• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of roughened current collector by an electroplating method

Research Project

Project/Area Number 16H06838
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

清水 雅裕  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (90780601)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywords電気めっき / ポリアクリル酸 / 粗面化集電体 / ナトリウムイオン電池 / スズ負極
Outline of Annual Research Achievements

スズ(Sn)はNaと合金化することで炭素系材料の3倍以上の極めて高い理論容量を有するため,有望なナトリウムイオン電池用負極活物質となり得る.しかしながら,Snはその大きな容量を発現する反面,Na吸蔵-放出(充放電)時の激しい体積変化により集電体基板から剥離するため,その性能は乏しいものとなる.この課題解決のためには活物質-集電体間の密着性の改善に加え,電極構造にSnの体積変化を収容する空間を設計・導入することが必要となる.研究代表者らはこれまでに,硫酸銅(Cu)めっき浴にポリアクリル酸を添加することで基板からCuシートが成長したような三次元構造体を作製することに成功している.本年度はシート成長のメカニズム,すなわちポリアクリル酸が銅の析出に及ぼす効果について詳細に検討した.ポリアクリル濃度の増大にともない基板表面の粗さが大きくなり,1.0×10<sup>4<sup> M以上において,シート状の成長が認められた.また,透過型電子顕微鏡解析より,1つのシートは粒界をもたない極めて高い結晶性を有していることが分かった.X線回折装置を用いた極点解析などから,そのシートが(1 1 1)方向に優先的に成長していることが示唆された.種々の粗面化度を有する基板に対してSn合剤層を塗布した電極において,スタッドピン型引張試験により活物質層-基板間の密着性を評価した結果,一般的な平滑基板と比較して最大で2倍近く強度が増すことが分かった.このように高められたアンカー効果は,充放電中のSnの体積変化時において極めて有効に機能し,長期サイクルにわたって元来備え持つ高容量を発揮させることができるものと期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度に予定していたポリアクリル酸が銅の析出形態に与える影響については概ね明らかにすることができた.また,電池性能を決定付けるものと予想される表面形状について,その濃度,めっき時の電流密度を調節することで基板表面の粗面化度を任意に制御することが可能となった.めっき浴中およびめっき膜内部でのポリアクリル酸の状態については明らかになっていない部分があるが,当初に目標としていた三次元基板の設計指針を構築し,電極集電体への応用に早い段階で着手することができた.

Strategy for Future Research Activity

めっき浴中におけるポリアクリル酸の溶存状態・Cuイオンへの配位状態については赤外線・ラマン分光装置を,基板表面への吸着現象については水晶振動子マイクロバランスを用いて明らかにする予定である.初年度に構築した三次元基板の設計指針に基づき,Sn負極に適した集電体を作製する.H29年度は基板形状がSn電極のナトリウムイオン電池負極特性におよぼす効果について検討する.Snの激しい体積変化時において基板表面に成長したCuシートの倒伏・崩壊が懸念されるため,充放電後の電極の断面構造を詳細に観察する.また,これを克服する機械的強度を持たせるべく電気めっき条件についてもさらなる検討を行う.また,リチウムイオン電池負極およびマグネシウムイオン電池負極などにも適用を検討する.

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Micro-Scale Columnar Architecture Composed of Copper Nano Sheets by Electrodeposition Technique2017

    • Author(s)
      Susumu Arai, Masaya Ozawa, Masahiro Shimizu
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 164 Pages: D72-D74

    • DOI

      10.1149/2.1101702jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Li-insertion/extraction properties of three-dimensional Sn electrode prepared by facile electrodeposition method2017

    • Author(s)
      Masahiro Shimizu, Mendsaikhan Munkhbat, Susumu Arai
    • Journal Title

      Journal of Applied Electrochemistry

      Volume: 47 Pages: 727-734

    • DOI

      10.1007/s10800-017-1075-0

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Fabricaion of Three-Dimensional (3D) Copper/Carbon Nanotube Composite Film by One-Step Electrodeposition2016

    • Author(s)
      Susumu Arai, Masaya Ozawa, Masahiro Shimizu
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 163 Pages: D774-D779

    • DOI

      10.1149/2.0601614jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 電析法により作製した銅三次元構造体を集電体に用いたSn 負極の電気化学的Na 挿入-脱離特性2017

    • Author(s)
      八塚涼輔,清水雅裕,新井 進
    • Organizer
      電気化学会第84回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京,八王子
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] 多価金属塩含有電解液中におけるリチウム金属負極の電気化学的挙動2017

    • Author(s)
      梅木 誠,清水雅裕,新井 進
    • Organizer
      電気化学会第84回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京,八王子
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] 無電解めっき法によるナトリウムイオン電池負極用ニッケル被覆黒リンの創製2017

    • Author(s)
      津島湧使,清水雅裕,新井 進
    • Organizer
      電気化学会第84回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京,八王子
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] めっき法により作製した三次元銅構造体の形成メカニズム解析2017

    • Author(s)
      山本貴大,清水雅裕,新井 進
    • Organizer
      第135回表面技術協会
    • Place of Presentation
      東洋大学,埼玉
    • Year and Date
      2017-03-09
  • [Presentation] 無電解めっき法によるリチウムイオン電池用Cu-Sn三次元構造体負極の創製2016

    • Author(s)
      伊藤達哉,清水雅裕,植田美代加,新井 進
    • Organizer
      日本化学会秋季事業 第6回CSJ化学フェスタ2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀,東京
    • Year and Date
      2016-11-16
  • [Presentation] 次世代リチウム二次電池用高容量負極材料の創成2016

    • Author(s)
      清水雅裕
    • Organizer
      表面技術協会 関東支部 第92回講演会&日本材料学会 北陸信越支部 特別講演会
    • Place of Presentation
      信州大学国際科学イノベーションセンター,長野
    • Year and Date
      2016-11-11
  • [Presentation] Fabrication and Electrochemical Evaluation of Tin PlatedThree-dimensional Copper Nanostructured Anode for Lithium Ion Battery2016

    • Author(s)
      Munkhbat Mendsaikhan, Masahiro Shimizu, Susumu Arai
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME2016)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, United States of America (USA), Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2016-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fabrication of Tin-Plated Three-Dimensional Copper Nanostructure Using Electroless Plating and Its Anode Performance in Lithium-Ion Battery2016

    • Author(s)
      Tatsuya Itoh, Masahiro. Shimizu, Susumu Arai
    • Organizer
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME2016)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, United States of America (USA), Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2016-10-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Na-Storage Inorganic Compounds and their Anode Properties for Rechargeable Battery2016

    • Author(s)
      Masahiro Shimizu, Hiroyuki Usui, Yasuhiro Domi, Takayuki Yamamoto, Toshiyuki Nohira, Rika Hagiwara, Hiroki Sakaguchi
    • Organizer
      The 7th International Symposium of Advanced Energy Science
    • Place of Presentation
      International Conference Halls, Kyoto University, Japan, Kyoto
    • Year and Date
      2016-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 置換めっき法を用いたCu-Sn三次元構造体の作製2016

    • Author(s)
      伊藤達哉,清水雅裕,植田美代加,新井 進
    • Organizer
      第134回表面技術協会
    • Place of Presentation
      東北大学,仙台
    • Year and Date
      2016-09-02
  • [Presentation] 各種CNTが三次元Cu/CNT複合めっき膜の構造に与える影響2016

    • Author(s)
      小澤雅也,清水雅裕,植田美代加,新井 進
    • Organizer
      第134回表面技術協会
    • Place of Presentation
      東北大学,仙台
    • Year and Date
      2016-09-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://arai-shimizu-lab.org/

  • [Remarks]

    • URL

      https://masahiros0310.wixsite.com/masahiro-shimizu

  • [Remarks]

    • URL

      http://soar-rd.shinshu-u.ac.jp/profile/ja.gCkVbUkh.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi