• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of the dominant mechanics of fatigue crack propagation in freestanding metallic nano-films considering cyclic plasticity

Research Project

Project/Area Number 16H06061
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

近藤 俊之  大阪大学, 工学研究科, 助教 (70735042)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords材料強度学 / ナノ材料 / 疲労 / 破壊 / 塑性・繰返し塑性
Outline of Annual Research Achievements

膜厚が100 nmオーダである自立金属ナノ薄膜の疲労き裂は,き裂前方に先行して入込み・突出しを形成し,これと主き裂が合体して進展する.この疲労き裂進展の支配力学を解明するには,金属ナノ薄膜の塑性/繰返し塑性構成式を解明し,これを用いたき裂先端応力・ひずみ場の定量評価が必要である.しかし,面内寸法がmmオーダの金属ナノ薄膜を用いた場合,薄膜中の欠陥で変形が局所化して低ひずみで破壊するため,き裂先端前方の高応力・高ひずみ領域に相当する塑性構成式を評価できない.そこで本研究では,欠陥を低減するために面内寸法が数μmである微小ナノ薄膜試験片(マイクロ試験片)を用いて塑性/繰返し塑性構成式を評価し,これを用いた有限要素法解析によりき裂先端応力・ひずみ場を特徴づける力学量を評価する.併せて,疲労き裂周囲の繰返し変形場(ひずみ場)を実測することでき裂閉口の寄与を解明する.これらの結果を比較・統合することで,金属ナノ薄膜の疲労き裂進展の普遍的な支配力学を解明する.
本年度は下記の課題に取り組んだ.
(1) マイクロ試験片を用いた塑性特性評価
膜厚約500 nmと約100 nmの自立銅ナノ薄膜微小試験片に対する引張試験を実施し,面内寸法がmmオーダの試験片を用いた場合に比べて高応力・高ひずみ領域までの応力-ひずみ関係の評価を達成した.
(2) き裂/疲労き裂周囲のひずみ場の実測
面内寸法がmmオーダの自立銅ナノ薄膜中の切欠き前方に変位測定用の標点をあらかじめ電子ビーム誘起堆積法で多数配置した試験片を作製し,その場電界放射走査型電子顕微鏡観察破壊じん性試験および疲労き裂進展試験を実施した.標点群に対してデジタル画像相関法による同一点探索を実施してき裂周囲の変位場を実測し,これを基にひずみ場を算出して,き裂発生時の切欠き前方ひずみ場および疲労き裂進展過程のひずみ場の評価を達成した.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Vacuum effects on fatigue crack growth in submicrometre-thick freestanding copper films2019

    • Author(s)
      Toshiyuki Kondo, Akihiro Shin, Masaya Akasaka, Hiroyuki Hirakata and Kohji Minoshima
    • Journal Title

      Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures

      Volume: 42 Pages: 1118-1129

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/ffe.12976

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fracture toughness of freestanding copper films with a thickness of 39 nm2018

    • Author(s)
      Toshiyuki Kondo, Kazuki Hiramine, Hiroyuki Hirakata and Kohji Minoshima
    • Journal Title

      Engineering Fracture Mechanics

      Volume: 200 Pages: 521-531

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.engfracmech.2018.08.019

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単結晶銅薄膜微小試験片を用いた引張・疲労特性評価2019

    • Author(s)
      森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二
    • Organizer
      日本機械学会関西支部 第94期定時総会講演会
  • [Presentation] サブミクロン銅薄膜の破壊じん性に及ぼす表面酸化被膜の影響2019

    • Author(s)
      三木大輝, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二
    • Organizer
      日本機械学会関西支部 第94期定時総会講演会
  • [Presentation] サブミクロン単結晶金薄膜のクリープ特性2019

    • Author(s)
      高山篤史, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二
    • Organizer
      日本機械学会関西支部 第94期定時総会講演会
  • [Presentation] サブミクロン銅薄膜の疲労き裂開閉口挙動に及ぼす真空環境効果2018

    • Author(s)
      近藤俊之, 赤坂昌哉, 平方寛之, 箕島弘二
    • Organizer
      日本材料学会 第67期学術講演会
  • [Presentation] 表面酸化層を制御したサブミクロン銅薄膜の破壊じん性2018

    • Author(s)
      三木大輝, 近藤俊之, 平方寛之,箕島弘二
    • Organizer
      日本材料学会 第67期学術講演会
  • [Presentation] マイクロ引張試験片を用いたサブミクロン銅薄膜の機械的特性評価2018

    • Author(s)
      森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二
    • Organizer
      日本機械学会 2018年度年次大会
  • [Presentation] Fracture Toughness of 39-nm-Thick Freestanding Copper Films2018

    • Author(s)
      Toshiyuki Kondo, Kazuki Hiramine, Hiroyuki Hirakata and Kohji Minoshima
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference on Fracture and Strength (APCFS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] サブミクロン単結晶金薄膜のクリープ特性評価法の開発2018

    • Author(s)
      高山篤史, 近藤俊之, 平方寛之, 箕島弘二
    • Organizer
      日本材料学会関西支部 第13回若手シンポジウム
  • [Presentation] サブミクロン単結晶銅薄膜の引張・疲労特性評価法の開発2018

    • Author(s)
      森國友章, 近藤俊之, 箕島弘二
    • Organizer
      日本材料学会関西支部 第13回若手シンポジウム
  • [Presentation] 金属ナノ薄膜の疲労2018

    • Author(s)
      近藤 俊之
    • Organizer
      日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] 表面酸化層制御銅ナノ薄膜のその場FESEM観察破壊じん性試験2018

    • Author(s)
      近藤 俊之, 三木 大輝, 平方 寛之, 箕島 弘二
    • Organizer
      日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
  • [Presentation] 切欠きを有するナノワイヤの強度試験法の開発2018

    • Author(s)
      原田 雄斗, 近藤 俊之, 箕島 弘二
    • Organizer
      日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
  • [Presentation] 表面酸化層制御銅ナノ薄膜の疲労き裂進展特性2018

    • Author(s)
      伊達 虹貴, 近藤 俊之, 平方 寛之, 箕島 弘二
    • Organizer
      日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
  • [Remarks] 大阪大学大学院工学研究科

    • URL

      http://www-micro.mech.eng.osaka-u.ac.jp/home.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi