• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

神経行動形質を決定付ける遺伝子―環境相互作用の細胞機構

Research Project

Project/Area Number 16H06371
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

山元 大輔  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (50318812)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 賢一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80214873)
Project Period (FY) 2016-05-31 – 2021-03-31
Keywords神経可塑性
Outline of Annual Research Achievements

P1ニューロンからの電気応答記録の条件設定を進め、安定して記録可能な状態を確立することができた。一度ギガオームシールが得られると、最長でほぼ1時間にわたり、膜電位、膜電流を観察可能である。被験個体をチャンバー中に半固定し、脳を露出させた上でさらに酵素処理によりニューロン膜への電極のアクセスを可能にする。whole cell patchの状態となったのち、脳を浸している外液を灌流することができ、その組成を変えることで、薬理学的処理も容易となった。P1ニューロンはfruitless遺伝子のプロモーターによってGFPを発現させて蛍光ラベルし、それを指標として電極の位置決めを行った。P1ニューロンの比較的近傍に、P1から入力を受けると予想されるP2bニューロンも標識されていた。そこで、P2bニューロンからも電気活動の記録を行った。この系を利用して社会経験依存的な機能変容を探ることとした。通常の条件で飼育した野生型個体のP1ニューロンについて膜電流特性を解析し、複数の極めて発達した一過性K+電流成分の存在を見出した。これと並行して、社会経験に依存した行動の変容に寄与する接触化学感覚の入力系を把握すべく、前肢フェロモン受容細胞の網羅的同定を推し進めた。一方、セロトニン合成酵素遺伝子突然変異をsatori変異に導入すると経験依存的なオス同士の求愛がほぼ完璧に抑制されるとの発見に基づき、P1ニューロンと潜在的にシナプス接続するニューロンの中にセロトニン作動性のものがある可能性をGRASP法で検討し、そのようなニューロンの存在する可能性を認めた。さらに、セロトニン以外にドーパミンの合成低下によっても経験依存的オス間求愛の抑制が生じる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、P1ニューロンから安定した電気活動記録が困難と思われたが、その後、隣接する別の介在ニューロン、P2bからも反復的に記録を行うことで、それまで看過して来た事実が明らかとなった。すなわち、P1ニューロンの膜特性がはなはだ特異であるため、当初から正しく膜電位記録ができていたにも拘らず、技術的問題が存在すると疑念を持ったということである。P1ニューロンとは異なり、P2bニューロンはオーソドックスな特性を有していたため、両者の比較によってこの事実が判明した。その上で、さらに条件の改善に努め、全体としては研究は順調に進んだ。

Strategy for Future Research Activity

今回の経験を生かし、以後はP1ニューロンの特異な性質が何に起因するのか、多様な実験プロトコルを適用して解析する。P1ニューロンが一般的なニューロンとは異なる生物物理学的特性を有するのは、多種感覚入力を重み付けしながら統合するその機能の故と考えており、この問題の解明こそ、経験依存的な行動の変容の理解に直結するものと思われる。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Serotonergic neuronal death and concomitant serotonin deficiency curb copulation ability of Drosophila platonic mutants.2017

    • Author(s)
      Yilmazer, Y.B., Koganezawa, M., Sato, K., Xu, J., Yamamoto, D.
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 7 Pages: 13792

    • DOI

      10.1038/ncomms13792

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Wolbachia protein TomO targets nanos mRNA and restores germ stem cells in Drosophila Sex-lethal mutants.2016

    • Author(s)
      Ote, M., Ueyama, M., Yamamoto, D.
    • Journal Title

      Curr. Biol.

      Volume: 25 Pages: 2223-2232

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.06.054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fruitless represses robo1 transcription to shape male-specific neural morphology and behavior in Drosophila.2016

    • Author(s)
      Ito, H., Sato, K., Kondo, S., Yamamoto, D.
    • Journal Title

      Curr. Biol.

      Volume: 26 Pages: 1532-1542

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.04.067

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The neural circuitry that functions as a switch for courtship versus aggression in Drosophila males.2016

    • Author(s)
      Koganezawa, M., Kimura, K-i., Yamamoto, D.
    • Journal Title

      Curr. Biol.

      Volume: 26 Pages: 1395-1403

    • DOI

      10.1016/j.cub.2016.04.017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clustered regulatory interspaced short palindromic repeats (CRISPR)-mediated mutagenesis and phenotype rescue by piggyBac transgenesis in a nonmodel Drosophila species.2016

    • Author(s)
      Tanaka, R., Murakami, H., Ote, M., Yamamoto, D.
    • Journal Title

      Insect Mol. Biol.

      Volume: 25 Pages: 355-361

    • DOI

      10.1111/imb.12232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What does the fruitless tell us about nature vs. nurture in the sexual life of Drosophila?2016

    • Author(s)
      Yamamoto, D., Kohatsu, S.
    • Journal Title

      Fly

      Volume: 11 Pages: 139-147

    • DOI

      10.1080/19336934.2016.1263778

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Brain insulin cells sense cold via Gustatory Receptor 28b for the control of diapause in Drosophila.2017

    • Author(s)
      Hara, H., Ojima, N., Yaoita, S., Ito, H., Yamamoto, D.
    • Organizer
      58th Annual Drosophila Research Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Brains insulin cells and the control of diapause.2017

    • Author(s)
      YamamotoD.
    • Organizer
      Invertebrate Neuropeptide Conference 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Nature vs. nurture in fly courtship.2017

    • Author(s)
      Yamamoto, D.
    • Organizer
      Foreign Expert Project Seminar at Plant Protection Research Institute, Guangzhou, China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Sexually dimorphic neural circuity that functions as a switch for courtship versus aggression in Drosophila.2016

    • Author(s)
      Koganezawa, M., Yamamoto, D.
    • Organizer
      The 22nd International Congress of Zoology. The 87th meeting of Zoological Society of Japan. (Joint events)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニーマンピック病C型におけるオートファジー不全を改善する因子の解析2016

    • Author(s)
      柳澤比呂子, 秋山けい子, 石井智裕, 渡部和彦, 河上江美子, 遠藤堅 太郎, 山元大輔, 衞藤義勝
    • Organizer
      第58回日本先天代謝異常学会
  • [Presentation] ショウジョウバエにおける求愛行動の種特異性を生み出す神経基盤の探索2016

    • Author(s)
      田中良弥、村上日向、佐藤耕世、山元大輔.
    • Organizer
      行動遺伝学研究会
  • [Presentation] ショウジョウバエfruitless変異体の雄同士の求愛と遺伝子-環境相互作用2016

    • Author(s)
      山元大輔
    • Organizer
      行動遺伝学研究会
    • Invited
  • [Presentation] 求愛と攻撃の相反性を実現するショウジョウバエ脳内神経回路2016

    • Author(s)
      小金澤雅之, 山元大輔.
    • Organizer
      行動遺伝学研究会
    • Invited
  • [Presentation] Phenotypic analysis of a fruitless mutant and CRISPR-mediated transgenesis in D. subobscura.2016

    • Author(s)
      Tanaka, R., Murakami, H., Sato, K., Yamamoto, D.
    • Organizer
      第12回日本ショウジョウバエ研究会
  • [Presentation] Drosophila subobscuraに特異的な性行動解析のための体細胞モザイクシステムの作成2016

    • Author(s)
      村上日向, 田中良弥, 樋口智大, 伊藤弘樹, 佐藤耕世, 山元大輔.
    • Organizer
      日本遺伝学会第88回大会
  • [Presentation] Central brain neurons controlling courtship and aggression in Drosophila melanogaster.2016

    • Author(s)
      Koganezawa, M., Yamamoto, D.
    • Organizer
      第38回日本比較生理生化学学会
  • [Presentation] Drosophila subobscuraにおけるfruitless変異体の作製と遺伝学的ツールの適用~行動の 種間差を生み出す神経基盤を探る2016

    • Author(s)
      田中良弥, 村上日向, 佐藤耕世, 山元大輔.
    • Organizer
      日本進化学会第18回大会
  • [Presentation] Identification of the fruitless gene cis element that induces male-specific muscle in Drosophila.2016

    • Author(s)
      Nakamura, Y., Ito, H., Yamamoto, D.
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
  • [Presentation] ショウジョウバエの攻撃と求愛の切替を行う脳内神経回路2016

    • Author(s)
      小金澤雅之, 山元大輔.
    • Organizer
      日本動物学会平成28年度東北大会
  • [Presentation] The circuit mechanism for courtship behavior in Drosophila melanogaster.2016

    • Author(s)
      Yamamoto, D.
    • Organizer
      8th Asia-Pacific Comparative Endocrinology Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Animal Models of Behavior Genetics.2016

    • Author(s)
      Yamamoto, D.
    • Total Pages
      3-33
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-1-4939-3775-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi