• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Reductive sintering of metal oxide nanoparticles using nonlinear optical absorption

Research Project

Project/Area Number 16H06064
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

溝尻 瑞枝  長岡技術科学大学, 産学融合トップランナー養成センター, 特任准教授 (70586594)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsフェムト秒レーザ還元 / レーザ加工 / 微細加工 / 錯体 / 還元 / 3D金属微細造形
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,フェムト秒レーザ還元直接描画法に非線形光吸収を適用することで,貴金属以外の金属・半導体3次元微細構造を直接描画形成するプロセスを創出することにある.更に,それらの複合微細構造からなるマイクロデバイス作製へ応用展開する.
平成30年度は,前年度までに調製方法を確立したCu2Oナノ粒子溶液を原料とし,グリーンフェムト秒レーザを用いて内部描画を行った.具体的には,Cu2Oナノ粒子,ポリビニルピロリドン,2-プロパノールの混合溶液をガラス基板上に塗布し,波長515 nmのフェムト秒レーザパルスを集光照射して内部描画を試みた.高開口数対物レンズ(NA0.90)を用いてパルスを集光し,焦点位置を光軸方向に変更しながら,Cu2Oナノ粒子溶液内部に描画を試みた.その結果,異なる高さの微細構造が形成されることが明らかになった.これは,フェムト秒レーザパルスが材料表面からでなく,焦点近傍のみで吸収されていることを示唆している.Cu2Oナノ粒子溶液の吸収スペクトルを考慮すると,2光子吸収による内部描画により構造が形成されたと考えられる.結晶構造解析の結果,形成された微細構造はCu-richであったことから,2光子吸収に起因した内部還元描画により,Cu-richな微細造形が可能であることを明らかにした.
更に,高Cu-rich微細造形を目指し,Cu錯体を原料とした描画を試みた.近赤外(波長780 nm)とグリーン(波長515 nm)フェムト秒レーザを用い,Cu錯体のフェムト秒レーザ還元描画特性について評価した.いずれの波長においてもCu-richな微細構造を描画形成できた.
一方,CuOとNiO混合ナノ粒子を原料としたフェムト秒レーザ還元において,Cu-Ni合金の還元描画が可能であることを明らかにした.この結果は,各種金属酸化物の混合ナノ粒子を原料とした場合や,更に各種金属錯体を原料とした場合の合金の直接描画が可能であることを示唆している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り,昨年度までに調製したCu2Oナノ粒子溶液を原料として,より大きな非線形吸収特性が期待できるグリーンフェムト秒レーザを用いて内部描画に取り組んだ.内部還元描画を用いてCu系パターンの作製に成功し,当初の予定通り研究を遂行できている.更に,原料としてCu錯体を用いることで,還元度の向上も実現できた.

Strategy for Future Research Activity

最終年度である2019年度は,Cu2Oナノ粒子溶液,Cu錯体ともに,グリーンフェムト秒レーザ波長における非線形光吸収特性を評価し,溶液や錯体内部への還元描画メカニズムを明らかにする.更に,各種金属酸化物ナノ粒子や金属錯体を原料とし,合金の描画とデバイスの試作への応用を試みる.
(1)各種原料の非線形光吸収特性評価
グリーン及び近赤外フェムト秒レーザを用いた場合の,非線形光吸収特性を評価する.具体的には,z-scan法を用いて,厚膜塗布した原料の透過率と焦点位置のz位置を明らかにすることで,2光子吸収係数を評価する.
(2)多種金属による合金の直接描画を利用したマイクロデバイス応用
Cu,Niの還元描画形成が実現できる各種金属酸化物ナノ粒子や金属錯体を原料とし,適当な波長のフェムト秒レーザパルスを用いて合金の直接描画特性を評価する.更には,マイクロデバイスのキーエレメントの一つである温度センサの試作を行い,提案プロセスの有用性を実証する.

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Direct writing of Cu-based flexible thermal detectors using femtosecond laser-induced reduction2019

    • Author(s)
      Mizue Mizoshiri
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 10905 Pages: art.no. 1090512

    • DOI

      10.1117/12.2507087

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct writing of Cu-based fine micropatterns using femtosecond laser pulse-induced sintering of Cu2O nanospheres2019

    • Author(s)
      Mizoshiri Mizue、Kondo Yukinari
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 58 Pages: SDDF05~SDDF05

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab0545

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Heat Accumulation on Femtosecond Laser Reductive Sintering of Mixed CuO/NiO Nanoparticles2018

    • Author(s)
      Mizoshiri Mizue、Nishitani Kenta、Hata Seiichi
    • Journal Title

