• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

新しい沿岸複合生態系像の構築に向けた海底湧水研究の広域展開

Research Project

Project/Area Number 16H06200
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

杉本 亮  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (00533316)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords海底湧水 / 生物生産 / 食物網 / 放射性同位体 / 安定同位体
Outline of Annual Research Achievements

本年度は以下の研究を実施した。
1)気仙沼湾の支湾である舞根湾において海底湧水が植物プランクトン動態に及ぼす影響に関して観測を6月、9月、11月に実施した。舞根湾の植物プランクトン動態(種組成・一次生生産速度・現存量)は、海洋環境の変動に加え、栄養塩供給源の寄与割合の変化に大きく影響を受けていた。特に、溶存態無機リン(DIP)を豊富に含む再循環性地下水の影響が大きいと、珪藻類が増殖可能な栄養塩環境(※リン制限が緩和)となり、全体の一次生産速度が増加することが示された。一方、DIPが少ない河川水や淡水性地下水が多く流出する時には、クリプト藻類が多く出現することが確認された。
2)河川水の流入がない砂浜域(若狭湾内の和田浜)における食物網構造に海底湧水が及ぼす影響を5月、7月、9月に調べた。ラドンおよびラジウム同位体をトレーサとすることで、栄養塩を豊富に含む地下水が汀線付近で湧出し、沿岸域へ地下水由来の栄養塩類を供給していることが明らかになった。一方、安定同位体比解析に基づく食物網評価により、地下水由来の栄養塩を利用して生産したと想定される一次生産者(底生微細藻類と植物プランクトン)が、主に表在性のアミ(Nipponomysis. sp)を介して魚類(主に稚魚)へエネルギー転送が行われていることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海底湧水と生物生産の関係に関する調査は十分な調査を行うことができ、豊富なデータが蓄積されてきている。曳航型電気探査機器を用いた調査に関しては、調査は実施したものの、機器の故障もありデータが得られなかった。次年度に機器の修繕を行い、再度の調査を予定している。

Strategy for Future Research Activity

海底湧水と沿岸域の生物生産の関係に関するデータは多くの沿岸域で蓄積されてきた。次年度は、それらの統合評価を中心に実施する。また、電気探査機器の修繕が済み次第、小浜湾を対象に電気探査機器調査を再び実施し、海底湧水域の絞り込み作業を行う。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] サザンクロス大学(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      サザンクロス大学
  • [Journal Article] 山形県釜磯海岸における海底湧水の定量化と栄養塩環境への影響評価2019

    • Author(s)
      小林志保、生田健吾、杉本亮、本田尚美、山田誠、富永修、小路淳、谷口真人
    • Journal Title

      日本水産学会誌

      Volume: 85 Pages: 30~39

    • DOI

      https://doi.org/10.2331/suisan.18-00020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fresh and Recirculated Submarine Groundwater Discharge Evaluated by Geochemical Tracers and a Seepage Meter at Two Sites in the Seto Inland Sea, Japan2018

    • Author(s)
      Toshimi Nakajima, Ryo Sugimoto, Osamu Tominaga, Masaru Takeuchi, Hisami Honda, Jun Shoji, Makoto Taniguchi
    • Journal Title

      Hydrology

      Volume: 5 Pages: 61~61

    • DOI

      doi:10.3390/hydrology5040061

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluating the Tradeoffs between Groundwater Pumping for Snow-Melting and Nearshore Fishery Productivity in Obama City, Japan2018

    • Author(s)
      Kimberly Burnett, Christopher Wada, Makoto Taniguchi, Ryo Sugimoto, Daisuke Tahara
    • Journal Title

      Water

      Volume: 10 Pages: 1556~1556

    • DOI

      doi:10.3390/w10111556

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 短寿命放射性同位元素222Rnと224Raを用いた瀬戸内海沿岸域の海底湧水量評価2018

    • Author(s)
      中島壽視,杉本 亮,富永 修,竹内 優,本田尚美,小路 淳,谷口真人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 気仙沼湾奥部における地下水湧出に伴う炭素輸送2018

    • Author(s)
      杉本 亮,中島壽視,Isaac Santos,谷口真人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 海底湧水の流出場の条件が海底湧水由来の熱の空間的広がりに及ぼす影響2018

    • Author(s)
      山田 誠,杉本 亮,本田尚美
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 岩手県大槌町赤浜沿岸 陸海同時観測:海底から湧出する地下水の探査2018

    • Author(s)
      本田尚美,宮下雄次,濱元栄起,小路 淳,杉本 亮,河村知彦,富永 修,山田 誠,谷口真人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 岩手県大槌町赤浜沿岸 陸海同時観測:沿岸部地下水の水質、水温、流速測定2018

    • Author(s)
      宮下雄次,本田尚美,濱元栄起,小路 淳,杉本 亮,河村知彦,富永 修,山田 誠,谷口真人
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] Research of submarine groundwater discharge using 222Rn in Nanao West Bay2018

    • Author(s)
      藤田充司,長尾誠也,落合伸也,杉本 亮,Charette MA,Henderson PB
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 能登半島七尾西湾底層水中の222Rnの水平分布から見た地下水流出の寄与2018

    • Author(s)
      藤田充司,長尾誠也,落合信也,杉本 亮,Charette MA,Henderson PB
    • Organizer
      2018 日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
  • [Presentation] ラドン曳航観測データを用いた別府湾沿岸域の海底温泉の検出2018

    • Author(s)
      岸田立,本田尚美,三島壮智,杉本 亮,大沢信二
    • Organizer
      第83回日本陸水学会
  • [Presentation] 小浜湾流域における森から海までの物質動態2018

    • Author(s)
      杉本亮
    • Organizer
      第83回日本陸水学会
  • [Presentation] Contribution of submarine groundwater discharge on coastal fisheries production: increase in feeding and growth rates of juvenile fishes revealed by a cage experiment2018

    • Author(s)
      Kouji Fujita, Ryo Sugimoto, Toshimi Nakajima, Hisami Honda, Masaru Takeuchi, Osamu Tominaga, Makoto Taniguchi, Jun Shoji
    • Organizer
      European Geosciences Union General Assembly 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「沿岸海域における水と水産資源のつながり」、地熱資源をめぐる 水・エネルギー・食料ネクサス(編:馬場 健司、増原 直樹、遠藤 愛子)2018

    • Author(s)
      杉本亮、本田尚美
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      近代科学社
    • ISBN
      4764905787

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi