• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Estimation of river channel bathymetry using a global river model and satellite altimetry

Research Project

Project/Area Number 16H06101
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山崎 大  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70736040)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords全球河川モデル / データ同化 / 衛星高度計
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究開発で全球河川モデルと衛星高度計による水面標高の直接比較が実現し、本年度は衛星高度計との誤差情報を活用した水面化地形(河道深さパラメータ)の推定を行なった。水文地形データの高精度化で氾濫原地形の誤差が小さくなり、また最新の衛星水面データから河道幅パラメータの不確実性が減少したことから、河川モデルが計算する水面標高の誤差は主に河道深さパラメータと入力流出量データのみで説明できると仮定して、広域で河道深さパラメータを推定する手法を開発した。理想モデルと仮想観測を用いたOSSE実験によって、入力流出量データに不確実性があっても、それが小さくなる低水期間に着目することで河道深さ推定の精度をあげることを確認した。実際の衛星高度計データを用いたアマゾン川流域における実験では、河道深さパラメータの最適化によって、水位・浸水域・河川流量の3つの河川流況変数の再現性が良くなることを確認し、衛星高度計を用いた河道深さ推計手法の実性が立証された。
しかしながら、実際の衛星観測データを用いた実験では、河道深さをどんなに修正しても水面標高の精度が向上しない地点があることも確認され、モデルが用いている標高データについて、十分な誤差除去を行なった後でもまだバイアスが残っている可能性があることを発見した。また、背水効果が大きく影響する本流および支流合流部では推定精度に限界があることがOSSE実験によって確かめられた。さらに、現地観測の河道深さとの比較では推定したパラメータとの乖離が見られ、全球河川モデルが考慮していないサブグリッドスケールの河川地形のばらつきを考慮する必要性が示唆された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ノースカロライナ大学/テキサスA&M大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ノースカロライナ大学/テキサスA&M大学
  • [Int'l Joint Research] ブリストル大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ブリストル大学
  • [Journal Article] MERIT Hydro: A high-resolution global hydrography map based on latest topography datasets2019

    • Author(s)
      Yamazaki, D., D. Ikeshima, J. Sosa, P.D. Bates, G.H. Allen, T.M. Pavelsky
    • Journal Title

      Water Resources Research

      Volume: 55 Pages: 5053-5073

    • DOI

      10.1029/2019WR024873

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Physically Based Empirical Localization Method for Assimilating Synthetic SWOT Observations of a Continental‐Scale River: A Case Study in the Congo Basin2019

    • Author(s)
      Menaka Revel, Daiki Ikeshima, Dai Yamazaki, Shinjiro Kanae
    • Journal Title

      Water

      Volume: 11 Pages: 829

    • DOI

      10.3390/w11040829

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 衛星観測水面標高データを用いた河川氾濫モデルの河道深パラメータの推定2019

    • Author(s)
      塩澤拓斗, 山崎大
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 75 Pages: 259-264

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Global river routing & flood inundation modelling: Recent advances and future perspective2019

    • Author(s)
      Dai Yamazaki
    • Organizer
      Hydro-JULES: Next Generation Land-surface and Hydrological Predictions
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] CaMa-Flood global hydrodynamic model

    • URL

      http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamadai/cama-flood/index.html

  • [Remarks] MERIT Hydro: global hydrography datasets

    • URL

      http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamadai/MERIT_Hydro/index.html

  • [Remarks] MERIT DEM

    • URL

      http://hydro.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamadai/MERIT_DEM/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi