• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

オミクス技術を駆使した包括的ALS 治療戦略の確立

Research Project

Project/Area Number 16H06247
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

金蔵 孝介  東京医科大学, 医学部, 講師 (10508568)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsALS / C9orf72
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画の最終年度にあたる本年度はこれまでの研究の総括として下記の研究を行った。
一昨年度に行ったgenomic screenの結果が再現が困難であったため、再度poly-PRペプチドによる神経毒性機構を解明するために、poly-PRと結合するタンパクのproteomicsを行った。Poly-PRおよびその誘導体を用いて免疫沈降を行い、免疫沈降物をmass-spectrometryで解析することにより、poly-PRが標的としうるタンパクの同定を試みた。ここで我々は定量的proteomicsを導入し、controlとしてpoly-GRやpoly-Argを用いることにより、数百種類ものタンパク質がpoly-PR特異的に結合してくることを見出した。さらに、これらのGO analysisの結果、濃縮されたタンパク群はpoly-PRが標的とするシグナル経路に関与していた他、これまで報告されていないシグナル経路を標的としうることを見出し、実際にその経路を阻害することを確認した。
また本年度は昨年度までに得られたC9orf72からのRAN翻訳を抑制しうる化合物の効果をよりin vivoで近い形で検討するために、ヒト大脳オルガノイドを作成し、薬理作用の検討を行った。まず正常ヒトiPS細胞を用いて大脳オルガノイドの作成を行い、様々な条件検討の結果、再現性良くヒト大脳オルガノイドを得られることを確認した。本モデルをALSに応用するために、C9orf72遺伝子産物を高発現させたiPS細胞を用いてオルガノイド作成を行ったが、遺伝子改変の影響によりオルガノイドへの分化がうまく進まなかったため、現在異なるiPS細胞株を用いて検討中である。本細胞を用いてオルガノイドが作成できれば、実際のC9-ALS患者由来iPS細胞を用いた大脳オルガノイド作成を行い、治療効果の評価を行う予定である。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] miR-27a ameliorates chemoresistance of breast cancer cells by disruption of reactive oxygen species homeostasis and impairment of autophagy2020

    • Author(s)
      Ueda Shinobu、Takanashi Masakatsu、Sudo Katsuko、Kanekura Kohsuke、Kuroda Masahiko
    • Journal Title

      Laboratory Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41374-020-0409-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Poor outcomes in carriers of the RNF213 variant (p.Arg4810Lys) with pulmonary arterial hypertension2020

    • Author(s)
      Hiraide Takahiro、Kataoka Masaharu、Suzuki Hisato、Aimi Yuki、Chiba Tomohiro、Isobe Sarasa、Katsumata Yoshinori、Goto Shinichi、Kanekura Kohsuke et al.,
    • Journal Title

      The Journal of Heart and Lung Transplantation

      Volume: 39 Pages: 103~112

    • DOI

      10.1016/j.healun.2019.08.022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Therapeutic potential of PLK1 inhibition in triple-negative breast cancer2019

    • Author(s)
      Ueda Ai、Oikawa Keiki、Fujita Koji、Ishikawa Akio、Sato Eiichi、Ishikawa Takashi、Kuroda Masahiko、Kanekura Kohsuke
    • Journal Title

      Laboratory Investigation

      Volume: 99 Pages: 1275~1286

    • DOI

      10.1038/s41374-019-0247-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] デバイスに期待する医学2019

    • Author(s)
      金蔵孝介
    • Organizer
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] ALS/FTD原因遺伝子C9orf72のRAN翻訳産物poly-PRによる神経細胞死機構の解析2019

    • Author(s)
      金蔵孝介、Chen Chen、山中喜晃、早水裕平、黒田雅彦
    • Organizer
      第38回本認知症学会学術集会
  • [Presentation] ALS 原因遺伝子C9orf72 遺伝子産物によるProteostasis 破綻機構の解明2019

    • Author(s)
      金蔵孝介
    • Organizer
      第92回日本生化学会
  • [Presentation] トリプルネガティブ乳癌におけるPLK1阻害の治療的有用性2019

    • Author(s)
      上田亜衣,金蔵孝介, 黒田雅彦, 石川孝
    • Organizer
      第27回日本乳癌学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi