2017 Fiscal Year Annual Research Report
"Washing" and "aged coloring" in Japanese wooden architecture - Transformation of aesthetic sense as seen from surface treatment technologies -
Project/Area Number |
16H06911
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
中山 利恵 京都工芸繊維大学, グローバルエクセレンス, 助教 (30770185)
|
Project Period (FY) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
Keywords | 洗い / 古色塗り / 表層処理技術 / 木肌削り出し / 古材転用 / 経年 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度も引き続き、表層処理技術の文献資料調査を行うとともに、「色付け」「古色塗り」遺構の色彩計量調査・成分分析調査を行った。 文献資料調査においては、昨年度と同様に表層処理技術に関する痕跡や記録の追加調査として国宝・重要文化財建造物修理工事報告書調査の記録調査を進め、「古色塗り」「色付け」等古びを志向する表層処理を中心とした記録の検索を行った。また、数奇屋建築関係・茶道関係史料において「色付け」や経年美に関する記述の検索と収集を行い、材種と「色付け」に関わりがある事を示唆する記述を発見した。 また2013年度式年遷宮豊受大神宮棟持柱古材転用の実態調査と、歴史調査を論文にまとめ、EAAC 2017 : International Conference on East Asian Architectural Culture において”Survey on the Actual Conditions of Wood Processing for the Reuse of Ise Grand Shrine’s Old Materials”と題して9月に天津で発表を行った。2013年度の古材分配の内、伊勢神宮内宮本殿の棟持柱→宇治橋の鳥居→関宿の鳥居→生田神社の鳥居へと転用を繰り返し、合計4回の役目を果たす古材の再加工と「木肌削り出し」について調査し、作業工程の観察、担当者へのインタビュー、図面等から仕様や形状の変化を明らかにした。本稿は”Excellent Paper Award For Young Scholars”を受賞し、査読付のアブストラクト集が今後発行予定である。(なお、タイトル中の”Ise Grand Shrine”は”Ise-jingu Shrine”に変更予定) また、表層処理技術の遺構調査として、京都市内の建造物の特に床板に残る塗装痕の色彩計量調査・成分分析調査を行い、通常白木と考えられてきた書院系の建築にも何らかの「色付け」が行われていた可能性を考察した。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)