2017 Fiscal Year Annual Research Report
Multifaceted Studies on Techniques of Mural Painting at Buddhist Grottoes in Gansu, China
Project/Area Number |
16H05902
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
末森 薫 関西大学, 国際文化財・文化研究センター, PD (90572511)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 中国仏教美術 / 壁画 / 敦煌莫高窟 / 千仏図 / 麦積山石窟 / 光学調査 / 材料分析 / 年代測定 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、これまでの研究成果および課題を踏まえ、1.敦煌莫高窟に描かれた規則性を備える千仏図の研究、2.麦積山石窟壁画の調査結果の解析、3.麦積山石窟壁画片の放射性炭素年代測定の三点を軸に研究を進めた。
1.敦煌莫高窟に描かれた規則性を備える千仏図の研究:2017年8月に敦煌莫高窟を訪問し、隋代に造営された窟を中心に、約30の窟を対象として、規則性を備える千仏図を中心に壁画の実地調査を進めた。また、平成28年度に実施した北周代に造営された窟を対象とした研究成果を論文にまとめ、学術誌に投稿・発表した。 2.麦積山石窟壁画の調査結果の解析:平成28年度に麦積山石窟の第127窟において実施した光学撮影調査のデータを画像処理・解析した。また、可搬型蛍光X線分析により得られた壁画彩色材料の元素データについて、研究協力者とともに解析を進めた。双方の研究成果について、2017年8月に中国上海市で開催された2017上海国際文化遺産シンポジウム(第6回東アジア文化遺産シンポジウム)にて研究協力者とともに発表した。また、これらの研究成果について、同シンポジウムの論文集(2018年6月刊行予定)に掲載する文書にまとめた。 3.麦積山石窟壁画片の放射性炭素年代測定:東京大学総合研究博物館放射性炭素年代測定室の協力を得て、麦積山石窟壁画片より採取した微量試料を供する放射性炭素年代測定を実施した。測定結果は、おおむね有意であることを確認し、より精緻な年代を推定するための準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度に予定していた、1.敦煌莫高窟千仏図の研究、2.麦積山石窟壁画の調査、3.麦積山石窟壁画片の年代測定のうち、1と3については、計画通りに進めることができた。2については、現地調査を予定していたが、日程および予算の都合上、平成29年度の現地調査は見送り、これまでに得られたデータの解析を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果および課題を踏まえ、本研究課題の最終年となる平成30年度は、下記三点を実施する。
1.敦煌莫高窟に描かれた規則性を備える千仏図の研究:昨年度まで、敦煌莫高窟の北朝から隋に描かれた規則性を備える千仏図について、研究を進めてきた。本年度は、それらの研究成果をまとめ、国内外の学会等において発表をおこなうとともに、出版準備を進める。また、莫高窟の現地調査において、隋に続く初唐に描かれた同図の描写法および配色パターン等について研究を進める。 2.麦積山石窟壁画の光学調査:昨年度まで、麦積山石窟の北魏、西魏に描かれた壁画を中心として、光学調査を進めてきた。本年度は、北周に描かれた壁画を対象を同手法を用いた調査をおこない、麦積山石窟壁画の技法・材料の特徴・変遷について体系的にまとめる。 3.麦積山石窟壁画片の年代測定結果の解析:昨年度、麦積山石窟壁画片から採取した微量試料について放射性炭素年代測定を実施した。本年度は、美術史編年に基いたベイズ推定により、測定結果の解析を進める。また、その結果を学会にて発表する。
|