• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of induction of ferroptosis and inhibition of tumor growth caused by suppressing cystine transporter xCT

Research Project

Project/Area Number 16H06648
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

小林 翔  山形大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10779490)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywordsグルタチオン / システイン / xCT / ferroptosis / マクロファージ / プロテオミクス / オフタルミン酸
Outline of Annual Research Achievements

シスチン輸送体xCTの阻害により誘導される細胞死経路(Ferroptosis)の解明を目指し、xCT遺伝子欠損(xCTKO)マウスおよびマウス由来培養細胞を用いて検討を行なった。
前年度の研究によりxCTKOマウス腹腔内から分離したマクロファージはグルタチオン(GSH)が枯渇し、活性酸素レベルが高いにも関わらず、培養条件下で生存可能であることがわかった。マクロファージのGSH枯渇下での細胞生存を可能にする機構の解明のため、プロテオミクス解析を行った結果、xCTKOマクロファージにおいて発現が高いタンパク質因子をいくつか同定することに成功し、現在詳細な解析を進めている。また、上記の培養系におけるxCTKOマクロファージの性質に加え、一酸化窒素産生能がWTに比べて低いことなどを明らかにした(論文投稿中)。
GSH合成においてシステインの供給が不足した場合、システインに代わって2-アミノ酪酸がGSH合成系に使用され、オフタルミン酸(OPT)を生じることが知られている。前年度確立したLC-MSによる測定系を用いた検討により、絶食マウスでは血漿と肝臓中のシステインとGSHが減少する一方で、OPTは上昇することを明らかにした(Kobayashi et al, Biochem Biophys Res Commun, 2017)。現在、LC-MSでの測定系を改良しOPTを含めたγ-グルタミル化ペプチド類の測定系を確立した。マウス組織中のγ-グルタミル化ペプチドを測定した結果、生体内において多様なγ-グルタミル化ペプチドが生成されており、それらの合成にはCysの供給や臓器の状態に大きく依存することが分かったきた。この結果はGSH枯渇によるFerroptosis過程では細胞内ではオフタルミン酸も含めた多様なγ-グルタミル化ペプチド類が合成される可能性を示唆する。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Helmholtz Zentrum Muenchen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Helmholtz Zentrum Muenchen
  • [Journal Article] The ferroptosis inducer erastin irreversibly inhibits system xc- and synergizes with cisplatin to increase cisplatin’s cytotoxicity in cancer cells2018

    • Author(s)
      Mami Sato、Ryosuke Kusumi、Shinji Hamashima、Sho Kobayashi、Satoru Sasaki、Yuhei Komiyama、Takuji Izumikawa、Marcus Conrad、Shiro Bannai、Hideyo Sato
    • Journal Title

      SCIENTIFIC REPORTS

      Volume: 8 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19213-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The viability of primary hepatocytes is maintained under a low cysteine-glutathione redox state with a marked elevation in ophthalmic acid production.2017

    • Author(s)
      Jaeyoung Lee, Eun Sil Kang, Sho Kobayashi, Takujiro Homma,Hideyo Sato, Han Geuk Seo, Junichi Fujii
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 361 Pages: 178-191

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.10.017.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Decreased reproductive performance in xCT-knockout male mice.2017

    • Author(s)
      Shinji Hamashima, Takujiro Homma, Sho Kobayashi, Naoki Ishii, Toshihiro Kurahashi, Ren Watanabe, Naoko Kimura, Hideyo Sato, Junichi Fujii.
    • Journal Title

      Free Radical Research

      Volume: 51 Pages: 851-860

    • DOI

      10.1080/10715762.2017.1388504

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased ophthalmic acid production is supported by amino acid catabolism under fasting conditions in mice.2017

    • Author(s)
      Sho Kobayashi, Jaeyong Lee, Toshifumi Takao, Junichi Fujii.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 491 Pages: 649-655

    • DOI

      10.1016./j.bbrc.2017.07.149

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マクロファージの酸化ストレス防御とNO産生におけるシスチン・グルタミン酸トランスポーターの役割2017

    • Author(s)
      小林翔、浜島真司、本間拓二郎、藤井順逸、佐藤英世
    • Organizer
      第17回日本NO学会
  • [Presentation] xCT欠損によりグルタチオン・レドックスバランスに障害のあるマクロファージの細胞培養系における性質2017

    • Author(s)
      小林翔、浜島真司、本間拓二郎、佐藤英世、藤井順逸
    • Organizer
      日本生化学会東北支部第83回例会
  • [Presentation] Macrophages from xCT-deficient mice survive under low cysteine/glutathione redox conditions with high oxidative stress.2017

    • Author(s)
      Sho Kobayashi , Shinji Hamashima, Takujiro Homma, Junichi Fujii, Hideyo Sato
    • Organizer
      OCC World Congress 2017 and Annual SFRR-E Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 絶食によるアミノ酸代謝の亢進はオフタルミン酸合成を促進する2017

    • Author(s)
      小林翔、李在勇、高尾敏文、藤井順逸
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [Remarks] 山形大学大学院 医学系研究科 生命環境医化学専攻 生化学・分子生物学講座

    • URL

      http://www.id.yamagata-u.ac.jp/BiochemII/b2.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi