2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Neo-bionanocapsule for Various In Vivo Targets
Project/Area Number |
16H06314
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
黒田 俊一 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (60263406)
|
Project Period (FY) |
2016-05-31 – 2021-03-31
|
Keywords | 薬物送達システム |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)標的化能:広汎な抗体を提示するためにProtein G/LのIgG結合ドメインを提示する新規BNCを創製した。次に、マクロファージや樹状細胞への再標的化に成功した。さらに、Neo-BNC表層に提示するAffibody2種類の選抜が終了した。 (2)ステルス能:HBV(BNC)はPre-S2領域に存在する重合アルブミン結合領域(PARドメイン)によりアルブミンを表層にリクルートし、肝臓細胞表層のnFcRと相互作用することで、速やかに血液中に再放出されることを見出した。 (3)細胞質内侵入能:従来のHBV受容体であるNTCPは肝臓細胞表層では機能せず、エンドソーム内で機能し、替わりにHSPGが表層で機能することを見出した。 (4)リポソーム上での3機能ペプチドの再構成:リポソーム表層に化学修飾したペプチドは配向性が揃わず、標的への相互作用効果が低減する。そこで、HBVのS領域の欠失変異解析を行い、膜透過セグメント2個が足場タンパク質として、ペプチドの精密整列提示に有効であると判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
我々が平成30年度末までに達成した課題について、実験計画に記載した項目別に記す(カッコ内は現在の達成度)。 (1)ステルス用最適化ペプチドの作製(100%完了)(2)細胞質内侵入用最適化ペプチドの作製(90%完了)(3)組織・細胞特異的Affibodyの作製(100%完了)(4)ステルス機構の解明(100%完了)(5)細胞質内侵入機構の解明(50%完了)(6)リポソーム上への精密整列化提示(100%完了) 以上から、上記課題は予定を上回るスピードで達成しており、さらに論文発表も着実に進んでいる。残された2年間で、(7)3機能ペプチド提示リポソームのIn vitro評価、(8)3機能ペプチドを提示したリポソームのIn vivo評価、(9)3機能ペプチドを提示したLNP及びナノミセルの調製と評価、を完了すべきと認識しているが、既に着手している部分も多い。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間中に研究計画調書に記載した研究目的を達成できると確信している。具体的には、本研究の実質的なゴールは研究方法、(8)3機能ペプチドを提示したリポソームのIn vivo評価の成功であり、この点に関しては問題ないと考える。ただし、研究計画調書にも記載したが、最終段階の研究方法である(9)3機能ペプチドを提示したLNP及びナノミセルの調製と評価については、チャレンジングな内容であるので、最大限努力するが成否は予想できない。以上から、研究計画調書に提案した計画から変更予定はない。研究体制の変更もない。
|
Research Products
(17 results)