• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

GnRHサージ発生中枢による排卵制御機構の全容解明

Research Project

Project/Area Number 16H06206
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松田 二子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10608855)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords畜産学 / 獣医学 / 応用動物 / 神経科学 / 細胞・組織
Outline of Annual Research Achievements

ウシの最も重要な繁殖障害のひとつである卵胞嚢腫の主な原因は、排卵を誘起するGnRHサージ発生中枢の機能不全であるとされるが、特に家畜におけるサージ発生中枢メカニズムはほとんど解明されていない。本研究は、①キスペプチンニューロンの活動を任意に操作可能な遺伝子組換えヤギを作出し、反芻家畜のGnRHサージ発生中枢を決定することを目的とする。さらに、②キスペプチンニューロン細胞株を樹立して、新たなGnRHサージ発生制御メカニズムを探索し、中枢による哺乳類の排卵制御機構の全容解明を目指す。以上の研究で得られた成果は卵胞嚢腫の発症機序を明らかにし、ウシの受胎率向上に資する新たな治療法の開発につながることが期待される。
①ゲノム編集技術TALENによりキスペプチン遺伝子座にCreリコンビナーゼをノックインしたヤギ胎子線維芽細胞のヤギ未受精卵への体細胞核移植を行った。遺伝子相同組換えを行った培養ヤギ胎子線維芽細胞の細胞核のヤギ未受精卵への移植を試みたが、正常に発生する胚の作出には至らなかった。
②ヤギ排卵中枢キスペプチンニューロン細胞株を樹立するため、細胞クローンの遺伝子発現解析を進めた。各細胞クローンにおけるキスペプチン遺伝子(KISS1)とエストロゲン受容体遺伝子(ESR1)のmRNA発現量をreal time RT-PCRにて測定し、両遺伝子を発現するものを排卵中枢キスペプチンニューロン細胞株とした。その結果、5個の排卵中枢キスペプチンニューロン細胞株候補を決定した。これらの候補株にエストロゲンを添加し、KISS1発現量の変化をreal time RT-PCRにて解析した結果、エストロゲンに反応してKISS1量が増加する細胞株を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たなGnRHサージ発生制御メカニズムの探索に利用できる、ヤギ排卵中枢キスペプチンニューロン細胞株の候補を特定できた。

Strategy for Future Research Activity

①得られた遺伝子改変ヤギ胎子線維芽細胞の核をヤギ卵子に移植して(体細胞核移植)、正常に発生した胚を代理母ヤギの子宮に移植し、目的の遺伝子組換えヤギを得る。
②ヤギ排卵中枢キスペプチンニューロン細胞株の候補へのエストロジェン添加実験を追加で行い、エストロジェンの刺激によりキスペプチン遺伝子の発現量を有意に増加させる細胞株を特定する。ヤギ排卵中枢キスペプチンニューロン細胞株を用い、排卵中枢キスペプチンニューロンの活動を制御する因子やキスペプチン遺伝子の転写を活性化する因子のin vitro解析を実施する。
③ラット排卵中枢キスペプチンニューロンのトランスクリプトーム解析結果から、排卵中枢に作用する可能性のある生理活性ペプチドの候補を見出した。このペプチドをラットおよびヤギの脳室内に投与し、LHサージやLHパルスに変化が見られるかを解析する。また、この生理活性ペプチドの受容体の視床下部における局在をin situ hybridizationにて確認する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Peripheral administration of κ-opioid receptor antagonist stimulates gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in ovariectomized, estrogen-treated female goats2019

    • Author(s)
      Sasaki T.、Ito D.、Sonoda T.、Morita Y.、Wakabayashi Y.、Yamamura T.、Okamura H.、Oishi S.、Noguchi T.、Fujii N.、Uenoyama Y.、Tsukamura H.、Maeda K.I.、Matsuda F.、Ohkura S.
    • Journal Title

      Domestic Animal Endocrinology

      Volume: 68 Pages: 83~91

    • DOI

      10.1016/j.domaniend.2018.12.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neonatal Estrogen Causes Irreversible Male Infertility via Specific Suppressive Action on Hypothalamic Kiss1 Neurons2019

    • Author(s)
      Minabe Shiori、Sato Marimo、Inoue Naoko、Watanabe Youki、Magata Fumie、Matsuda Fuko、Uenoyama Yoshihisa、Ozawa Hitoshi、Tsukamura Hiroko
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 160 Pages: 1223~1233

    • DOI

      10.1210/en.2018-00732

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mouse quiescin sulfhydryl oxidases exhibit distinct epididymal luminal distribution with segment-specific sperm surface associations†2018

    • Author(s)
      Wang Tse-En、Li Sheng-Hsiang、Minabe Shiori、Anderson Amanda L、Dun Matthew D、Maeda Kei-Ichiro、Matsuda Fuko、Chang Hui-Wen、Nixon Brett、Tsai Pei-Shiue Jason
    • Journal Title

      Biology of Reproduction

      Volume: 99 Pages: 1022-1033

    • DOI

      10.1093/biolre/ioy125

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The kappa opioid receptor (KOR)-expressing neurons localize in the ventromedial hypothalamic nucleus and project to KNDy neurons, the GnRH pulse generator, in rats.2019

    • Author(s)
      Arisa MUNETOMO, Daiki NAKAJIMA, Kei-Ichiro MAEDA, Fuko MATSUDA
    • Organizer
      ENDO2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kisspeptin is required for perinatal testosterone surge in male rats2019

    • Author(s)
      Jing CHEN, Shiori MINABE, Chudai TAKAHASHI, Arisa MUNETOMO, Fumie MAGATA, Sho NAKAMURA, Yoshihisa UENOYAMA, Hiroko TSUKAMURA, Kei-ichiro MAEDA, Fuko MATSUDA
    • Organizer
      ENDO2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Inducible Kiss1 knockout in the hypothalamic arcuate nucleus suppressed pulsatile LH secretion in male mice.2019

    • Author(s)
      Shiori Minabe, Sho Nakamura, Eri Fukushima, Naoko Inoue, Yoshihisa Uenoyama, Kei-ichiro Maeda, Hiroko Tsukamura, and Fuko Matsuda
    • Organizer
      ENDO2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 家畜における生殖技術の進歩2018

    • Author(s)
      松田二子、真方文絵、束村博子、前多敬一郎
    • Organizer
      第91回 日本内分泌学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] キスペプチンニューロンによる繁殖制御メカニズムの新知見2018

    • Author(s)
      松田二子
    • Organizer
      第161回 日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ニューロキニンB受容体拮抗剤の経口投与はパルス状LH分泌を抑制する2018

    • Author(s)
      佐々木 拓弥、園田 朋也、大石 真也、藤井 信孝、森田 康広、松山 秀一、井上 直子、上野山 賀久、束村 博子、前多 敬一郎、松田 二子、大蔵 聡
    • Organizer
      第111回 日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] Kisspeptin is required to induce testosterone surge in perinatal male rats.2018

    • Author(s)
      Jing Chen, Shiori Minabe, Chudai Takahashi, Kei-ichiro Maeda, Fuko Matsuda
    • Organizer
      第111回 日本繁殖生物学会大会
  • [Presentation] ラットKORおよびGPR54プロモーター領域の同定とKORニューロンおよびGPR54ニューロンの投射先の可視化2018

    • Author(s)
      棟朝亜理紗、中島大貴、前多敬一郎、松田二子
    • Organizer
      第45回 日本神経内分泌学会学術集会
  • [Book] 動物学の百科事典(ストレスとホルモン)2018

    • Author(s)
      公益社団法人日本動物学会(松田二子、前多敬一郎)
    • Total Pages
      800
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30309-2
  • [Remarks] 東京大学獣医繁殖育種学教室

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/ikushu/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi