• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of Mixed Reality Skill Transfer System Based on Embodied Knowledge Analysis

Research Project

Project/Area Number 16H05869
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

脇田 航  広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (80584094)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords複合現実感 / バーチャルリアリティ / ロコモーションインタフェース / テレイグジスタンス / モーションプラットフォーム / 歩行プラットフォーム / 力覚呈示 / ドローン
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,熟練者の技能伝承のため,身体の姿勢や動き,筋電,視線,触知覚等の解析に基づく熟練者の身体知を自動モデリングする方法を確立し,複合現実感技術による視触力覚教示および能動的訓練により,時空の壁を超えた技能伝承の効率化を図ることである.このために,1)熟練者の身体知を記述するモデルを観測データから自動生成し,2)身体知をリアルタイムに視触力覚提示可能なシミュレータを開発し,3)手技における身体知を提示可能な両手多指力覚提示装置を開発し,4)それらを用いて,熟練者の身体知を視触覚教示および能動訓練可能な複合現実環境を構築し,5)産業,人文,芸術等の分野における熟練者の技能の学習に応用することにより,いつでもどこでも熟練者の傍で教わっているような時空の壁を超えた技能伝承の効率化を図ることである.
本年度は,限られた実空間内で大規模なVR空間内を移動するためのロコモーションインタフェースの実現として,モーションプラットフォームにおいては慣性力の呈示精度向上を図り,2軸の伸縮可能なアクチュエータおよび回転継手を用いて可動ベースを制御することにより,ロール・ピッチともに揺動角度±25度を実現した。また,歩行プラットフォームにおいては,ユーザの歩行動作における力の検出精度を装置の剛性を上げることで向上させ,また,少ないセンサおよび制御器で実現可能な方法を開発した。また,ユーザの大腿部が拘束された状態において,VR空間内の全身の動作を力センサによって推定可能とした。また,ウェアラブルな力覚呈示装置と歩行プラットフォームを組み合わせることで,歩きながら物を触ることが可能となった。さらには,コントローラによる操作が複雑なドローンやショベルカーの制御を歩行プラットフォームやモーションプラットフォームを用いることで直感的に制御可能なシステムおよシミュレータを開発した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018

All Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] 簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームを用いた直感的なドローン制御システムの検討2019

    • Author(s)
      石川晃成,山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, PI-19-017, 福江文化会館3F展示室, 五島市
  • [Presentation] 簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームの改良(第二報)2019

    • Author(s)
      脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「マルチモーダル応用及び一般」, PI-19-017, 福江文化会館3F展示室, 五島市
  • [Presentation] 全方位VR歩行システムのためのアバターの姿勢制御2018

    • Author(s)
      山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-083, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡
  • [Presentation] 高臨場かつ直観的なショベルカーの遠隔作業を可能とするテレイグジスタンスシステムの提案2018

    • Author(s)
      早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-083, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡
  • [Presentation] 簡易モーションプラットフォームおよびコンテンツ応用(第二報)2018

    • Author(s)
      脇田 航,高野智幸,波多間俊之
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-083, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡
  • [Presentation] 簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームの改良2018

    • Author(s)
      脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-083, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, 西牟婁郡
  • [Presentation] A Low-cost Motion Platform with Balance Board2018

    • Author(s)
      Wataru Wakita, Tomoyuki Takano, and Toshiyuki Hadama
    • Organizer
      ACM VRST 2018, Posters and demos, Waseda University, Tokyo, Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Low-cost Omni-directional VR Walking Platform by Thigh Supporting and Motion Estimation2018

    • Author(s)
      Wataru Wakita, Tomoyuki Takano, and Toshiyuki Hadama
    • Organizer
      ACM VRST 2018, Posters and demos, Waseda University, Tokyo, Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] VRのための体感型歩行デバイスにおける力覚情報の付加について2018

    • Author(s)
      原田哲也,野澤彼方,脇田 航,本多健二,佐藤 誠
    • Organizer
      3Dフォーラム第124回研究会, 法政大学小金井キャンパス 西館3F 共通実験室
    • Invited
  • [Presentation] 簡易モーションベースを用いた車両運転時の慣性力および路面振動の呈示法の検討2018

    • Author(s)
      丸橋悠人,伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「知覚情報技術の最前線」, PI-18-070, 電気学会本部, 東京都
  • [Presentation] 全方位無限歩行システムにおけるアバター姿勢制御2018

    • Author(s)
      山本智之,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市
  • [Presentation] 力覚と歩行感覚が体感できるVR環境の開発2018

    • Author(s)
      野澤彼方,本多健二,脇田 航,佐藤 誠,原田哲也
    • Organizer
      第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市
  • [Presentation] 運転適性判断のための低コストかつ高臨場な球面体モーションベースを用いたVRドライビングシミュレータの提案2018

    • Author(s)
      伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市
  • [Presentation] 高臨場かつ直観的な遠隔作業を可能とするショベルカーのテレイグジスタンスシステム2018

    • Author(s)
      早川達也,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      第23回日本バーチャルリアリティ学会大会, 東北大学青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ, 仙台市
  • [Presentation] 移動体の低コストかつ高没入可能なテレイグジスタンスシステムの提案2018

    • Author(s)
      早川達也,真殿 尚輝, 櫻井康平,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      第23回知能メカトロニクスワークショップ, モビリティ, 2A4-4, 沖縄工業高等専門学校, 名護市
  • [Presentation] 高齢運転者のための低コストかつ運転適性判断可能なVRドライビングシミュレータの提案2018

    • Author(s)
      伊藤拓親,齊藤充行,小林康秀,脇田 航
    • Organizer
      第23回知能メカトロニクスワークショップ, デバイス/インタフェース, 2B4-1, 沖縄工業高等専門学校, 名護市
  • [Presentation] VRのための体感型歩行デバイスにおける力覚情報の付加2018

    • Author(s)
      野澤彼方,本多健二,脇田 航,佐藤 誠,原田哲也
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-068, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市
  • [Presentation] 簡易没入型全方位VR歩行プラットフォームおよびコンテンツ応用2018

    • Author(s)
      脇田 航,高野智幸,波多間俊之
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-067, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市
  • [Presentation] 簡易2軸モーションプラットフォームおよびコンテンツ応用2018

    • Author(s)
      脇田 航,高野智幸,波多間俊之
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-066, ハウステンボス タワーシティプラザ第6会議室, 佐世保市
  • [Presentation] 簡易2軸モーションプラットフォーム2018

    • Author(s)
      脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-046, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市
  • [Presentation] 簡易没入型全方位VR歩行システム2018

    • Author(s)
      脇田 航
    • Organizer
      知覚情報研究会「複合現実型実応用および一般」, PI-18-045, グランフロント大阪 北館・ナレッジキャピタル2F アクティブスタジオ, 大阪市
  • [Patent(Industrial Property Rights)] MOTION BASE2018

    • Inventor(s)
      Wataru WAKITA
    • Industrial Property Rights Holder
      HIROSHIMA CITY UNIVERSITY
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      WO/2018/159614
    • Overseas

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi