• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Searching for a sterile neutrino at J-PARC MLF

Research Project

Project/Area Number 16H06344
Research InstitutionHigh Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

丸山 和純  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (80375401)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末包 文彦  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 准教授 (10196678)
嶋 達志  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (10222035)
明午 伸一郎  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究主幹 (80354728)
長谷川 勝一  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター, 研究主幹 (90391333)
Project Period (FY) 2016-05-31 – 2021-03-31
Keywordsニュートリノ
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度には、実験サイト床の耐荷重、検出器の耐震性・安全性などを徹底的に確認し、実験サイトであるJ-PARC物質・生命科学実験施設と安全性に関する協議を進めた。安全の協議に関しては、論文にもまとめた。
また、平成28年度から29年度に繰り越した予算を用いて、平成29年度には検出器の心臓部である直径4.6m×高さ4.0mのステンレスタンク、液体シンチレータが万が一ステンレスタンクから漏洩した場合も周りへの拡散を防ぐ防油堤、及び、検出器移動用のクレーン吊り具(天秤)を作製した。
ステンレスタンクについては、建設時に溶接のPT試験及び水張試験を行い、漏洩がないことを確認した。また、防油堤についても、溶接のPT試験を行い、溶接がきちんとできることを確認した。これに伴って、万が一実験サイトでステンレスタンクから液体シンチレータの漏洩があった場合も、液体シンチレータが防油堤にとどまり、実験を行うJ-PARC物質・生命科学研究施設内に影響を得与えないことが担保された。
実際に、ステンレスタンクを、J-PARC内道路を3km低床トレーラで運搬することによって、クレーン吊り冶具が稼働することも確認した。運搬中、加速度なども測定し、本実験が始まった際に、検出器を運搬する際も特に問題ないことが示された。
実際に、検出器の心臓部が作製されたことで、実験は大きく前進した。現在、ステンレスタンク及び防油堤はJ-PARC内建屋に保管されており、アクリルタンクや光電子増倍管の設置をこの建屋で行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

繰り越し時の申請のとおり、実験サイトの温度変化について、当初より大きな変化がみられることが分かったが、デザインの変更で対応し、平成29年度中には、ステンレスタンクの建設を終えた。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度には、建設されたステンレス容器と、光電子増倍管や平成30年度に作製されるアクリル容器などを一つの検出器としてまとめる予定である。平成30年度中に一つの検出器をアセンブルした後、平成31年度早々にも予定とおり、実験を開始する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ソウル国立大学/全南大学/成均館大学(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      ソウル国立大学/全南大学/成均館大学
    • # of Other Institutions
      7
  • [Int'l Joint Research] ミシガン大学/アラバマ大学/ブルックヘブン国立研究所(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ミシガン大学/アラバマ大学/ブルックヘブン国立研究所
    • # of Other Institutions
      2
  • [Journal Article] Status Report (22th J-PARC PAC): Searching for a Sterile Neutrino at J-PARC MLF (E56, JSNS2)2016

    • Author(s)
      M.Harada, T.Maruyama, et al
    • Journal Title

      arXiv

      Volume: 1610.08186 Pages: 1-20

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Searching for a Sterile Neutrino at J-PARC MLF: JSNS2 experiment2016

    • Author(s)
      T.Maruyama
    • Journal Title

      PoS (ICHEP2016)

      Volume: 482 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Searching for a Sterile Neutrino at J-PARC MLF: JSNS2 experiment2016

    • Author(s)
      丸山和純
    • Organizer
      ICHEP 2016
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Review of short-baseline programs in the world2016

    • Author(s)
      末包文彦
    • Organizer
      HINT2016 workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Neutrino-Nucleus Interaction studied with MeV Neutrino Beam at J-PARC2016

    • Author(s)
      嶋達志
    • Organizer
      Nuclei in the Cosmos XIV
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ探索実験(JSNS2; J-PARC E56)の展望2016

    • Author(s)
      丸山和純
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
  • [Presentation] ステライルニュートリノ探索実験JSNS^2^本検出器設置候補地におけるビーム由来背景事象粒子識別測定2016

    • Author(s)
      日野陽太
    • Organizer
      日本物理学会年会
  • [Remarks] J-PARC MLF中性子源を用いたステライルニュートリノ探索

    • URL

      http://research.kek.jp/group/mlfnu/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi