• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a spectroscopy beyond the time-energy restriction and microscopic approach to solvation dynamics.

Research Project

Project/Area Number 16H06028
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

宮崎 充彦  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (00378598)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords分子分光 / 時間分解赤外分光 / 溶媒和クラスター / 溶媒和ダイナミクス
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、単独のレーザーでは実現困難なエネルギーと時間分解能の両立をナノ秒レーザーによる状態選択性とピコ秒レーザーによる時間分解能を組み合わせた新たな分光法の開拓により実現し、光励起に伴う溶媒和構造変化ダイナミクスを実時間観測し、そのメカニズムを明らかにすることを目的とする。
平成30年度は、課題であったピコ秒レーザーの発振調整法の高度化に取り組み、ピコ秒レーザー出力の安定化とビーム品質を大幅に向上することができた。とくに、ピコ秒レーザーの波長分解能の向上が赤外分光を行う上で極めて重要であることが明らかとなった。そこで、波長分解能に最適化された調整法を徹底することで、これまで測定できていなかった系におけるダイナミクスの測定に成功した。
なかでも、本研究の中心課題としていた中性状態、および複数の溶媒分子を含む系のダイナミクス観測の対象としていたCPDS-水2クラスターの光励起に伴う励起状態電荷移動および溶媒再配向ダイナミクスの実時間観測に関して、ナノ秒レーザーと組み合わせた時間分解分光を実現し、CN伸縮振動やCH伸縮振動をプローブしたダイナミクスの測定に成功した。その結果、これまで単一の過程で進行すると考えられていた電荷移動が実際には二つの過程に分かれていること、電荷移動に伴うCPDS分子の捩じれ運動速度が溶媒数によらずほぼ一定であることを初めて明らかにできた。これにより、電荷移動、溶媒再配向、分子変形の応答時間を独立に決定することができた。
そのほか、以前から進めていたイオン化に誘起される溶媒運動の測定に関しても、高精度の実験を行えるようになったことで、これまではっきりしなかった実験精度について明らかにすることができ、より明確な議論を行うための基盤を整えることができた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Technische Universitaet Berlin(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Technische Universitaet Berlin
  • [Journal Article] Effect of alkali ions on optical properties of flavins: Vibronic spectra of cryogenic M+lumiflavin complexes (M = Li-Cs)2019

    • Author(s)
      David Mueller, Pablo Nieto, Mitsuhiko Miyazaki, and Otto Dopfer
    • Journal Title

      Faraday Discussions

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1039/C8FD00203G

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Electron-proton transfer mechanism of excited-state hydrogen transfer in phenol-(NH3)n (n=5) studied by delayed ionization detected femtosecond time-resolved NIR spectroscopy2018

    • Author(s)
      Mitsuhiko Miyazaki, Nozomi Washio, and Masaaki Fujii
    • Journal Title

      Chemical Physics

      Volume: 515 Pages: 580~585

    • DOI

      10.1016/j.chemphys.2018.08.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of alkali ions on optical properties of flavins: vibronic spectra of cryogenic M+lumichrome ions (M = Li-Cs) in the gas phase2018

    • Author(s)
      Pablo Nieto, David Mueller, Alexander Sheldrick, Alan Guenther, Mitsuhiko Miyazaki, and Otto Dopfer
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 20 Pages: 22148~22158

    • DOI

      10.1039/c8cp03950j

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Water migration dynamics in hydrated clusters -- Real-time observation by time-resolved IR spectroscopy --2019

    • Author(s)
      Mitsuhiko Miyazaki
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] IR dip分光法による4-メチルホルムアニリド‐水1:1クラスターにおけるイオン化誘起水分子マイグレーションの観測2018

    • Author(s)
      紙谷 大陸、今野 裕貴、大塚 玲美奈、宮﨑 充彦、藤井 正明
    • Organizer
      第12回分子科学討論会
  • [Remarks] 最新の研究

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/news/reserch/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi