• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

国際単位系改訂に向けた電気素量の絶対測定と高速超精密電流測定への展開

Research Project

Project/Area Number 16H06090
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

中村 秀司  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 物理計測標準研究部門, 主任研究員 (70613991)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords超伝導 / 単電子素子 / 二重量子ドット / 量子ドット電荷計 / 量子電流標準
Outline of Annual Research Achievements

本研究目的は。量子電流標準の実現とその応用技術としての高速超精密電流計測技術の確立である。具体的には「単電子転送による量子化電流発生の高精度化」「単電子素子を用いた単電子計数技術の高性能化」「FPGA・任意波形生成等を用いた単電子制御技術の確立」を行っている。
本年度は、「超伝導ターンスタイル素子の磁場による安定化」「二重量子ドット・量子ドット電荷計複合デバイスによる単電子転送の実時間測定」を行い、以下の成果を挙げた。まず「超伝導ターンスタイル素子の磁場による安定化」に関して、超伝導電極と常伝導島電極を持つ素子を用いた単一電子転送のエラーが磁場によって抑制されることを実験的に見出した。さらにこのエラーが、超伝導電極と常伝導島電極の界面における準粒子の蓄積によること、界面における準粒子の蓄積が逆近接効果によるものであること、磁場によるエラー低減が超伝導体中に導入された渦糸由来であること等を理論的に示した。また「二重量子ドット・量子ドット電荷計複合デバイスによる単電子転送の実時間測定」に関しては、GaAs二次元電子系上に二重量子ドットを作製し、電気伝導度測定から二重量子ドットに特徴的な伝導ターンを測定した。また二重量子ドットを静電的に結合した量子ドット電荷計に流れる電流、もしくは量子ドット電荷計に印加したマイクロ波の反射強度を測定することで二重量子ドットの電荷状態を読み出すことに成功した。
今後は二重量子ドットを用いたターンスタイル動作とマイクロ波による実時間測定を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究目的は、「単電子転送による量子化電流発生の高精度化」「単電子素子を用いた単電子計数技術の高性能化」「FPGA・任意波形生成等を用いた単電子制御技術の確立」である。現在、「単電子転送による量子化電流発生の高精度化」と「単電子素子を用いた単電子計数技術の高性能化」に関しては上記の通りおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は「二重量子ドット・量子ドット電荷計複合デバイスによる単電子転送の実時間測定」の研究をさらに推し進めていく。具体的には、二重量子ドットを用いた単一電子転送とその実時間測定を行い、エラーを実時間で読み出すことをめざす。さらにこの実時間測定によるエラー検出とFPGA・任意波形発生技術などのマイクロ波技術を組み合わせることでエラーのフィードバック補正を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (6 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Lancaster University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Lancaster University
  • [Int'l Joint Research] Aalto University(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Aalto University
  • [Int'l Joint Research] Vienna University of Technology(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      Vienna University of Technology
  • [Int'l Joint Research] Niels Bohr Institute(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      Niels Bohr Institute
  • [Int'l Joint Research] Max Planck Institute(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Max Planck Institute
  • [Int'l Joint Research]

    • # of Other Countries
      1
  • [Journal Article] Interplay of the inverse proximity effect and magnetic field in out-of-equilibrium single-electron devices2017

    • Author(s)
      Shuji Nakamura, Yuri A. Pashkin, Mathieu Taupin, Ville F. Maisi, Ivan M. Khaymovich, Alexander S. Mel’nikov, Joonas T. Peltonen, Jukka P. Pekola, Yuma Okazaki, Satoshi Kashiwaya, Shiro Kawabata, Andrey S. Vasenko, Jaw-Shen Tsai, and Nobu-hisa Kaneko
    • Journal Title

      Physical Review Applied

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Low-noise and wide-bandwidth current readout at lowtemperatures using a Superconducting-quantum-interferencedevice amplifier2017

    • Author(s)
      Ngoc Thanh Mai Tran, Yuma Okazaki, Shuji Nakamura, Massimo Ortolan and Nobu-Hisa Kaneko
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 04CK10

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.04CK10

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preparation and characterization of Sn-BSTS topological insulator for universality test of the quantum Hall effect2017

    • Author(s)
      Tetsuro Misawa, Yasuhiro Fukuyama, Yuma Okazaki, Shuji Nakamura, Nariaki Nasaka,Takao Sasagawa, and Nobu-Hisa Kaneko
    • Journal Title

      IEEE Instrumentation and Measurement

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A review of Quantum Current Standards2016

    • Author(s)
      N.H.Kaneko, S.Nakamura, Y. Okazaki
    • Journal Title

      Review of Measurement Science and Technology

      Volume: 27 Pages: 032001

    • DOI

      10.1088/0957-0233/27/3/032001

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 単一電子制御による交流電流波形の生成と計測応用2017

    • Author(s)
      岡崎雄馬, 中村秀司, 小野満恒二, 佐々木智, 金子晋久
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] 単電子計数とフィードバック制御による単電子源安定化の試み2017

    • Author(s)
      則元将太, 中村秀司, 岡崎雄馬, 小林研介, 金子晋久
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] 高周波反射・透過測定を用いた単一電子ポンプの実時間測定2016

    • Author(s)
      中村秀司, 岡崎勇馬, 金子晋久
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-13
  • [Presentation] 超伝導量子干渉素子を用いた希釈冷凍機における微小電流計測2016

    • Author(s)
      Ngoc Thanh Mai TranA, 岡崎雄馬, 中村秀司, 金子晋久
    • Organizer
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪大学 豊中キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-13
  • [Presentation] Three electrical quantities and their quantum mechanical representation2016

    • Author(s)
      Shuji Nakamura and Nobu-hisa Kaneko
    • Organizer
      EMN Quantum Meeting
    • Place of Presentation
      Phuket, Thai
    • Year and Date
      2016-04-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.sites.google.com/site/shujinakamuraaist/

  • [Remarks]

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/ripm/qelec-std/e2_00.html

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi