2016 Fiscal Year Annual Research Report
石薬(鉱物・化石由来生薬)の本草博物学的考察に基づくマテリアルサイエンスの構築
Project/Area Number |
16H05900
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
伊藤 謙 大阪大学, 総合学術博物館, 特任講師(常勤) (00619281)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 本草学 / 生薬学 / フィールドワーク / 石薬 / 化石 / 鉱物 / 博物学 |
Outline of Annual Research Achievements |
2016年度は、石薬のフィールドワークを中心に研究活動を展開した。伝統的に使用されてきた数多くの石薬群を対象とし、マテリアルプロファイルの構築や基原解明を調査した。また、さらに、日本だけでなく、中国・台湾などのアジア圏のフィールドワークを通じ、そのマテリアルプロファイルを集積するための調査を精力的に行った。具体的には、海外では中華民国における石薬の市場調査を中心に実施した。研究には、国立台湾大学の協力を仰ぎ、台北市内および高雄市でのフィールドワークを実施し、薬店での聞き取り調査を通じて、石薬の使用実態を調査した。国内では、国内の各所に点在する石薬標本を実地調査した。研究には、公益財団法人益富地学会館、きしわだ自然資料館および石見銀山資料館の協力を得て実施した。日本各地において、江戸期を中心に現存する石薬の調査を進め、その一部は科学分析を行うべく収集を実施している。科学分析については、電子顕微鏡およびX線分析装置を導入し、フィールドワークにて収集したサンプルの分析を実施した。本年度の研究において、石薬の使用実態が多いと考えてきた国外(中華圏)においても、石薬の使用例は減少しており、経験知の早急な記録が必要であることを痛感した。なお、国内の調査においては、医療用ととしての石薬のみならず、冶金やその他の用途に用いる石薬の存在も浮上するなど、新たな石薬研究の可能性を攻究する大きなきっかけを得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2016年度計画は、国内外の鉱物・化石由来生薬「石薬」のフィールドワークを行うことに重点を置いていた。その点において、2016年度は国内外に石薬標本の存在を確認することができ、また標本群の分析にもはいっており、進捗状況は極めて良好であるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
①石薬博物学的資料の解読情報による特徴分析に基づいた基原の同定:国内外の石薬の情報収集や伝統医薬市場での石薬市場品の現地調査を行い、供給状況を把握する。中華圏の産地における過去の生産状況や現在発掘されている産地の情報を把握する。歴史的検証に基づき産地において形状・生産・加工・流通状況などの情報収集を行う。その際呼称や過去および現在の産地に留意して調査を進める。国内外の博物館を含む専門施設にて所蔵される石薬資料標本および古文献を主に解析する。同時に医療関係者の資源に対する認識・理解に関する情報など資源保護への認識や使用実態把握に努める。具体的には、当博物館所蔵標本を含めた全国の博物館所蔵標本を調査する。 ②石薬のマテリアルプロファイルおよびその新規学術的評価系の構築:薬効の再現性には、品質の均一化が必要である。石薬は産地、地層や続成作用により、含有成分や状態が左右されるが、石薬として適する条件を設定できれば石薬の代替品の開発のヒントが見つかる。そこで博物館に保存され、提供可能な石薬サンプルなどの資料を電子顕微鏡およびそれに付随するX線分析装置を活用し、非破壊または微量分析法による科学分析を行い、基原・産出地の同定と判別を試みる。古来、石薬の使用例は治療だけに留まらない。医療以外の用途の石薬にも調査の領域を広げた資料収集と分析研究を実施する。
|
Research Products
(3 results)