2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H05880
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
稲葉 通将 電気通信大学, 人工知能先端研究センター, 准教授 (10636202)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 対話システム / ユーザモデリング / コーパス |
Outline of Annual Research Achievements |
対話ロボットや対話システムが身近なものとなりつつあり,我々がそれらとインタラクションを行う機会が増加している.しかし,ユーザの内面,および背景にある情報(嗜好・性格・信念など)を考慮・理解して対話可能なものは皆無と言ってよく,スムーズなやりとりの実現にはまだ課題が多い.そこで本研究では,対話システムがユーザとやり取りを行う中で,ユーザの興味を中心とした価値観を推定し,より自然な人間らしいコミュニケーションの実現を目指している.
昨年度までに提案したニューラルネットワークに基づく興味推定モデルは人間同士の対話ログに対して適応し,興味推定を行っていた.今年度は,その具体的な応用として,対話システムがユーザとの対話中の対話に対し適用し,リアルタイムにユーザの興味を推定する手法について検討を行った.その結果,ユーザによって興味推定性能が大きく異なることが明らかとなった.これは,ユーザによっては「そうですか」や「はい」のようなシンプルで単純な発話を頻繁に返す場合も多く,その場合は適切に興味推定を行うことが困難であるためであった.したがって,今後はユーザに自己開示を含む興味推定に有用な発話をどのように引き出していくのかを検討していきたい. その他,本年度は日本語のオープンドメイン対話コーパスの整備・公開なども実施し,これまで使用していたシステムとは異なる対話システムの構築も実施した.このシステムに対しても興味推定手法を実装し,実験を行っていく計画である.
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|