• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Topology optimization method for a conceptual design management of microchannel heatsinks

Research Project

Project/Area Number 16H06935
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

矢地 謙太郎  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90779373)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywordsトポロジー最適化 / 最適設計 / 設計工学 / 数値流体力学 / ヒートシンク / 大規模並列計算
Outline of Annual Research Achievements

マイクロチャンネルヒートシンク(MHS)は、コンピュータのマイクロプロセッサ等の液冷式冷却装置として利用されつつあり、従来の空冷式ヒートシンクと比較して、高い冷却効率を有する。近年、電子部品の熱流の増加に伴い、空気冷却だけでは集積回路の適切な動作温度を維持することが困難になっていることから、MHSは次世代の冷却装置として期待されている。
本研究では、これまでにない革新的なMHSの設計案の創成を目的として、MHSの内部流路を対象としたトポロジー最適設計法の基礎構築を目的として研究を実施した。MHS設計において重要な評価関数である熱交換効の率最大化と、流路デバイスとして重要な圧力損失の低減・制御を目的とした最適化計算を行い、超並列計算機を援用した大規模トポロジー最適化アルゴリズムを開発した。そして、得られた知見をもとにMHSの概念設計支援のための基礎的なフレームワークの開発を検討し、本研究の有用性を確認した。
最終年度は、前年度までに構築した二次元モデルを対象としたMHSのトポロジー最適設計法に基づき、大規模最適化アルゴリズムを開発し、スーパーコンピュータを用いて非定常熱流体場における最適化構造の創成に成功した。また、提案手法の応用展開として、フロー電池の流動場を対象とした方法論の構築も行い、MHSと同様に有望な最適化構造の創成が可能であることを明らかにした。本年度に得られた成果については、構造最適化分野のトップジャーナルであるStructural and multidisciplinary Optimizationに2報投稿し、いずれも掲載された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Large-scale topology optimization incorporating local-in-time adjoint-based method for unsteady thermal-fluid problem2018

    • Author(s)
      Yaji Kentaro、Ogino Masao、Chen Cong、Fujita Kikuo
    • Journal Title

      Structural and Multidisciplinary Optimization

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00158-018-1922-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Topology optimization for the design of flow fields in a redox flow battery2018

    • Author(s)
      Kentaro Yaji, Shintaro Yamasaki, Shohji Tsushima, Takahiro Suzuki, Kikuo Fujita
    • Journal Title

      Structural and Multidisciplinary Optimization

      Volume: 57 Pages: 535-546

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00158-017-1763-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Topology design via physics-based surrogate optimization for complex fluid problems2018

    • Author(s)
      Kentaro Yaji, Shintaro Yamasaki, Kikuo Fujita
    • Organizer
      7th European Conference on Computational Fluid Dynamics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topology design via physics-based surrogate optimization for turbulent heat transfer2018

    • Author(s)
      Kentaro Yaji, Shintaro Yamasaki, Kikuo Fujita
    • Organizer
      Asian Congress of Structural and Multidisciplinary Optimization 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Optimum channel design of a redox flow battery via topology optimization2017

    • Author(s)
      Kentaro Yaji, Shintaro Yamasaki, Shohji Tsushima, Takahiro Suzuki, Kikuo Fujita
    • Organizer
      12th World Congress on Structural and Multidisciplinary Optimization
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 三次元非定常熱流体を対象とした大規模トポロジー最適化2017

    • Author(s)
      矢地謙太郎, 荻野正雄, 陳聰, 藤田喜久雄
    • Organizer
      日本機械学会 第30回計算力学講演会
  • [Presentation] レドックスフロー電池を対象とした二次元流動場モデルに基づくトポロジー最適設計2017

    • Author(s)
      矢地謙太郎, 山﨑慎太郎, 津島将司, 鈴木崇弘, 藤田喜久雄
    • Organizer
      日本機械学会 第27回設計工学・システム部門講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi