• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Investigating precipitation vertical profiles associated with various atmospheric conditions based on satellite observations

Research Project

Project/Area Number 16H06725
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

内海 信幸  東京大学, 生産技術研究所, 博士研究員 (60594752)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywords降水 / 衛星観測 / 鉛直プロファイル
Outline of Annual Research Achievements

衛星降水レーダー(TRMM/PR)による観測を用いて降水タイプおよび大気下層の相対湿度で分類した降水鉛直分布のデータベースを作成した。
さらに、作成したデータベースを用いて、低軌道衛星による降水瞬時値情報から地上降水積算量を推定する手法の実証実験を行った。
低軌道衛星搭載のマイクロ波放射計観測は、全球衛星降水モニタリングの重要な入力情報の一つである。しかしながら低軌道衛星は地球を周回するため、衛星通過時の一瞬の降水強度しか観測することができない。一方で、降水モニタリング情報が利用される水災害対策などでは、ある程度の時間幅(30分~1時間程度)の降水積算量が重要となる。仮にマイクロ波放射計による瞬時値観測情報から地上積算降水量を推定することができれば、衛星降水モニタリングの精度向上が期待できる。
これまでの研究で、上空の降水強度と地上の降水強度の間には時間差を伴う相関関係があることが分かっていた。この時間差は、上空の降水が地上に到達するまでに要する時間によるものである。これは、上空の降水強度の情報が、数分~数十分後の地上での降水強度に関する情報を有していることを示すものである。
そこで、地上から数キロ上空までの降水強度の平均値を用いて地上降水強度の時間平均値の推定を試みた。この結果、地上から4.5km程度までの降水強度平均値が、衛星観測時の瞬間的な地上降水推定値(衛星観測プロダクトによる地上降水推定値)と比較し、衛星観測時から30分後までの地上降水平均強度(30分平均値)をよく表現していることが示された。これは、降水の鉛直情報を用いることで、瞬時値観測情報から地上の時間積算降水量を推定できる可能性を示している。

Research Progress Status

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Jet Propulsion Laboratory(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Jet Propulsion Laboratory
  • [Journal Article] Improving satellite-based sub-hourly surface rain estimates using vertical rain profile information2019

    • Author(s)
      Utsumi Nobuyuki、Kim Hyungjun、Turk F. Joseph、Haddad Ziad. S.
    • Journal Title

      Journal of Hydrometeorology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1175/JHM-D-18-0225.1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Warm Season Satellite Precipitation Biases for Different Cloud Types Over Western North Pacific2018

    • Author(s)
      Utsumi Nobuyuki、Kim Hyungjun
    • Journal Title

      IEEE Geoscience and Remote Sensing Letters

      Volume: 15 Pages: 808~812

    • DOI

      10.1109/LGRS.2018.2815590

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improving satellite-based sub-hourly surface rain estimates using vertical rain profile information2018

    • Author(s)
      Utsumi, N., H. Kim, F. J. Turk, and Z. S. Haddad
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improving satellite-based sub-hourly surface rain estimates using vertical rain profile information2018

    • Author(s)
      Utsumi, N., H. Kim, F. J. Turk, and Z. S. Haddad
    • Organizer
      9Th Workshop of International Precipitation Working Group
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Systematic Differences in Satellite Precipitation Products Associated with Cloud Types over Western North Pacific2017

    • Author(s)
      Utsumi, N., H. Kim
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi