2016 Fiscal Year Annual Research Report
インドネシアの家畜生産性向上に寄与する原虫感染症の実態解明と病態増悪因子の同定
Project/Area Number |
16H05803
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
松林 誠 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00321076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
所 正治 金沢大学, 医学系, 准教授 (30338024)
笹井 和美 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70211935)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 生産性向上 / インドネシア / 原虫 / 家畜 / 寄生虫 |
Outline of Annual Research Achievements |
畜産経営において、特に幼獣期にける下痢発症の制御は、生産性に直結する重要な課題である。下痢症を引き起こす病原微生物の中でも、寄生虫・原虫は、今なお、畜産農家において世界的に広く存在する。本研究では、インドネシア国において、生産性の向上を目指し、家畜を対象に寄生虫・原虫の網羅的な疫学調査を実施する。同時に下痢を惹起する細菌・ウイルスの同定、さらに病理組織学的に腸管病変を精査し、寄生虫・原虫単独の病原性のみならず、他の病原体との共感染による病態悪化メカニズムを解明する。本年度は、インドネシア国立獣医学研究所と大阪府立大学で共同研究契約を行い、検体授受の業務提携を結んだ。また、TangerangおよびBogor 地域で、豚、牛、鶏等の農家を対象に計4回のフィールド調査を実施した。計250検体の糞便検査を実施し、検出された各種寄生虫・原虫のDNA の抽出を行った。現在、これらの寄生虫・原虫のの遺伝子解析を実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
インドネシア国での調査協力体制を構築することができ、また検査体制も立ち上げることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
雨季と乾季での寄生虫・原虫の分布形態を比較するため、引き続き、フィールド調査を実施する。また、検出された寄生虫・原虫の病原性および人獣共通感染性等を評価するため、遺伝子解析を実施していく。
|