2019 Fiscal Year Final Research Report
Identification of key molecule for influenza virus entry
Project/Area Number |
16H06227
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Experimental pathology
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ウイルス / エンドサイトーシス / シグナル伝達 / カルシウム |
Outline of Final Research Achievements |
We have discovered that the Ca2+ channel, a transmembrane protein that allows Ca2+ to move across the plasma membrane, is the key receptor molecule for influenza virus infections. Furthermore, treating human cells with a calcium channel blocker (CCB), which is commonly used as anti-hypertension drug, significantly suppressed virus infections.
|
Free Research Field |
細胞生物学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
我々は従前のウイルス中心のインフルエンザ研究等とは異なり、宿主細胞側シグナル伝達をターゲットとした研究から、カルシウムチャネルがインフルエンザウイルス感染に鍵となる受容体タンパク質であると同定した。インフルエンザウイルス宿主侵入機構の全貌を解明した研究成果は高い評価を受けている。さらに、我々が提案する手法はこれまでの治療標的とは全く異なるプロセスである宿主細胞への“侵入”を標的とするため、新規治療法の開発に直結する可能性を秘めている。
|