• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

疾患リピドームの正常化を促す超分子医薬の創発と慢性的脂質異常症治療への応用

Research Project

Project/Area Number 16H05910
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

田村 篤志  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (80631150)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsシクロデキストリン / ポリロタキサン / コレステロール / 動脈硬化症 / マクロファージ / 炎症
Outline of Annual Research Achievements

動脈硬化症は心疾患、脳血管疾患へと発展する死亡リスクの高い疾患である。本研究では、β-シクロデキストリン(β-CD)空洞部にポリマー鎖が貫通した構造の細胞内分解性ポリロタキサン(PRX)による動脈硬化症治療について検討する。平成28年度は、マクロファージ様細胞に対する分解性PRXの作用について検討を行った。具体的には、酸化LDLなどを作用させたマクロファージ様細胞に対して細胞内分解性ポリロタキサンを作用させた際の、ステロール含量や遺伝子発現の解析を行った。分解性PRXとして、環状分子にβ-CD、軸高分子にPluronic P123、酸分解性の封鎖基にN-triphenylmethyl基を用いたPRXを用いた。本PRXは生理pH環境では長時間安定であるが、リソソームなどの酸性環境(pH 5程度)では封鎖基が脱離し、PRX構造が崩壊する。また、通常PRXは水に不溶であるため、2-(2-hydroxyethoxy)ethyl carbamate(HEE)、あるいは2-[2-(2-methoxyethoxy)ethoxy]ethyl carbamate(MEEE)をβ-CDに修飾することで水溶性を付与したPRXを合成し、研究に使用した。
このような研究の過程で、PRXはリポ多糖などによる炎症刺激に対して、炎症反応を抑制することがマクロファージ様細胞を用いた実験で示唆された。また、このような作用はβ-CD誘導体や、非分解性PRX、α-CD含有分解性PRXでは認めることができず、PRXの抗炎症作用には、細胞内でのβ-CDの放出が必須であることが明らかとなった。当初想定していた作用とは異なるものの、動脈硬化症の発症には局所の炎症が関与することより、PRXによる抗炎症作用を通じた動脈硬化症の予防・治療において非常に有望な作用であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成28年度の研究により、ポリロタキサンが炎症反応に対して想定外の作用を示すことを明らかにした。当初想定していた実験内容とは異なる部分もあるものの、ポリロタキサンによる動脈硬化症予防・治療という観点でみると、当初の計画以上に研究が進んでいると評価することができる。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の研究により明らかになったポリロタキサンによる抗炎症作用について、作用機序を分子生物学的な見地に立って明らかにする必要がある。また、ポリロタキサンによる動脈硬化症の予防・治療の可能性をモデルマウスを用いた実験により明らかにする。

  • Research Products

    (23 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] シクロデキストリンによるコレステロール動態制御と代謝疾患治療への展望2017

    • Author(s)
      田村 篤志、由井 伸彦
    • Journal Title

      細胞

      Volume: 49 Pages: 85~90

  • [Journal Article] 環状糖類によるコレステロール動態の制御と脂質異常症治療への展開2016

    • Author(s)
      田村 篤志、由井 伸彦
    • Journal Title

      BIO Clinica

      Volume: 31 Pages: 1378~1384

  • [Journal Article] Tailoring the temperature-induced phase transition and coacervate formation of methylated β-cyclodextrins-threaded polyrotaxanes in aqueous solution2016

    • Author(s)
      Nishida Kei、Tamura Atsushi、Yui Nobuhiko
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 49 Pages: 6021~6030

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.6b01493

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lysosomal pH-inducible supramolecular dissociation of polyrotaxanes possessing acid-labile N-triphenylmethyl end groups and their therapeutic potential for Niemann-Pick type C disease2016

    • Author(s)
      Tamura Atsushi、Nishida Kei、Yui Nobuhiko
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials

      Volume: 17 Pages: 361~374

    • DOI

      10.1080/14686996.2016.1200948

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リソソームpHに対し分解応答を示すポリロタキサンの設計と医薬応用2017

    • Author(s)
      田村 篤志、大橋 萌、西田 慶、由井 伸彦
    • Organizer
      6大連携プロジェクト 学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 平成28年度 第1回公開討論会
  • [Presentation] 超分子ポリロタキサンを用いた代謝制御と疾患治療への応用2017

    • Author(s)
      田村 篤志
    • Organizer
      第8回東洋研究会
    • Invited
  • [Presentation] メチル化β-シクロデキストリンを包接したポリロタキサンの調製と温度に依存したコアセルベート形成2016

    • Author(s)
      田村 篤志、西田 慶、由井 伸彦
    • Organizer
      第26回日本MRS年次大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Lysosomal local release of methylated β-cyclodextrins from acid-labile polyrotaxanes to induce autophagy and autophagic cell death2016

    • Author(s)
      Nishida Kei、Tamura Atsushi、Yui Nobuhiko
    • Organizer
      3rd International Conference on Biomaterials Science (ICBS2016)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Acid-labile polyrotaxanes improve impaired cholesterol metabolism in Niemann-Pick type C disease model mice2016

    • Author(s)
      Tamura Atsushi、Yui Nobuhiko
    • Organizer
      3rd International Conference on Biomaterials Science (ICBS2016)
    • Invited
  • [Presentation] 難治疾患に挑むポリロタキサンの分子デザイン2016

    • Author(s)
      田村 篤志
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会 シンポジウム2016
  • [Presentation] Rational design of polyrotaxanes and their in vivo cholesterol reducing effect for the treatment of Niemann-Pick type C disease2016

    • Author(s)
      Tamura Atsushi、Yui Nobuhiko
    • Organizer
      International Symposium on Biomedical Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of acid-labile polyrotaxanes for the treatment of Niemann-Pick type C disease2016

    • Author(s)
      Tamura Atsushi
    • Organizer
      The 8th International Workshop on Advanced Materials Science and Nanotechnology (IWAMSN 2016)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 温度変化に応答したメチル化ポリロタキサンの相転移現象とコアセルベートの形成2016

    • Author(s)
      西田 慶、田村 篤志、由井 伸彦
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ2016
  • [Presentation] 酸分解性ポリロタキサンによるリソソーム代謝の改善と疾患治療への応用2016

    • Author(s)
      田村 篤志、由井 伸彦
    • Organizer
      第65回高分子討論会
  • [Presentation] オートファジーの誘導を可能とするメチル化ポリロタキサンの設計とアポトーシス耐性細胞への細胞死誘導2016

    • Author(s)
      西田 慶、田村 篤志、由井 伸彦
    • Organizer
      第65回高分子討論会
  • [Presentation] β-シクロデキストリンを包接したpH分解性ポリロタキサンによるニーマンピック病C型モデルマウスの治療効果2016

    • Author(s)
      田村 篤志、由井 伸彦
    • Organizer
      第33回シクロデキストリンシンポジウム
  • [Presentation] pH応答性ポリロタキサンを用いたメチル化β-シクロデキストリンの細胞内局所作用によるオートファジー細胞死の誘導2016

    • Author(s)
      西田 慶、田村 篤志、由井 伸彦
    • Organizer
      第45回医用高分子シンポジウム
  • [Presentation] 細胞内特異的にメチル化β-シクロデキストリンを放出するpH応答性ポリロタキサンによるオートファジーと細胞死の誘導2016

    • Author(s)
      西田 慶、田村 篤志、由井 伸彦
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 末端をトリチル基で封鎖したポリロタキサンの酸性pH 特異的分解機能と疾患治療への応用2016

    • Author(s)
      田村 篤志、西田 慶、由井 伸彦
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 温度応答性を示すメチル化β-シクロデキストリン包接ポリロタキサンの設計と超分子構造と相転移温度の相関性2016

    • Author(s)
      西田 慶、田村 篤志、由井 伸彦
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
  • [Presentation] Therapeutic approach to lysosomal storage disorders based on acid-labile polyrotaxanes2016

    • Author(s)
      Tamura Atsushi、Yui Nobuhiko
    • Organizer
      10th World Biomaterials Congress (WBC2016)
  • [Remarks] 注目の論文:酸分解性ポリロタキサンによるコレステロール代謝の改善

    • URL

      http://e-materials.net/stam/pickuppaper/detail.html?pp_id=60

  • [Patent(Industrial Property Rights)] メチル化ポリロタキサンおよびその合成法2016

    • Inventor(s)
      由井 伸彦、田村 篤志、西田 慶
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人 東京医科歯科大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-90121

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi