• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

ハロゲン化多環芳香族炭化水素類とその誘導体の網羅的同定とリスクスクリーニング

Research Project

Project/Area Number 16H05891
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

三宅 祐一  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教 (40425731)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsハロゲン化多環芳香族炭化水素類 / 残留性有機汚染物質 / リスク評価 / 多環芳香族炭化水素類 / ハロゲン化PAHs
Outline of Annual Research Achievements

ハロゲン化多環芳香族炭化水素類(ハロゲン化PAHs)は、環境残留性や有害性の観点から新規残留性有機汚染物質の候補となり得る化学物質群であるが、包括的な環境汚染調査やリスク評価が行われていない。そこで本研究では、不足していた高リスクが推定される標準物質の新規合成を行い、一般環境汚染実態の包括的把握と主要な汚染源の探索を行った。また、これら汚染調査結果に基づいて、ヒトへの主な曝露経路の推定とリスクレベルの評価を行った。
その結果、廃棄物焼却施設がハロゲン化PAHsの主な発生源の一つであること、これらのハロゲン化PAHs(塩素化ピレン)は気相中でピレンが逐次的に塩素化していく反応経路が主であることを明らかにした。次に、別の発生源の一つである食品調理中に生成するPAHsやハロゲン化PAHsを網羅的に調査し、9-Chlorophenantherene、9-Chlorofluorene、3-Chlorofluoranthene、1-Chloropyreneが主要生成物質であることやそれらの濃度に関する情報を取得した。また、曝露経路別の曝露量を推算した結果、調理後の食品を経口摂取するよりも、調理排ガスを吸入することによる吸入曝露量が多くなることが示され、吸入曝露経路のリスクが高い可能性を示した。生態リスクを考慮して代謝物(ヒドロキシ誘導体など)の合成の検討を開始し、一部の物質については単離でき、NMRによる構造決定を行った。また、ハロゲン化PAHsの代謝物の一部に関して、有害性評価とその分析法開発を行い、母核となるハロゲン化PAHsとその代謝物の有害性を比較すると、代謝物の有害性が上昇していることが示唆された。これら代謝物を含めたリスク評価の重要性を示すことができた。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Risk assessment of polycyclic aromatic hydrocarbons and their chlorinated derivatives produced during cooking and released in exhaust gas2020

    • Author(s)
      Masuda Misato、Wang Qi、Tokumura Masahiro、Miyake Yuichi、Amagai Takashi
    • Journal Title

      Ecotoxicology and Environmental Safety

      Volume: 197 Pages: 110592~110592

    • DOI

      10.1016/j.ecoenv.2020.110592

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mitigation of the inhibitory effects of co-existing substances on the Fenton process by UV light irradiation2020

    • Author(s)
      Muramatsu Kosuke、Tokumura Masahiro、Wang Qi、Miyake Yuichi、Amagai Takashi、Makino Masakazu
    • Journal Title

      Journal of Environmental Science and Health, Part A

      Volume: 55 Pages: 730~738

    • DOI

      10.1080/10934529.2020.1737460

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quantification of Brominated Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Environmental Samples by Liquid Chromatography Tandem Mass Spectrometry with Atmospheric Pressure Photoionization and Post-column Infusion of Dopant2020

    • Author(s)
      MASUDA Misato、WANG Qi、TOKUMURA Masahiro、MIYAKE Yuichi、AMAGAI Takashi
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 36 Pages: 1105~1111

    • DOI

      10.2116/analsci.20P025

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi