• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of time resolved THz-STM

Research Project

Project/Area Number 16H05982
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

吉田 昭二  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (90447227)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords走査プローブ顕微鏡 / テラヘルツ / 超高速
Outline of Annual Research Achievements

本研究で開発した時間分解THz-STMはTHzパルスをSTMのトンネル接合に照射し、THzパルスによって誘起された過渡的なトンネル電流を用いて試料の超高速ダイナミクスをピコ秒時間分解能で計測する手法である。これまでの実験結果より、微弱なTHz誘起トンネル電流を高精度に計測するためにはシステム全体の安定化・低ノイズ化を行う必要性が明らかになり、以下の対策を行った。
(1) 防音ブースを導入しSTMとレーザー光学系を実験室の騒音、空調から隔離することによって光学系の安定化、STMの低ノイズ化を行った。
(2) STM探針先端へ照射するレーザースポット位置をリアルタイム制御するシステムを開発。常にレーザースポットの中心を探針先端に来るようにフィードバックすることでレーザースポット位置揺らぎに伴う信号強度の揺らぎを低減した。
(3) 低ノイズ電流プリアンプの導入
これらの対策の結果、安定な時間分解計測が可能になった。セレン化ビスマスを対象とした実験では、赤外パルスによって励起されたホットエレクトロンのダイナミクスの計測に成功した。THz電場強度を連続的に変化させながらTHz誘起トンネル電流を計測することで光誘起された過渡的な電子状態の変化を捉えることに成功した。また2H-テルル化モリブデンとした実験では、赤外パルスによって励起された光キャリアの緩和過程を計測することに成功した。
次に、さらなるS/N比向上のためにレーザーの繰り返し周波数の上限を1MHzから50MHzへと引き上げるためにレーザー装置のアップグレードを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでのシステムの開発・改良によって実際にピコ秒時間分解能で様々な試料の高速ダイナミクスが計測可能になってきており、十分な装置性能を実証することができた。本研究計画の目標としていた装置の開発はほぼ完了しており、順調と判断できる。

Strategy for Future Research Activity

レーザーの繰り返し周波数の上限を1MHzから50MHzへ高繰り返し化したことに合わせて光学系の最適化を進める。THz発生用の結晶をレーザーによる損傷から守るために結晶冷却装置を開発し、これまでより高強度のパルス光によるTHz発生を可能にし、時間分解THz-STMに適した高強度、高繰り返しのTHzパルス光源が実現する。
開発した装置を用いて、2硫化タンタルなどの電荷密度波絶縁体における光誘起相転移ダイナミクスの時間分解イメージングを行い、原子分解能とピコ秒時間分解能を両立した計測の実現を目指す。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Surface-mediated effect on electron spin dynamics probed by optical-pump-probe scanning tunneling microscopy2019

    • Author(s)
      Zi-han Wang, Cheul-hyun Yoon, Shoji Yoshida, Yusuke Arashida, Osamu Takeuchi, Yuzo Ohno and Hidemi Shigekawa
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 21 Pages: 7256-7260

    • DOI

      10.1039/C8CP07786J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of laser-combined scanning multiprobe spectroscopy and application to analysis of WSe2/MoSe2 in-plane heterostructure2019

    • Author(s)
      Hiroyuki Mogi, Zi-Han Wang, Takafumi Banba, Yuhei Takaguchi, Naohiko Endo, Shoji Yoshida, Atsushi Taninaka, Haruhiro Oigawa, Yasumitsu Miyata, Osamu Takeuchi, and Hidemi Shigekawa
    • Journal Title

      Appl. Phys. Express

      Volume: 12 Pages: 045002

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab09b9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evolution of local conductance pathways in a single-molecule junction studied by three-dimensional dynamic probe method2019

    • Author(s)
      Atsushi Taninaka, Shoji Yoshida, Yoshihiro Sugita, Osamu Takeuchi, and Hidemi Shigekawa
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 11 Pages: 5951-5959

    • DOI

      10.1039/C9NR00717B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laser-combined Scanning Tunneling Microscopy and Its Applications2018

    • Author(s)
      Hidemi Shigekawa and Shoji Yoshida
    • Journal Title

      Association of Asia Pacific Physical Societies

      Volume: 28 Pages: 9-18

    • DOI

      10.22661/AAPPSBL.2018.28.4.09

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Externally triggerable optical pump-probe scanning tunneling microscopy2018

    • Author(s)
      Hiroyuki Mogi, Wang Zihan, Kikuchi Ryusei, Cheul-hyun Yoon, Shoji Yoshida, Osamu Takeuchi, and Hidemi Shigekawa
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 12 Pages: 025005

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2007.07.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Ultrafast photo-induced dynamics probed by time resolved THz-STM2018

    • Author(s)
      S. Yoshida, H. Hirori, T. Tachizaki, O. Takeuchi, H. Shigekawa
    • Organizer
      2018 International Conference on Nanoscience + Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Revealing the conformational dynamics in a single-molecule junction by site- and angle resolved dynamic probe method2018

    • Author(s)
      S. Yoshida, T. Atsushi, Y. Sugita, O. Takeuchi, H. Shigekawa
    • Organizer
      2018 International Conference on Nanoscience + Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultrafast dynamics at surfaces probed by time resolved THz-STM2018

    • Author(s)
      Shoji Yoshida, Hideki Hirori, Takehiro Tachizaki, Satoki Nagai, Yoshiyasu Shinomiya, Hiroki Ueno, Osamu Takeuchi and Hidemi Shigekawa
    • Organizer
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時間分解 THz-STM による光誘起ダイナミクスの計測2018

    • Author(s)
      吉田昭二
    • Organizer
      2018年日本真空表面学会学術講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi