• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation of fascinating conductivity at superstructure interfaces using oxide atomic sheets

Research Project

Project/Area Number 16H06116
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

大澤 健男  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (00450289)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords薄膜・表面界面物性 / 酸化物薄膜 / エピタキシャル成長 / ホール効果 / 光電子分光 / 走査型トンネル顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

遷移金属酸化物は、従来の半導体や金属を凌ぐ多彩な機能や物性を有することから、新しいエレクトロニクス材料として活用する研究が急速に進んでいる。作製技術の向上に伴い、低次元界面構造を1原子層スケールで人工合成することが可能となり、自然形成されるバルク結晶にはない電子物性を発現させることが期待できる。本研究では、LaAlO3/SrTiO3接合に着目し、最表面に自発的に形成されるTiO2原子シートの構造的特異性に基づいた電子物性への効果を検証することを目的とし、低温電子輸送特性を評価する研究を実施した。平成30年度は、以下の研究を実施するとともに、3年間の成果を総括した。

SrTiO3(√13×√13)-R33.7°再構成基板表面を使用することによって、原子レベルの薄膜成長過程の解明とTiO2原子シートが内在するLaAlO3/SrTiO3接合の構造や電子状態を明らかにした。この再構成基板上の試料は2原子層で電気伝導性が発現し、低温まで金属伝導を示した。ホール効果から、室温にて2x1014 cm-2の高い電子濃度を蓄積していることを確認した。これは、TiO2シートが表面不活性化に貢献し、表面への電子移動を抑制した結果である。さらに、原子レベルで急峻な界面構造によって、高いホール移動度を示した。

ユニークな構造に起因する高い電子濃度と移動度の共存に注目し、低温での磁気輸送特性を調べた。試料に対して垂直または水平磁場印加において、それぞれ先行研究を上回る高い正および負の磁気抵抗比を見出した。また、2次元的な磁気伝導と面内異方性の観測に成功した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2019 2018

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] IR photoresponse characteristics of Mg2Ge pn-junction photodiodes fabricated by rapid thermal annealing2019

    • Author(s)
      El-Amir Ahmed A.M.、Ohsawa Takeo、Oshima Yuichi、Nakamura Masaru、Shimamura Kiyoshi、Ohashi Naoki
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds

      Volume: 787 Pages: 578~584

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jallcom.2019.02.147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ecofriendly Mg2Si-based photodiode for short-wavelength IR sensing2019

    • Author(s)
      El-Amir Ahmed A.M.、Ohsawa Takeo、Nabatame Toshihide、Ohi Akihiko、Wada Yoshiki、Nakamura Masaru、Fu Xiuwei、Shimamura Kiyoshi、Ohashi Naoki
    • Journal Title

      Materials Science in Semiconductor Processing

      Volume: 91 Pages: 222~229

    • DOI

      10.1016/j.mssp.2018.11.033

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of a surface TiO2 atomic sheet on the electronic transport properties of LaAlO3/SrTiO3 heterointerfaces2018

    • Author(s)
      Ohsawa Takeo、Saito Mitsuhiro、Shimizu Ryota、Iwaya Katsuya、Shiraki Susumu、Ikuhara Yuichi、Hitosugi Taro
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 113 Pages: 141602~141602

    • DOI

      10.1063/1.5046876

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic Transport Properties Governed by Polarity Control through Tailoring of ZnO Bilayer Structures2018

    • Author(s)
      Ohsawa Takeo、Tsunoda Kei、Yamagata Yoshihito、Dierre Benjamin、Grachev Sergey、Montigaud Herve、Ishigaki Takamasa、Ohashi Naoki
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 18 Pages: 5824~5831

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.8b00396

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Growth-Parameter Dependence of Polarity and Electronic Transports in ZnO Thin Films Deposited by Magnetron Sputtering2018

    • Author(s)
      Ohsawa Takeo、Tsunoda Kei、Dierre Benjamin、Grachev Sergey、Montigaud Herve、Ishigaki Takamasa、Ohashi Naoki
    • Journal Title

      physica status solidi (a)

      Volume: 215 Pages: 1700838~1700838

    • DOI

      10.1002/pssa.201700838

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Controlling the electrical conductivity of ternary wurtzite-type and metastable β-AgGaO2 by impurity doping2018

    • Author(s)
      Nagatani Hiraku、Suzuki Issei、Takemura Sayuri、Ohsawa Takeo、Ohashi Naoki、Fujimoto Shinji、Omata Takahisa
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 8 Pages: 085203~085203

    • DOI

      10.1063/1.5046361

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and some properties of Mg2Si0.53Ge0.47 single crystal and Mg2Si0.53Ge0.47 pn-junction diode2018

    • Author(s)
      El-Amir Ahmed A. M.、Ohsawa Takeo、Matsushita Yoshitaka、Wada Yoshiki、Shimamura Kiyoshi、Ohashi Naoki
    • Journal Title

      AIP Advances

      Volume: 8 Pages: 115005~115005

    • DOI

      10.1063/1.5056221

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LaAlO3/SrTiO3界面の電子輸送特性におけるTiO2 表面原子シートの効果2018

    • Author(s)
      大澤 健男、白木 將、清水 亮太、一杉 太郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2019年年会
  • [Presentation] Investigation on electronic Structure at metal/oxide interfaces2018

    • Author(s)
      大橋 直樹、廣瀬 左京、大澤 健男、上田 茂典
    • Organizer
      43RD INTERNATIONAL CONFERENCE AND EXPOSITION ON ADVANCED CERAMICS AND COMPOSITES
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ZnO/Ag 接合の加熱処理における界面電子状態の評価2018

    • Author(s)
      山形 栄人、大澤 健男 、保坂 拓己、Herve Montigaud、石垣 隆正、大橋 直樹
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Electrical and optical properties of Zn3N2 thin films2018

    • Author(s)
      Yong Wang, Takeo Ohsawa, Naoki Ohashi
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Electrical properties of non-degenerate ZnSnN2 thin films grown by non-equilibrium deposition2018

    • Author(s)
      Yong Wang, Takeo Ohsawa, Naoki Ohashi
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Ag/ZnO接合薄膜の加熱処理における界面電子状態評価2018

    • Author(s)
      山形 栄人、大澤 健男 、保坂 拓己、Sergey Grachev、Herve Montigaud、石垣 隆正、大橋 直樹
    • Organizer
      第57回セラミックス基礎科学討論会
  • [Presentation] IR photoresponse characteristics of Mg2Si pn-junction diode fabricated by RTA2018

    • Author(s)
      エルアミル アアハメド モハメド エルサイド アハメド、大澤 健男、生田目 俊秀、大井 暁彦、和田 芳樹、中村 優 、島村 清史、大橋 直樹
    • Organizer
      第47回結晶成長国内会議
  • [Presentation] チタン酸ストロンチウムの欠陥と誘電特性に関するショットキー接合からの検討2018

    • Author(s)
      大橋 直樹、廣瀬 左京、上田 茂典、大澤 健男
    • Organizer
      第38 回エレクトロセラミックス研究討論会
  • [Presentation] スパッタ粒子の入射角度に着目した酸化亜鉛薄膜成長とその評価2018

    • Author(s)
      保坂 拓己、山形 栄人、大澤 健男、Sergey Grachev、Herve Montigaud、石垣 隆正、大橋 直樹
    • Organizer
      第38 回エレクトロセラミックス研究討論会
  • [Presentation] 加熱処理によるZnO/Ag/ZnO薄膜の界面特性評価2018

    • Author(s)
      山形 栄人、大澤 健男、保坂 拓己、Sergey Grachev、Herve Montigaud、石垣 隆正、大橋 直樹
    • Organizer
      第38 回エレクトロセラミックス研究討論会
  • [Presentation] 角度制御型マグネトロンスパッタリング装置を用いた 酸化亜鉛薄膜の作製と成膜条件の検討2018

    • Author(s)
      保坂 拓己、山形 栄人、大澤 健男、Sergey Grachev、Herve Montigaud、石垣 隆正、大橋 直樹
    • Organizer
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 角度制御型マグネトロンスパッタリング装置を用いた 酸化亜鉛薄膜の作製と成膜条件の検討2018

    • Author(s)
      保坂 拓己、山形 栄人、大澤 健男、Sergey Grachev、Herve Montigaud、石垣 隆正、大橋 直樹
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi