2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H06333
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
末永 和知 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (00357253)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
千賀 亮典 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (80713221)
Lin YungChang 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (90772244)
|
Project Period (FY) |
2016-05-31 – 2021-03-31
|
Keywords | 単原子分析 / EELS / STEM / phonon spectroscopy / exciton / low-dimensional material |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度にあたって、EELS法の高速化・高感度化・高分解能化を目指すためにベースとなる透過型電子顕微鏡において、真空度の向上、Qマス導入、CMOSカメラ導入など、全体のパフォーマンスの最適化と成果の発表および装置の汎用化を行なった。とくに新規二次元物資の磁性ドーパント同定などの実験において単原子スペクトロスコピーを実現することができた。結果はNatureComm誌などに発表した。単原子触媒の構造解析など応用研究も積極的に行なった。また高エネルギー分解能EELSによる光学・振動特性の原子レベル測定については、モノクロメータを用いた実験により、光学領域や振動領域のスペク トル取得が可能になった。現在は数nmから数十nm程度の空間分解能でしか測定できていないが、これを単原子レベルにおいてまで測定が可能に なるように検討実験および理論的考察を行なった。最終年度はこれまでの実験成果とあわせて、運動量空間のマッピングを行った。対象となる量子物質に関しては、とくに2次元の低次元物質およびそれらに含まれる非周期構造(欠陥)を中心に新物質を取り扱った。多くの国際共同研究論文を発表した。また光学スペクトルの実空間および運動量空間の同時マッピングについては、試料上をナノスケールの電子線プローブが走査する実空間(x,y)マッピングを専門とする共同研究者と運動量空間(q)マッピングを得意とするポスドクが協力して、Phys.Rev.Lett誌やACSNano誌など国際誌に論文発表を行なった。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(29 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Synthesis of Co‐Doped MoS 2 Monolayers with Enhanced Valley Splitting2020
Author(s)
Zhou Jiadong、Lin Junhao、Sims Hunter、Jiang Chongyun、Cong Chunxiao、Brehm John A.、Zhang Zhaowei、Niu Lin、Chen Yu、Zhou Yao、Wang Yanlong、Liu Fucai、Zhu Chao、Yu Ting、Suenaga Kazu、Mishra Rohan、Pantelides Sokrates T.、Zhu Zhen‐Gang、Gao Weibo、Liu Zheng、Zhou Wu
-
Journal Title
Advanced Materials
Volume: 32
Pages: 1906536~1906536
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-