• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

規則ナノ細孔を有する分子シートのボトムアップ創製:相界面合成法の開発と分離膜応用

Research Project

Project/Area Number 16H05968
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

牧浦 理恵  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30457436)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsナノシート / 気液界面 / 分離膜 / 配位高分子 / X線回折 / 多孔性材料 / 放射光 / ナノ材料
Outline of Annual Research Achievements

高選択性・高透過性を併せ持つ分離膜の開発は、物質の分離・精製操作が必須とされる環境、エネルギー、化学工業において強く望まれている。本研究においては、究極の分離性能実現のための理想的な膜、すなわち規則ナノ細孔を有する極薄ナノシートを開発する。そのために、異種界面における特異反応場を利用して結晶性ナノシートの作製に成功してきた研究代表者の実績にもとづき、気相と液相の界面反応により、構造設計性に富む有機分子をボトムアップ式に二次元に連結させ、狙いのナノ細孔構造を有する分子ナノシートを創出する。このナノシートは、有機ポリマー分離膜にて効率と生産性のトレードオフから生じる性能の上限を大きく凌駕し得るものである。
最終年度である当該年度は、ナノシートの応用特性評価・原理検証に向け、以下の項目を進めた。
1)ガス透過測定用の試料作製:気液界面合成法により作製した多孔性ナノシートを、より細孔径の大きさ空隙を有する多孔質ガラス基板上に転写し、ガス透過測定用の試料を作製した。シランカップリング剤を用いて多孔質ガラス基板表面の化学的性質を変化させることで、ナノシートの密着性が向上した。複数回の転写作業においてもナノシートの剥離が見られず、layer-by-layerの転写に成功した。
2)ナノシートのガス透過性評価:共同研究先にて多孔性ナノシートのガス透過性評価を行った。多孔質ガラス基板上に転写したナノシートを気密試料ホルダにセットし、フローガスと共に評価ガスを試料室内に導入後、透過ガスをガスクロマトグラフィーにより検知することで、透過度を算出した。ナノシートの有効な細孔径を見積もるために、分子径の異なる複数のガス(CO2, N2, CH4, SF6など)の透過度を調べた。さらに、代表者の研究室にてガス透過測定システムを整備した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019 Other

All Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Creation of highly-oriented porous molecular nanosheets utilizing air/liquid interfaces and investigation of their optical properties2020

    • Author(s)
      Takashi Ohata*, Rie Makiura
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
  • [Presentation] 多孔性金属錯体ナノシートの気液界面合成:モルフォロジー制御と機能創出 Air/liquid interfacial synthesis of porous metal complex nanosheets : Morphology tuning and creation of new functions2020

    • Author(s)
      Rie Makiura
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会
    • Invited
  • [Presentation] Creation of electrically conductive metal-organic framework nanosheets utilizing liquid-phase interfacial coordination2019

    • Author(s)
      Takashi Ohata*, Rie Makiura
    • Organizer
      Okinawa colloids2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Creation of electrically conductive metal-organic framework nanosheets utilizing liquid-phase interfacial coordination2019

    • Author(s)
      Takashi Ohata*, Rie Makiura
    • Organizer
      JSPS-EPSRC Core-to Core International Workshop On Two-Dimensional Coordination Nanosheets
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電子機能性metal-organic frameworkナノシート結晶の電気特性とモルフォロジーの相関調査2019

    • Author(s)
      大畑 考司*, 牧田 龍幸, 竹谷 純一, 牧浦 理恵
    • Organizer
      第65回高分子研究発表会
  • [Presentation] Porousmolecularnanosheetsassembledatair/liquidinterfaces:Applicationofmultiplemolecularcomponentstowardsfinetuneofporesize and shape2019

    • Author(s)
      Rie Makiura*
    • Organizer
      錯体化学会第69回討論会
  • [Presentation] 界面活性剤系養生剤による水分逸散抑制効果に関する研究2019

    • Author(s)
      伊藤 遥子, 酒井 雄也, 牧浦 理恵, 豊田 太郎
    • Organizer
      第19回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム
  • [Presentation] Interfacial nanocrafting of molecular building blocks into crystalline porous nanosheets2019

    • Author(s)
      Rie Makiura
    • Organizer
      The 7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Liquid-phase interfacial nanoassembly of molecular building units into porous nanosheet crystals2019

    • Author(s)
      Rie Makiura
    • Organizer
      Okinawa colloids 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Liquid-phase Interfacial nanocrafting of molecular building blocks into crystalline porous nanosheets2019

    • Author(s)
      Rie Makiura
    • Organizer
      JSPS-EPSRC Core-to Core International Workshop On Two-Dimensional Coordination Nanosheets
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ポストグラフェン材料の創製と用途開発最前線 -二次元ナノシートの物性評価、構造解析、合成、成膜プロセス技術、応用展開 「第II編 合成と成膜プロセシング技術、第2章 二次元ナノシート合成技術、第3節 規則ナノ細孔を有する有機無機ポリマーナノシートの液相界面合成」2020

    • Author(s)
      牧浦理恵
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
  • [Remarks] 研究代表者の研究室のHP

    • URL

      http://mtr1.osakafu-u.ac.jp/hybrid-nanomater/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi