2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H06231
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
佐藤 好隆 名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (40754940)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ウイルス / HSV / スクリーニング / 感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
単純ヘルペスウイルス(HSV)はヒトに口唇ヘルペス、脳炎、性器ヘルペス、眼疾患といった多様な病態を引き起こし、関連する医療費はアメリカ合衆国で年間30億ドルと試算される臨床上重要なウイルスの一つである。しかし、HSV感染の病態は未だ不明な点も多い。その理由として、これまでのHSV研究では(1)順遺伝学的アプローチによる宿主因子の網羅的な解析が困難であったこと、および(2)ウイルスの侵入やウイルスゲノム複製というウイルス増殖の各ステップに焦点を当てた研究が多かったため、ウイルス感染や病態発現機構の全体像に迫ることが困難であったことが挙げられる。本研究ではハプロイド細胞による順遺伝学的スクリーニングと次世代シーケンスを組み合わせることでこれらの問題を克服し、HSV感染および病原性発現機構の分子基盤を明らかにすることを目的としている。 平成28年度は、本研究経過の遂行のために立案したスクリーニングが機能するかどうかに焦点を当て研究を進めた。変異ライブラリーの作成、ライブラリーへのHSV感染、HSV感染に抵抗性を示すクローンの単離などの条件を検討した。パイロットスケールでのスクリーニングから、HSV感染に抵抗性を示すクローン単離し、これらを次世代シーケンサーで解析した。研究代表者らはいくつかの遺伝子を責任遺伝子として同定することが出来た。今後は、大規模でのスクリーニングの実施と、同定した責任遺伝子の機能解析を並行して進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の根幹を成すのは、課題の遂行のために新たなスクリーニングである。変異ライブラリーの作成、HSV感染抵抗性クローンの選別、次世代シーケンサーによる責任遺伝子の同定など研究を遂行する上で、条件検討が必要となる部分が多い。しかしながら、平成28年度中に、これらの大部分について条件検討は終了し、実際にいくつかの責任遺伝子が同定出来ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度の研究により、スクリーニングと責任遺伝子同定までの条件検討はほぼ終了した。次年度は、スクリーニングの規模を大きくし、HSV感染に伴う病原性発現に関わる因子をさらに多く同定していく予定である。また、本年度の研究により同定出来た責任遺伝子に関しては、どのような機序でHSV感染に関わるかの解析を進めていく。
|
Research Products
(7 results)