• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Improvement of Somatic Cell Nuclear Transfer technology by Epigenome-editing

Research Project

Project/Area Number 16H06146
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

的場 章悟  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 専任研究員 (20585202)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords体細胞核移植 / クローン / ヒストン修飾 / ゲノムインプリンティング / エピゲノム編集 / H3K27me3 / Slc38a4
Outline of Annual Research Achievements

体細胞核移植法では体細胞核のエピゲノムを初期化し、クローン個体を作り出すことができるが、その効率は非常に低く未完成の技術である。これまでの申請者らの研究から、クローン胚の発生異常は、ドナー体細胞に存在するヒストン修飾の一種であるH3K9me3、および核移植後のXist 遺伝子の過剰発現が大きな原因であることが分かっていた。そこでこれらのエピゲノム異常をエピゲノム編集技術によって同時に補正したところ、クローン個体の作出効率が大幅に改善したが、まだその効率は正常な受精個体と比べると半分以下であった。また、クローン胚で必ずみられる胎盤の過形成という異常も補正されなかった。そこで、詳細なトランスクリプトームおよびエピゲノム解析からクローン胚に存在する新たなエピゲノム異常を発見した。具体的には、ヒストン修飾(H3K27m3)依存的なインプリンティング遺伝子が、クローン胚ではインプリンティング情報を失って両アレルから発現していることを発見した。H3K27me3の異常をエピゲノム編集で補正する技術はアレル特異的な編集を伴うことから、現時点では非常に難しいと判断し、ゲノムレベルでの補正を試みた。令和元年度は、H3K27me3依存的なインプリンティング遺伝子の一つであるSlc38a4遺伝子について、新規にノックアウトマウスを作出し、解析した。Slc38a4の父方ノックアウトマウスは、胎盤および胎児が重度の低形成を示した(Matoba et al, PNAS, 2019)。ただし、Slc38a4のヘテロノックアウトマウスの体細胞を用いても、クローン胚の発生効率や胎盤の異常は改善されなかった。以上の結果から、クローン胚の異常をさらに改善するには、Slc38a4だけではなく、複数のインプリンティング遺伝子を同時に補正することが必要であることが示唆された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Acrosin is essential for sperm penetration through the zona pellucida in hamsters2020

    • Author(s)
      Hirose Michiko、Honda Arata、Fulka Helena、Tamura-Nakano Miwa、Matoba Shogo、Tomishima Toshiko、Mochida Keiji、Hasegawa Ayumi、Nagashima Kiyoshi、Inoue Kimiko、Ohtsuka Masato、Baba Tadashi、Yanagimachi Ryuzo、Ogura Atsuo
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 117 Pages: 2513~2518

    • DOI

      10.1073/pnas.1917595117

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Paternal knockout of Slc38a4/SNAT4 causes placental hypoplasia associated with intrauterine growth restriction in mice2019

    • Author(s)
      Matoba Shogo、Nakamuta Shoko、Miura Kento、Hirose Michiko、Shiura Hirosuke、Kohda Takashi、Nakamuta Nobuaki、Ogura Atsuo
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 116 Pages: 21047~21053

    • DOI

      10.1073/pnas.1907884116

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胎盤に発現するアミノ酸トランスポーター遺伝子Slc38a4のノックアウトマウス胚は胎盤低形成および胎児発育不全を示す2019

    • Author(s)
      的場章悟、中牟田祥子、三浦健人、広瀬美智子、中牟田信明、小倉淳郎
    • Organizer
      第112会日本繁殖生物学会
  • [Presentation] マウスY染色体上遺伝子ノックアウトによる性スペクトラム表現型への影響2019

    • Author(s)
      的場章悟、三浦健人、尾崎藍、小倉淳郎、田村勝
    • Organizer
      第162回日本獣医学会
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2019/20191008_3/index.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi