2020 Fiscal Year Annual Research Report
X線突発天体の監視による重力波源の同定とブラックホール形成メカニズムの研究
Project/Area Number |
16H06342
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
米徳 大輔 金沢大学, 数物科学系, 教授 (40345608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久徳 浩太郎 京都大学, 理学研究科, 准教授 (30757125)
|
Project Period (FY) |
2016-05-31 – 2021-03-31
|
Keywords | 重力波 / X線 / 人工衛星 / ブラックホール / 検出器開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
金沢大学衛星は JAXA の「革新的衛星技術実証プログラム3号機」に選定され、2022年度5月にJAXAへ受け渡し、その後3ヶ月以内に打ち上げられることが決定した。打ち上げロケットがH2Aからイプシロンへと変更になったため、機械的インターフェースの再設計・製造を実施した。衛星のフライトモデルの組み上げやハーネス類の電気的接続を確認した。 打ち上げ直後の衛星分離から太陽補足までの自動制御において、想定される最悪条件下でのシミュレーションを行い、最も重要な初期フェーズを安全に乗り切れる成立解を見出すことができた。初期フェーズで想定される場合の数が多岐にわたることから、全てを網羅できるソフトウェアの完成には至っていないが、搭載機器を用いた基本的な制御は実現できた状況である。また、定常運用段階では、衛星が昼側/夜側のそれぞれにおける制御則は比較的シンプルであることから、ソフトウェアの見通しがついている。姿勢制御で用いる搭載機器の詳細な試験に基づき、異常検知の方法や、姿勢制御へ適用するか否かの閾値などを定義することができた。それらの情報の組み合わせにより、最適な制御則を選択できるようなソフトウェアおよびバックアッププランを実装している。 電波暗室でSバンドとUHFバンドのアンテナパターンの特性を評価し、軌道上運用に適合する性能を有する事を確認した。両バンドの送信機で任意のデータ列を出力できることと、フォーマットに従ったコマンドを受信できることを確認した。またそれに必要なソフトウェアの雛形を開発した。 ミッション機器である広視野X線撮像検出器およびガンマ線検出器のフライトモデルに対して、エネルギー応答特性やX線撮像の角度応答を詳細に調べた。また、衛星搭載のオンボードコンピュータとの通信接続試験を実施し、いずれも正常にデータを取得できることを確認した。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)