• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

正直さの認知科学 -脳機能と潜在意識からのアプローチ-

Research Project

Project/Area Number 16H05861
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

阿部 修士  京都大学, こころの未来研究センター, 特定准教授 (90507922)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords認知科学
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、米国刑務所に収監中の囚人を対象とした、サイコパスの不正直さに関する脳機能画像研究について論文を発表した(Abe et al., 2018, Soc Cogn Affect Neurosci)。サイコパス傾向の測定にはPsychopathy Checklist-Revised (PCL-R)を利用し、fMRIによる脳活動測定中には(不)正直さを測定するためのコイントス課題を実施した。嘘をつく頻度が高い参加者(二項検定を用いて分類)に絞って反応時間のデータを分析したところ、サイコパス傾向が高いほど、嘘をつくかどうかの意思決定の反応時間が早い傾向が認められた。また、サイコパス傾向が高いほど、前部帯状回の活動が低いことも明らかとなった。前部帯状回は様々な機能に関わっているため、その解釈には慎重さが求められるが、認知的な葛藤の検出に重要であるとする見解がある。したがって、サイコパス傾向が高い参加者では、嘘をつくか正直に振る舞うかの葛藤が低下しており、躊躇せずに素早い反応時間で嘘をついている、という解釈が可能と考えられる。
上記の研究に加え、今年度はパーキンソン病を対象とした神経心理学的研究について論文を発表した(Abe et al., 2018, Front Neurol)。患者群及び健常対照群に不正直さを定量化する認知課題を実施した結果、患者群では不正直な行為の頻度が有意に低下しており、報酬系の機能障害が背景にあると考えられた。また、潜在連合テスト(IAT)を用いた不正直さに関する脳機能画像実験を行った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Harvard University/University of New Mexico(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Harvard University/University of New Mexico
  • [Journal Article] Reduced engagement of the anterior cingulate cortex in the dishonest decision-making of incarcerated psychopaths2018

    • Author(s)
      Abe Nobuhito、Greene Joshua D、Kiehl Kent A
    • Journal Title

      Social Cognitive and Affective Neuroscience

      Volume: 13 Pages: 797~807

    • DOI

      10.1093/scan/nsy050

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Do Patients With Parkinson’s Disease Exhibit Reduced Cheating Behavior? A Neuropsychological Study2018

    • Author(s)
      Abe Nobuhito、Kawasaki Iori、Hosokawa Hiroaki、Baba Toru、Takeda Atsushi
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: 9 Pages: 378

    • DOI

      10.3389/fneur.2018.00378

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] IATで「嘘」を予測する:正直さについての潜在意識からのアプローチ(シンポジウム:「IAT(Implicit Association Test)の課題と将来性(7)」における話題提供)2018

    • Author(s)
      阿部修士
    • Organizer
      第82回日本心理学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi