• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study of Magnetic Field Structure in Massive Star-forming Regions

Research Project

Project/Area Number 16H05730
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

杉谷 光司  名古屋市立大学, 大学院システム自然科学研究科, 教授 (80192615)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords星間磁場 / 大質量星形成 / 分子雲 / 近赤外線偏光観測
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、将来的に大質星を伴う星団を誕生させる可能性のある又は既に大質量星が形成された分子雲の磁場構造を調べるため、南アフリカ天文台サザランド観測のIRSF 1.4m望遠鏡と赤外線偏光撮像装置SIRPOLを用い3回の近赤外線偏光観測を行なった 。1回目は前年度3月末から本年度始め(3月27日から4月3日の7夜)にかけての観測である。2回目の観測は2019年8月7から21日の14夜、3回目の観測は2020年2月12日から19日の7夜の観測を行なった。2回目の観測では大質量星形成領域M17の観測を主として行い、合わせて渦状腕の骨格をなすフィラメント分子雲の観測も合わせて行なった。1・3回目の観測では比較的サイズの小さなSpitzerバブル天体の近赤外線偏光観測も昨年度からの継続として行い、合わせてフィラメント分子雲の観測も行なった。
前年度までに取得したデータのリダクョンと解析や論文投稿を進めた結果、赤外線暗黒星雲M17 SWexの論文が学術雑誌に公表出版された。その観測成果については学会報告も行った。また、M17 SWexの磁場観測のデータを使って分子雲衝突の可能性を調べた成果を学術論文として投稿し受理された。M17 SWexの磁場観測の論文および関連する分子雲の論文を紹介する記事を執筆した。大質量形成領域Vela Cの論文は昨年度から投稿中であったが、審査員から大きな改定の示唆を受けて再投稿中である。大質量星が誕生する分子雲と中小質量星しか誕生しない分子雲での星間磁場の違いを明らかにするため行なったSerpens South 分子雲の観測論文は昨年度印刷中であったが、今年度になり公表出版された。
大質量形成領域M17の観測など本研究で取得したが公表していないデータがあるため、今後データ解析を進めて学会や学術論文での発表を目指す。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Cloud structures in M17 SWex : Possible cloud-cloud collision2020

    • Author(s)
      Kinoshita, S. Nakamura, F., Nguyen-Luong, Q., Wu, B., Shimoikura, T., Sugitani, K., Dobashi, K., Takemura, H., Sanhueza, P., Kim, K., Kang, H., Evans, N.J.; White, G., Fallscheer, C.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Near-IR imaging polarimetry of the RCW 106 cloud complex2020

    • Author(s)
      Tamaoki, S., Sugitani, K., Kusune, T.
    • Journal Title

      Astronomy in Focus XXX, presented at IAU XXX General Assembly, Vienna, Austria. Proceedings of the IAU, 2020

      Volume: なし Pages: 109-109

    • DOI

      10.1017/S1743921319003648

  • [Journal Article] 大質量星形成領域 M17 ―野辺山星形成レガシープロジェクト2020

    • Author(s)
      杉谷光司
    • Journal Title

      天文月報 (7月号)

      Volume: 113(印刷中) Pages: -

  • [Journal Article] Magnetic field structure in Serpens South2019

    • Author(s)
      Kusune T., Nakamura F., Sugitani K., Sato S,、Tamura M., Kwon J.,Dobashi K., Shimoikura T., Wu B.,
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 71, SP1 Pages: S5 (12pp)

    • DOI

      10.1093/pasj/psz040

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near-infrared imaging polarimetry toward M 17 SWex2019

    • Author(s)
      Sugitani, K., Nakamura, F., Shimoikura, T., Dobashi, K., Nguyen-Luong, Q., Kusune, T., Nagayama, T., Watanabe, M., Nishiyama, S., Tamura, M.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      Volume: 71, SP1 Pages: S7 (21pp)

    • DOI

      10.1093/pasj/psz072

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 星形成レガシープロジェクトIII:M17 SWex分子雲の磁場構造2019

    • Author(s)
      杉谷光司、中村文隆、下井倉ともみ、土橋一仁、Nguyen-Luong, Quang、楠根貴成、永山貴宏、渡 邉誠、西山正吾、田村元秀
    • Organizer
      日本天文学会2019年秋季年会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi