2017 Fiscal Year Annual Research Report
インドネシアの家畜生産性向上に寄与する原虫感染症の実態解明と病態増悪因子の同定
Project/Area Number |
16H05803
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
松林 誠 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00321076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
所 正治 金沢大学, 医学系, 准教授 (30338024)
笹井 和美 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70211935)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | インドネシア / 牛 / 豚 / 鶏 / 家畜生産性 / 消化管寄生原虫 |
Outline of Annual Research Achievements |
若齢動物における下痢症のコントロールは、生産性向上のために必須要素である。インドネシア国の家畜において、これまで原虫・寄生虫の感染率は不明である。そのため、まず、Tangerang およびBogor 地域で、豚、牛、鶏等の農家を対象にフィールド調査を実施した。その結果、飼育形態については農家個人レベルでその方法は著しく異なり、感染症に対する意識も大きく異なることが分かった。今年度は、昨年に続き、再度、同エリアにおいて、乾季における採材を実施した。ショ糖浮遊法、原虫を特異的に検出できる蛍光抗体法等を実施し、クリプトスポリジウム、ジアルジア、エントアメーバ、アイメリア等を検出した。アイメリアについては、1gあたりのオーシスト数を測定し、感染程度を評価した。全ての陽性検体から原虫を精製し、DNA を抽出後、一部の検体についてPCR を行った結果、ジアルジアの遺伝子型 (Assemblage)を決定できた。また、豚においては、古典的な飼育方法を行なっている農家において、高率にエントアメーバに感染していることが示唆された。これらのエントアメーバについては、種およびサブタイプの型を決定する予定である。また鶏のコクシジウムについては、採材した鶏の症状から病原性の高いE. tenella に感染していたことが推測された。再度、幼雛における感染試験においても、血便症状が確認され、死亡もみられた。今後は、さらに遺伝子解析を進め、種及びサブタイプを決定し、飼育形態と感染率との原虫分布マップを作成する。また、これらの成果を学会等で発表し、またインドネシア国内においても、ワークショップを開催し、知識および技術の普及に努める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Tngerang 地域において、原虫・寄生虫に高度に汚染されているエリアを特定でき、全ての陽性検体で原虫の精製が完了し、一部でPCR解析が終了し、遺伝子型を決定できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は、年度別の比較を行うため、継続してフィールド調査を実施する。また、検出された寄生虫・原虫の病原性および人獣共通感染性等を評価するため、遺伝子解析を継続して実施し、飼育形態との関連性を明らかにし、病原性を解析するため、感染実験を実施する。
|
Research Products
(5 results)
-
-
[Presentation] Survey on gastrointestinal parasites in cattle of West Java, Indonesia and molecular detection of Cryptosporidium spp. and Giardia spp.2017
Author(s)
April Hari Wardhana, Eny Martindah, Dyah Haryuningtyas Sawitri, Fitrine Ekawasti, Dias Aprita Dewi, Tomoyuki Shibahara, Masahiro Kusumoto, Masaharu Tokoro, Kazumi Sasai, Makoto Matsubayashi.
Organizer
第73回日本寄生虫学会西日本支部大会
-
-
-