• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

病原性アミロイドタンパク質に対する革新的凝集阻害戦略

Research Project

Project/Area Number 16H06216
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

相馬 洋平  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), グループリーダー(講師相当) (10565518)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアミロイド / ペプチド / タンパク質 / 凝集 / 阻害剤 / 触媒
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アミロイド疾患に対する治療法の開発を目指し、アミロイド(Aβ)、タウ、αシヌクレイン(α-Syn)といったアミロイドタンパク質の凝集を抑制するための、革新的、多面的な方法論の開発を行うものである。1)毒性本体に相当するAβオリゴマーは、凝集過程における中間体に相当するため、構造ベースの創薬は難しい。そこで、Aβをはじめとしたアミロイドタンパク質の配列構造から論理的に凝集阻害分子を導く。また、構造ベースでの阻害剤デザインを可能にすべく、有機合成化学の力でAβの毒性オリゴマーの結晶構造を解くことを目標とする。2)体内環境に存在する分子酸素を酸素原子源とし、触媒反応によりAβ、タウ、α-Synを酸素化・無毒化する人工触媒を開発する。高いアミロイドタンパク質選択性を実現し、個体レベルで治療効果を実証することを目標としている。

細胞レベルで機能する凝集阻害剤の創出を目指し、ピリジンーイミダゾールからなるスキャフォールド骨格に対して、ファーマコフォア及び酸性、塩基性官能基を導入した化合物の合成を実施した。
様々なアニオン性官能基を有する環状ペプチドに対しAβを結合した三量体オリゴマーモデルを合成した。これらの三量体オリゴマーモデルが、高い会合状態の安定性に加えて、アミロイド特有の性質であるβシート性及び毒性を維持することを明らかにした。
近赤外光で活性化可能な新規酸素化触媒を開発し、Aβ及びタウに対して高い反応性を有すること、Aβに加えてタウの凝集を阻害することを明らかにした。さらに、細胞膜や血液脳関門を透過可能な新規酸素触媒の創製にも成功し、細胞内やマウス脳内に存在するアミロイドの低侵襲的な光酸素化を達成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Aβに対する低分子凝集阻害剤、毒性Aβオリゴマーの立体構造解析を指向した安定オリゴマーモデル、アミロイド凝集体に対する酸素化触媒のいずれにおいても化合物の性能向上が着実に進んでいる。特に、細胞膜や血液脳関門を透過可能な新規酸素触媒の創製にも成功しており、順調に研究が進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

細胞レベルで機能する凝集阻害剤について、阻害活性などを評価し結果をまとめる。安定なAβオリゴマーモデル分子の結晶化実験を引き続き実施する。光酸素化触媒について、構造のさらなる改良を進める。また、触媒及び光照射を低侵襲的に行う実験系において、マウス脳内Aβの光酸素化によるAβの除去機構などについて検討を行う。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Design and properties of [Met35(O)]Aβ42-lactam(Asp23/Lys28) possessing a lactam tether as a salt-bridge surrogate2019

    • Author(s)
      Masashi Yamamoto, Kiyomichi Shinoda, Daisuke Sasaki, Motomu Kanai, Youhei Sohma
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 27 Pages: 888-893

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2019.01.038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Palladium-Catalyzed C-H Heteroarylation of 2,5-Disubstituted Imidazoles2019

    • Author(s)
      Takaya Togo, Youhei Sohma, Yoichiro Kuninobu, Motomu Kanai
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 67 Pages: 196-198

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photophysical properties and application in live cell imaging of B,B-fluoro-perfluoroalkyl BODIPYs2019

    • Author(s)
      Atsuhiko Taniguchi, Taka Sawazaki, Yusuke Shimizu, Youhei Sohma, Motomu Kanai
    • Journal Title

      MedChemCommun

      Volume: 10 Pages: 1121-1125

    • DOI

      10.1039/c9md00011a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemically-engineered, stable oligomer mimic of amyloid beta42 containing an oxime switch for fibril formation2018

    • Author(s)
      Masashi Yamamoto, Kiyomichi Shinoda, Jizhi Ni, Daisuke Sasaki, Motomu Kanai, Youhei Sohma
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 16 Pages: 6537-6542

    • DOI

      10.1039/ c8ob01875h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydroxy group-directed catalytic hydrosilylation of amides2018

    • Author(s)
      Jizhi Ni, Tsubasa Oguro, Taka Sawazaki, Youhei Sohma, Motomu Kanai
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 20 Pages: 7371-7374

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b03014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convergent and functional-group tolerant synthesis of B-organo BODIPYs2018

    • Author(s)
      Taka Sawazaki, Yusuke Shimizu, Kounosuke Oisaki, Youhei Sohma, Motomu Kanai
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 20 Pages: 7767-7770

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b03138

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] B-オルガノBODIPYの官能基許容性に優れた収束的合成法の開発2019

    • Author(s)
      澤崎鷹, 清水裕介, 生長幸之助, 相馬洋平, 金井求
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 高機能性色素の開発を指向したBオルガノBODIPYの収束的合成法の確立2019

    • Author(s)
      澤崎鷹, 清水裕介, 生長幸之助, 相馬洋平, 金井求
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 疾患治療を志向した改良型アミロイドβ酸素化触媒の開発2019

    • Author(s)
      永島臨、小澤柊太、堀由起子、富田泰輔、相馬洋平、金井 求
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] 生体適用を志向したメチレンブルー型Aβ光酸素化触媒の開発2019

    • Author(s)
      城野 柳人, 大井 未来, 相馬 洋平, 金井 求
    • Organizer
      日本薬学会第139年会
  • [Presentation] Development of drug discovery frontier integrated peptide chemistry and catalysis2018

    • Author(s)
      Youhei Sohma
    • Organizer
      Second Japanese-Spanish Post-Symposium in Organic Synthesis in Tokyo
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] メチレンブルーを母骨格としたアミロイドβ選択的な光酸素化触媒の開発2018

    • Author(s)
      城野柳人、相馬洋平、金井求
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第13回年会
  • [Presentation] 凝集タウ蛋白質を標的とした光酸素化触媒の開発2018

    • Author(s)
      澤崎鷹、鈴木崇允、根本侑、小澤柊太、倪積智、堀由起子、富田泰輔、相馬洋平、金井求
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第13回年会
  • [Presentation] Near-infrared photoactivatable oxygenation catalyst of amyloid peptide2018

    • Author(s)
      Youhei Sohma, Jizhi Ni, Atsuhiko Taniguchi, Shuta Ozawa, Yukiko Hori, Taisuke Tomita, Motomu Kanai
    • Organizer
      35th European Peptide Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Near-infrared Photoactivatable Oxygenation Catalysts of Amyloid Peptide2018

    • Author(s)
      Youhei Sohma, Jizhi Ni, Atsuhiko Taniguchi, Shuta Ozawa, Yukiko Hori, Taisuke Tomita, Motomu Kanai
    • Organizer
      Akabori conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ホウ素上に多様な官能基を有するBODIPYの収束的合成法の開発2018

    • Author(s)
      澤崎鷹, 清水裕介, 相馬洋平, 金井求
    • Organizer
      第48回複素環化学討論会
  • [Presentation] Artificial chemical transformations of peptides and proteins2018

    • Author(s)
      Youhei Sohma
    • Organizer
      Stephen Kent Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Artificial Chemical Transformation of Amyloid Peptide by Catalytic Photo-Oxygenation2018

    • Author(s)
      Youhei Sohma, Jizhi Ni, Atsuhiko Taniguchi, Shuta Ozawa, Yukiko Hori, Taisuke Tomita, Motomu Kanai
    • Organizer
      10th International Peptide Symposium
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi