2017 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanism of toxic substance transfer from human body in natural fabrics using surface analysis techniques
Project/Area Number |
16H06979
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
佐野 奈緒子 奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (30781851)
|
Project Period (FY) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
Keywords | 老廃物 / 重ね着 / 吸着 |
Outline of Annual Research Achievements |
天然素材の可能性に再着目しながら,皮膚から排出される物質の衣服への移動が老廃物等の除去を促進し健康に貢献する可能性があるかを検討し,“「健康になる」被服材料”の開発を目指すことを最終目的として研究を行った. 基礎研究として本研究では,汎用繊維(天然・合成)と着目物質(有害重金属および有機化学物質)との組み合わせについて物質移動の挙動の違いを調べた. 疑似モデルを汗の存在する環境と皮脂の存在する環境として二種構築した.典型的な人体から汗に排出される重金属を調製した水溶液を疑似汗として発汗状態とされる環境の疑似皮膚に滴下したものを用意し,その上に乾燥した異なる種類の繊維布を重ねて計4層のセットを作成、靴内環境を想定した環境でサンプル調整をした.計36種のセットにおいて、各層の布への重金属の移動を質量分析装置で確認,電子顕微鏡にてその分布を観察した.疑似汗の系では積層する布の組み合わせにより着目重金属の移動の挙動が異なることが判明した.その傾向は布の水分率とは異なることが観察され,金属の布層中の移動における動力は布の積層の組み合わせにより,最高層の布に金属イオンを引き付ける量に差が生じたことが考えられた.そのイオンの移動挙動を考察するためにXPSでそれぞれの布種における価電子帯領域の測定を行った結果,金属の布層中の移動における動力は各繊維の誘電率の違いが電気回路のキャパシタのようにふるまい,布の積層の組み合わせにより金属イオンを引き付ける量に差が生じる事が推察された.
一方で,皮脂の環境として有害有機化合物と人間の皮脂成分に近い脂肪酸の混合物を用いて疑似皮脂を作成し,同様な実験を行ったところ疑似汗とは異なる挙動を示し,UV/VIS測定結果より最高層の布における有機物濃度が上がる組み合わせが存在する事が判明し,その原理はおそらく毛細管現象によるものであることが示唆される.
|
Research Progress Status |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)