2017 Fiscal Year Annual Research Report
Estimation of player's condition in sports using wearable bioelectrodes
Project/Area Number |
16H06687
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
井尻 哲也 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (10784431)
|
Project Period (FY) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
Keywords | 心電図 / スポーツ / 情動 / 緊張 / 加速度 / 生体信号処理 / ウェアラブルセンサ |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度(平成28年9月より)バスケットボール中学生チームにおける、選手及び指導者の公式戦と練習時の心拍数、体幹部の加速度をウェアラブル生体電極を内側に搭載したインナーシャツ(C3fit, GoldWin社製)を使用して計測した。また同時に、試合中および練習中の映像を複数日計測した。 昨年度はそれらのデータを用いて、個人内の試合中における心理状態の変動を定量化することができた。今年度は、上記の手法をさらに発展させ、チームメイトまたは選手・コーチ間の同期・非同期性を分析することで、集団としての心理状態の変動を評価することを試みた。 その結果、複数の信号の位相同期度の指標となるPhase Synchronization Index(PSI)や全選手平均値からの逸脱率などを用いて、点差や残り時間等のゲーム状況に応じた選手―コーチ間の緊張量の時系列変動を定量化することができた(第72回日本体力医学会大会にて報告済)。 また現状では、1人の被験者に対して1台ずつの計測機器(スマートフォンとトランスミッター)が必要になるが、複数のトランスミッターと1台のPCで同期通信・計測できる計測環境の構築にも着手した。これらにより、複数人の運動中の心理状態の定量評価を、より簡便な計測により実現することが期待できる。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|