、イギリス、ドイツ、フィンランド、中国)の教育行政制度,教育行政専門職の位置付け、養成・研修制度に加え,カリキュラムや教育方法等に関する調査もそれぞれ実施した。 アメリカ班では、カリフォルニア州とテネシー州への訪問調査を実施し、カリフォルニア州内の大学並びにヴァンダービルト大学における取組を把握した。イギリス班では、子どもサービス局長(DSC)への研修を実施している機関(Staff College)等への訪問調査を実施した。ドイツ班はノルトライン=ヴェストファーレン州ミュンスター市を訪問し調査を行った。フィンランド班では、ヘルシンキ大学並びにユバスキュラ大学における取組を訪問調査した。中国班では,広東省への訪問調査を実施した。各班ごとに調査概要をまとめている。各国における教育長相当職の位置づけが議論となった。 最終年度は,これまでの各国における教育行政専門職の養成システムやカリキュラムを整理し,今後の我が国における教育行政専門職養成プログラムに関する示唆を検討していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各班毎に調査計画を立て、概ね実施することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度までの調査を捕捉し、研究会を開催し、最終的な研究まとめを行う。
|