2018 Fiscal Year Annual Research Report
Study of citrus taxonomy and origin and diffusion of citrus species - Analysis of Tanak's citrus specimens and cultural and sociological investigation -
Project/Area Number |
16H05781
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
北島 宣 京都大学, 農学研究科, 名誉教授 (70135549)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 雅史 鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (00305161)
伊藤 謙 大阪大学, 総合学術博物館, 特任講師(常勤) (00619281)
米森 敬三 龍谷大学, 農学部, 教授 (10111949)
深尾 葉子 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (20193815)
安冨 歩 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (20239768)
中崎 鉄也 京都大学, 農学研究科, 教授 (60217693)
山崎 安津 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 主任研究員 (70582584)
清水 徳朗 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 上級研究員 (90355404)
中野 道治 広島大学, 理学研究科, 特任助教 (40705159)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 園芸学 / 分類学 / 博物学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、カンキツの起源や種分化を明らかにするために、東アジアの在来カンキツの類縁関係を調査する。また、国立台湾大学に残されている田中長三郎のカンキツさく葉標本や国内外の田中長三郎関連資料を蒐集・調査し、これらをアーカイブ化して、展示資料を作成し、展示化を開催することを目的とする。本年度は、ミャンマー東北部高地の在来カンキツ調査において、マルブッシュカンやシトロン近縁種、マンダリン類、パペダ類が、中部低地ではブンタン類がみられた。パプアニューギニア高地の在来カンキツ調査では、ライム系カンキツ、マンダリン類、ブンタン類がみられたが、野生種のクリメニアは発見することができなかった。ユズのDNA解析では、徳島(木頭)、大阪(箕面)、埼玉(毛呂山)の在来系統間で多型を検出することができた。箕面市上止々呂美では無核ユズの在来系統を発見した。また、タチバナの系統を分類し、それらの発生過程や起源を推定することができた。一方、台湾大学の研究協力者の協力を得て、台湾大学に保存してある田中長三郎のカンキツ標本に関する基礎データを入手し、これを検索機能を有するデータベース化を行って、田中長三郎カンキツ標本アーカイブを作成した。また、記紀に記されているカンキツを常世の国から導入した田道間守を祀る、和歌山県の橘本神社に残されていた田中長三郎書簡や資料の発掘・整理を行うとともに、田中長三郎が発刊した「柑橘研究」全巻を田中長三郎直弟子の森本幸平氏から譲渡を受けた。これらは、橘本神社に新たに開設された「常世館」に展示し、令和元年5月19日から一般市民に公開する。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|