      Micromachines

      Volume: 9 Pages: 264~264

    • DOI

      10.3390/mi9060264

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CuOナノ粒子を用いたフェムト秒レーザー還元直接描画法2018

    • Author(s)
      溝尻瑞枝,秦誠一
    • Journal Title

      レーザー研究

      Volume: 46 Pages: 257-262

  • [Journal Article] 特集:レーザ微細加工技術の新たな潮流“フェムト秒レーザ還元直接描画法を用いた選択描画とマイクロセンサの作製”2018

    • Author(s)
      溝尻瑞枝
    • Journal Title

      レーザ協会

      Volume: 43 Pages: 23-30

  • [Presentation] Direct writing of Cu-based flexible thermal detectors using femtosecond laser-induced reduction2019

    • Author(s)
      Mizue Mizoshiri
    • Organizer
      SPIE Photonics West 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Femtosecond laser direct writing of three-dimensional Cu-based microstructures2019

    • Author(s)
      Mizue Mizoshiri
    • Organizer
      International Symposium on SSS Laser Processing (3S-LP)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Fabrication of Cu-based microstructures using green femtosecond laser sintering of Cu2O nanoparticles2019

    • Author(s)
      Atsushi Tanokuchi, Yukinari Kondo, Mizue Mizoshiri
    • Organizer
      International Symposium on SSS Laser Processing (3S-LP)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フェムト秒レーザ還元直接描画法を用いたポリマー基板上へのCu系パターニング2019

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝,秦 誠一
    • Organizer
      第4回日本機械学会イノベーション講演会(Innovation from JSME (iJSME) 2019)
  • [Presentation] uメッシュ電極のフレキシブル基板上へのレーザ直接描画と温度センサ作製2019

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝, Ha Phuong Nam, 伊藤 泰章,秦 誠一
    • Organizer
      2019年第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Cu2Oナノ粒子のフェムト秒レーザ還元描画における波長の影響2019

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝,田之口 睦,近藤 幸成
    • Organizer
      電気学会「光・量子デバイス研究会」
  • [Presentation] レーザ微細加工技術とフレキシブルデバイス作製への応用2019

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝
    • Organizer
      平成30年度新市場の開拓に向けたフレキシブルデバイス技術最前線」セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 非線形光吸収を利用した酸化物銅ナノ粒子の金属還元3 次元微細加工法の基礎的研究2018

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝
    • Organizer
      天田財団 第2回レーザプロセッシング助成研究成果発表会
    • Invited
  • [Presentation] フェムト秒レーザ還元直接描画法を用いたポリマー上へのCu微細構造の造形2018

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝,秦誠一
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] Three-dimensional Cu-based microfabrication using femtosecond laser induced internal writing2018

    • Author(s)
      Mizue Mizoshiri, Yukinari Kondo, Seiichi Hata
    • Organizer
      The Third Smart Laser Processing Conference 2018 (SLPC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct writing properties of Cu-Ni-based thermoelectric micropatterns formed by femtosecond laser reductive sintering at low writing speed2018

    • Author(s)
      Kenta Nishitani, Seiichi Hata, Junpei Sakurai, Mizue Mizoshiri
    • Organizer
      The Third Smart Laser Processing Conference 2018 (SLPC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Direct writing of Cu-based microstructures using green femtosecond laser pulses2018

    • Author(s)
      Atsushi Tanokuchi, Mitsuharu Todai, Mizue Mizoshiri
    • Organizer
      3rd STI-Gigaku 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cu-Based Three-Dimensional Microfabrication Using Femtosecond Laser Pulse-Induced Reduction of Cu2O Nanospheres2018

    • Author(s)
      Mizue Mizoshiri, Yukinari Kondo, Atsushi Tanokuchi
    • Organizer
      31st International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フェムト秒レーザを用いた金属の3次元微細造形2018

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝
    • Organizer
      未来技術ワークショップ(IIP div. JSME)
  • [Presentation] フェムト秒レーザ還元を用いたフレキシブル基板上へのCuメッシュ電極の直接描画2018

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝,伊藤 恭章,櫻井淳平,秦誠一
    • Organizer
      日本機械学会2018年度年次大会
  • [Presentation] リオキシル酸Cu錯体のフェムト秒レーザ還元を利用したCu直接描画2018

    • Author(s)
      溝尻 瑞枝,青山慶子,植月暁,大石知司
    • Organizer
      第9回「マイクロ・ナノ工学シンポジウム」
  • [Presentation] フェムト秒レーザ還元直接描画法における熱蓄積の影響2018

    • Author(s)
      西谷 健太,秦 誠一,溝尻 瑞枝
    • Organizer
      2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi