• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The development of young children's "Don't Know" response in emotion understanding: Focusing on facial expression and conversation

Research Project

Project/Area Number 16H06820
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

近藤 龍彰  富山大学, 人間発達科学部, 講師 (50780970)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywords感情理解 / 幼児期 / 「わからない」反応 / 表情 / 会話
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,以下の4つの研究成果が得られた。
(1)他者の不確実性に関して暗黙的に認識する水準について検討した。具体的には,3~6歳児を対象に,他者感情の「わからなさ」を言語的に説明できるか,および他者感情推測における反応時間を検討した。その結果,明示的・暗黙的水準の両方で他者の不確実性を認識するのは6歳ごろからであることが示唆された。この知見は「心理科学」に掲載された。
(2)表情理解における「わからない」反応についての知見を得た。具体的には,3~6歳児を対象に,自己と他者の表情理解を行う課題を行った。その結果,いずれの年齢群でも,自己・他者にかかわらず,「わからない」反応を行うことはほとんどないことが示された。この知見は,日本発達心理学会で発表した。
(3)幼児期の内的感情を示さない表情表現の発達についての知見を得た。具体的には,3~6歳児を対象に,「変な顔」の表現を検討した。その結果,幼児期の子どもは目や口の部分を用いて「変な顔」を表現すること,3・4歳児よりも5・6歳児のほうが,女児よりも男児のほうが,初対面よりも顔見知りのほうが,それぞれ「変な顔」をより表現することが示唆された。この知見はBPS Developmental Annual Conferenceおよび日本発達心理学会で発表した。
(4)子どもの会話での「わからない」反応を検討する基礎データとして,子ども同士のやりとりの実態を調査した。3歳・4歳・5歳クラスを5月~7月の3カ月間観察し,子どもが誰とやりとりを行っているのかを検討した。その結果,5月期よりも7月期のほうが子ども同士のやりとりが多くなること,3歳ごろは「先生」と,4~5歳ごろにかけて「友だち」とやりとりを行うようになること,4~5歳にかけて異性の「友だち」とやりとりすることが少なくなること,が示唆された。この知見は「心理科学」に掲載された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 幼児期の他者感情推測における暗黙水準の「わからない」反応:不十分な理由づけおよび反応時間に焦点を当てて2017

    • Author(s)
      近藤龍彰
    • Journal Title

      心理科学

      Volume: 38 Pages: 1-13

    • DOI

      https://doi.org/10.20789/jraps.38.1_1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 幼児期における友達関係の発達的変化:やりとりの頻度と相手に着目して2017

    • Author(s)
      近藤龍彰
    • Journal Title

      心理科学

      Volume: 38 Pages: 37

    • DOI

      https://doi.org/10.20789/jraps.38.1_25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 幼児期の自己-他者感情理解における「わからない」反応2018

    • Author(s)
      近藤龍彰
    • Organizer
      日本発達心理学会第29回大会
  • [Presentation] 幼児期における笑わせ行動:子どもはどのように「変な顔」を表現するのか2018

    • Author(s)
      近藤龍彰
    • Organizer
      日本発達心理学会第29回大会
  • [Presentation] The development of funny face production in preschool children2017

    • Author(s)
      KONDO Tatsuaki
    • Organizer
      The British Psychological Society Developmental Section Annual Conference 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi