• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

ユーザ生成コンテンツからのコンテキスト抽出に基づく観光スポット推薦システム

Research Project

Project/Area Number 16H05932
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

奥 健太  龍谷大学, 理工学部, 講師 (70551555)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords推薦システム / 観光スポット推薦システム / 位置情報付きツイート / 位置情報付き写真 / コンテキスト / コンテキストアウェア推薦システム
Outline of Annual Research Achievements

コンテキストアウェア観光スポット推薦システムを実現するため,平成29年度は,下記の課題に取り組んできた.
(A)ツイートおよび写真データに基づくコンテキスト特徴化:当該課題におけるこれまでの研究成果において観光スポットと位置情報付きツイートおよび写真データの対応付けを行ってきた.これらの対応付けられたツイートおよび写真データからスポットに関連するユーザコンテキストおよび環境コンテキストを抽出する手法を検討した.ユーザコンテキストに関しては,特にユーザの感情に着目し,ツイートから感情コンテキストを抽出する手法を提案した[11thWI2].環境コンテキストに関しては,特に季節や時間帯に関連する時間コンテキストに着目し,写真データの撮影時刻に基づき,スポットの時間コンテキストを抽出する手法を提案した[DEIM2018].
(B)コンテキストアウェア観光ルート推薦システム:コンテキストの一つとして景観に着目し,景観を考慮したルートを推薦する景観アウェアルート推薦システムを提案した[DEIM2018].まず,道路リンクについて景観ベクトル化を行い,景観ベクトル付きの道路ネットワークデータを生成した.この道路ネットワークデータ上でルート探索を実行することで景観を考慮したルートを推薦することを可能とした.
(C)クロスドメイン観光情報推薦システム:当該課題のこれまでの研究成果として,小説,映画,音楽の各アイテムに位置情報を付与することで観光スポットに関連したアイテムを提示可能なクロスドメイン推薦システムを提案してきた.平成29年度では,さらにこの推薦システムを拡張した.具体的にはモートン順序によりアイテムデータを管理することで,観光スポットに関連するアイテムの検索効率を向上させた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度では,主に(A)ツイートおよび写真データに基づくコンテキスト特徴化,(B)コンテキストアウェア観光ルート推薦システム,(C)クロスドメイン観光情報推薦システムの課題に取り組み,当初の目的であった観光情報推薦システムを実現するための要素技術について研究を進めてきたため,おおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は,(A)コンテキストアウェア観光情報推薦システム,(B)コンテキストアウェアクロスドメイン観光情報推薦システムについて重点的に取り組む.
(A)では,これまで扱ってきたコンテキストに加え景観にも着目し,景観を考慮した観光情報を提示する推薦システムの研究に取り組む.推薦対象として,観光スポットや観光ルート,観光地域を想定している.それぞれの推薦対象に応じて,景観の特徴化方法を検討する.
(B)では,観光に関連するアイテム(小説や映画,音楽など)を提示するクロスドメイン観光情報推薦システムの研究に取り組む.課題(A)で扱った景観にも着目し,景観に合った音楽を推薦する楽曲推薦システムについて検討する.また,観光情報と各種アイテムとの関係データを収集し,観光情報を介してアイテム間を関連付けることで,アイテム間のクロスドメイン推薦システムについても検討する.
課題遂行にあたっては,データ収集やシステム評価などはクラウドソーシングなどを活用する予定である.また,成果発表用にWebシステムを構築する予定である.各課題について,国内研究会や国際会議,論文誌等での成果発表を行う.上記の課題および成果発表については,研究協力者(大学院生および学部生複数名)と連携しながら遂行する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] ジオタグベースモートン順序を用いた連想型クロスドメイン推薦システム2018

    • Author(s)
      井田彰, 奥健太
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [Presentation] 投稿写真からの時間コンテキスト特徴化に基づく観光スポット推薦システム2018

    • Author(s)
      利田柾樹, 奥健太
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [Presentation] 景観クラスタリングに基づく景観アウェアルート推薦システム2018

    • Author(s)
      川俣光司, 奥健太
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [Presentation] 画像データ源の違いによる道路景観推定精度の比較2018

    • Author(s)
      渡邊耕平, 奥健太
    • Organizer
      第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
  • [Presentation] ラッセルの円環モデルに基づく観光スポットの感情コンテキスト特徴化2017

    • Author(s)
      大田樹, 奥健太
    • Organizer
      第11回WI2研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi